0001:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
今でも信じられん
0002:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
息子の暴露なかったら信じんかったわ
0003:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
月が追手内くんみたいにボットン便所に産み落とされる可能性も有り得た訳だ
0004:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
バクマンでしつこいくらいにネタバラシしとったよな
0005:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
わりと初期の頃から言われてたしわかる人にはわかるもんなんだな
0006:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
努力マンが一晩でやってくれました
0007:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ガモウは女性蔑視が滲み出るからすぐわかる
0014:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>7
バクマンから溢れ出る女性蔑視たまらんかったな
0031:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>7
デスノの女キャラほとんどアホなの草
0008:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
デスノートの時は半信半疑だったけどバクマン単行本のネーム公開でああこれガモウだわって確信した
まあバクマンの川口たろうがそもそも自分モデルみたいなもんだったしなあ…
0010:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>8
超ヒーロー伝説の男のロマン出したり悪ノリもええとこだわね
0011:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ラッキーマンと夜神月
0012:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
バクマンの映画版でラッキーマン出してたよな
0013:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ラッキーマン すこ
0015:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ラッキーマンの絵じゃ売れなかった
0016:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
バクマンほんま気持ち悪い
0017:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ラッキーマンはまぁまぁ面白い
0018:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
まぁあのクソみてぇな終わり方とかギャグみてぇな心理戦見てたらなんとなく分かるやろ
0019:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
デスノ>ラッキーマン>>>>>>>>>>うんちの壁>>>>>バクマン
くらいの開きがある
0020:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ラッキーマンの頃から文字数多いよな
読むのにやたら時間かかる
0021:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
実際絵で誤魔化してるだけでシナリオはガモウやしな
あれは作画SSR当てたからこそ成功した漫画
0023:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
そうじゃなかったらバクマンのあのいじり方はあんまりやろ
0024:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
こいつラッキーマンのあとからずっと滑り散らかしてるよな
0025:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
プラチナエンドは引くぐらいつまらないよね🥺
デスノートと対にしたかった感あるのが物悲しい
0026:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>25
バクマンのリバーシーの方がまだ面白そうなの草
0027:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
プラチナエンドはバクマンと比べたら面白い
0028:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
木多もバラしてたけど木多やから信じて貰えんかった
0029:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ラッキーマンの絵でデスノート読みたい
0030:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
バクマンとかいう気持ち悪すぎる漫画
0032:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
>>30
港浦とかいう最初から最後までただの無能やった編集
一周回って面白い
0033:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
バクマンって主人公ageのために周囲を無能に描写する
悪い意味でなろうみたいな構図の展開多いよな
0034:なんJゴッドがお送りします2023/07/01(土)
ばかばか椎野の話題一色だな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688146712