カウボーイビバップとかいう隠れた名作アニメwww

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
まじで名作なのに話題にならないよな


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
ビシャスが絡む話はつまらないのがなあ


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
肉のないチンジャオロース好き


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
冷蔵庫回好きやわ


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
隠れてないだろって言わせたいんだろうが、さすがに古すぎる


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
サムライチャンプルーのほうが好き



86:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>6
これ
地味に隠れとるが面白い


153:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>6
わかる
ウコン、サラ、景時と敵キャラも魅力あったしBGMが最高


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
ベータマックス探す回すき


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
フェイのフレー!フレー!あたし!の回すごく好き


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>9
ワイもめっちゃ好き


114:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>9
ここだけ知ってる


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
面白かったなビシャスとの最終決戦


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
本筋?というかビシャス出てない回はだいたい好きだな
ビシャスが嫌いってわけじゃないんだけど出てくるときって個人的にこの作品の中で特に好きな部分である軽妙さみたいなのが薄れちゃうイメージがこびりついてる


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
ガニメデ慕情好き過ぎて何回も見る


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
テディボマー好き


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
今見たら微妙だったわ
いろんな洋画と洋楽のパクりだらけでちょっと恥ずかしい


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
目の見えない少女のラストが好き
ロコは本当はどんな人だったの?
見えなくたってわかるだろいい奴だったさ


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
隠れてない


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
色々アニメ見たけどこれ以上は生きてるうちには出会わないかなってくらい完成度高いと思ってる
特に音楽


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
サムライチャンプルー見ろ


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
エドと別れてゆで卵食べるとこ好き



21:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
本筋じゃない方が面白い


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
ビシャスってよくよく考えたらNTRくらいであそこまでグレることはないやろ


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>22
世界の敵になったグリフィスさんもいるから


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
サムライチャンプルーは今見返しても面白いけどビバップはチープに感じるようになってもうたな
子供の頃スカパーで見てた時はめちゃくそオシャレやと思ったのに


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
ハガス松本覚えてるわ


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
中華娘のやつすき


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
劇場版は生きてる時の話にしたのは良かったな


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
隠れてないやん
ただ名作要素の半分は菅野よう子やけどな


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
映画もパクりだったよな


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
すまん半分言うたけど菅野よう子で7割くらいや


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
最終回に向かってどんどん破滅的になっていくあの雰囲気が好きだわ
冷蔵庫やられるギャグ回から一気にシリアスムードになるもんな


36:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
1話すき


38:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
オープニングの知名度は高そう


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
やはり人間、汗水流して働かないといけない
楽して儲けようとか、人の上前を撥ねて生きていこうとかいう人間には いつか天罰が下るのである
それが教訓なんだが、教訓をすぐ忘れるのも人間の特徴の一つだ


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
エドお別れ回が一番好き


45:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
スペース⭐︎ダンディの方が好き


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
好きな回が複数ある


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
OPの方が有名やけどEDもめっちゃええ曲なんよな


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/27(土)
Tankってどっかの球団のリプレイ時に使われてるよな
使われてなかった?


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
スペースシャトルは30分アニメの傑作やと思う


51:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
幼心に「約束は破るためにある」ってことを教えてもらったアニメ



52:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
いうほど西部劇してない言われないかもだけど


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
MBVすこ


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
OP聴くと中村アン宮迫宮川小藪のガンミ思い出すわ


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
アメカスの作った実写版のひどい事ひどい事


90:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>56
フェイとジュリアとヴィシャスとグレンとマオを汚物まみれにした掃き溜めやな
エドがオモチャにされずに打ち切られたことだけが救い


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
意識高い系に見えて意外と俗なアニメよな


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ガニメデ慕情すこ


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ごった煮ブルースって配信とか無いのかな


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
1話完結系だと一番好きなアニメかもしれん


74:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
こんな話を知ってるか?


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
大まかな目的やストーリーが無いからイマイチ引き込まれなかったわ
いくらでも引き伸ばせるルパン方式だったのに終わらせちゃったよね


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ジュリアがクズすぎるけど美しいわ


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ネトフリで実写連続ドラマ化されたけど打ち切りになった模様


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ジャズ嫌いがジャズってこんなんでしょ?って作り上げた名曲


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ジェット36歳ってのにビビるわ


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
子供のおもちゃの後番組がこれで何が始まったのかと戸惑ったわ


87:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
最近次回予告するアニメ減ったよな
次回予告でかっこいい事言うアニメ好きやから残念


109:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>87
エンディングのラストを台詞で締めるガンダムXこそ最高の次回予告



91:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
プレイリーオイスターを奢るよ


95:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
泥の河につかった人生も悪くはない一度きりで終わるなら


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ああ所沢のカス球場でのリプレイでTank使われてるか



100:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
SEE YOU SPACE COWBOYS NOT FINAL MIX MOUNTAIN ROOT
ええよなカラオケにないけど


101:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
雰囲気アニメだよな


104:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
まぁBGM的な雰囲気アニメやな


106:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
久しぶりにサントラ聞き直してるけど捨て曲ないわこれ


107:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
こういうのでいいんだよをちゃんとやってる


108:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ビッグオーの話もしてええか?



113:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>108
わいがyoutubeで見とる途中やからダメや


110:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
初めて見た回が何かの菌が宇宙船内で猛威を振るう不思議回でなんやこのアニメってなった


111:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
チャンプルーはけっこうノリと雰囲気で展開決まってそう
多分劇中最強は盲目槍女よね


112:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
カウビ、サムチャ、スペダンは語られる
アポロン、キャロチューお前ら船降りろ
ナベシンの音楽アニメは面白いけど人選ぶわね


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>112
ナベシン警察だ👮


126:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>112
スペースダンディは一期は面白いかい多くて二期くそつまんないのが多かった


115:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
テロルは…ナオキです


116:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
グレートスピリットってなんやねんっていつも思う


119:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
山ちゃんってワイの中ではずっとスパイクのイメージだから鬼滅は衝撃だったわ


120:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
この手のアニメの例に漏れずシリアスがつまらない


121:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
OPはいいが話が中途半端大杉


122:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
勧められて観たけどおもんなかった
やっぱり古いアニメって思い出補正強すぎや


123:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ナベシンが新作作ってるというガセでたとき楽しみにしてたやつおるやろ


127:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
最高の雰囲気アニメよな


131:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ビジャス関連は男たちの挽歌みたいやったな



132:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ヘヴィメタルクイーンのラストシーンに勝るもの無し😤


133:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
実写なんてなかったんや


135:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
これ見てゆで卵って1日1個以上食ってええんやなって知った


139:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
高尚なアニメ扱いされてるけど内容はB級だよな
メインは女巡って争う話やし


140:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
サムチャン
ビバップ
ビバナミダ
名作しかないよな


142:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ビバップの盲目の妹の話とサムチャの病気の母親の話
ほぼ一緒で草


144:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
君の瞳に
映る僕に乾杯!


151:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
シリアス回がつまらんし要らん


155:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
B級臭がいいんよ
映画で言う単館上演作品みたいな


160:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
隠れた名作だとガングレイヴがめちゃくちゃ好きやわ

青年編、マフィア編面白すぎる


167:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>160
おもろいよな
ラストで号泣したわ


161:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ビバップ好きな奴って多分私立探偵濱マイク好きよな


165:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>161
懐かしい
市川なんとかとかいうヒロインが見慣れてきたら可愛く思えたわ


197:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>161
あれの主題歌やってたバンドは歌舞伎町シャーロックもやってたんやな


162:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
おもろいけどルパンのパクリやなって見ててずっと思ってた


189:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>162
ルパンみたく脚本家をとっかえひっかえしてやろうぜがコンセプトで作ったみたいだからあってる


163:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ワイはELMとCALL ME CALL MEとWO QUINON COINとノーマネノーシスターのやつ好き


164:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
懐かしいなカウボーイビバップ
サンライズ制作やからSFで大衆向きに作られてる
あと音楽とか雰囲気はルパンオマージュのオシャレ感な


168:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
隠れた名作といえばゼノグラシアっしょ


169:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>168
アイマスである必要ある?



171:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
スパロボに出てる作品で隠れてるやつはない



173:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
スペースシャトルの回はマジで完璧やろ


191:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>173
脚本のお手本やと思う


174:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
天国の階段の方のラスボスのほうが格好良いわ


175:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ビシャス出てる回は微妙よな


178:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>175
海外やとビジャス回の評価高くて日本人と感性違うんやなって


176:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
サムチャやダンディもおもろい
この監督の雰囲気アニメ好きだわ


179:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
劇場版の敵のモジャ男ってイケメンなわいなんやよな
超陰キャで


180:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
地味に良い結末持ってる作品の一つ


181:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
ルパン+コブラ



184:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>181
ワイは松田優作要素の方が強いと思うわ
探偵物語とか蘇える金狼とか



182:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
リアルフォークブルース


183:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
音楽だけは好き


185:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
タバコ吸いすぎてて草生えるわ


187:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
なんていうかエドが成長して大人になって
そういえば昔一時期船に乗ってたななんて思い出すんやろかとか考えると
なんともいえん気持ちになるわ


188:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
最近こう言うかっこいいアニメがないね


190:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
実写版(小声)


195:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
キノコ食ってラリったせいで延々階段で足踏みしてるの草


198:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
1話完結のお手本やと思うわ


200:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
結局フェイはスパイクのことすきやったんか


202:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
スパイク27でジェット36やぞ
お前らいつ追い越したんだよ


206:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
>>202
スパイク27は若杉
ジェットは老けすぎ


203:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
洋画の真似事してるダサいアニメ


204:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
実写版とか言うあまりにも酷いゴミはなんだったのか


207:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
だっせぇだっせぇだっせぇわ


211:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
隠れならスーパーミルクチャン(WOWOW版)


212:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
BS12で映画やってたな
アニメ版の


214:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
マッシュルームの曲好き


218:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
山寺は90年代終盤くらいには
いち声優なのになんか知名度ゲスト枠みたいになってもうたからな
おはスタのせいなんかな


219:なんJゴッドがお送りします2023/05/28(日)
山ちゃん器用すぎるんよな
タレントとしての方が知名度高そうやもん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685198244
未分類
なんJゴッド