インボイス制度←コレ

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
あんまなんJで語られんな


0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
なんJで難しい話するのやめてほしい
政治家のやつとか


0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
これまで消費税を免除されてた自営業者からちゃんと取り立てますよってだけやろ
どんどんやればええんや


0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
インボイス制度が導入されたら個人事業主の30%が廃業するってマジなんか?😢


0009:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
税金って弱者救済とか価値ある産業保護とかに使うものなのに
そういうの潰してトヨタとかにじゃぶじゃぶ税金使ってんのおかしいよな


0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
芸能人とか業界の人だけが騒いでるイメージ


0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
安倍の置き土産


0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>11
決定は民主政権


0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
結局これでアニメ業界とか潰れたら税金で助けるんやろうし
なら最初から免税で助けてた方が余計な中抜きない分だけ合理的やん


0029:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>12
アニメ業界は潰れんやろ


0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
脱税防止制度やけど声優とかが反対!って騒いでるの見ると幻滅するわ
お前そんな奴やったんかって


0014:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
無我夢中


0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
元々零細事業者は免税を前提に請負費用提示してるからな
割引してる請負費用からさらに税金払えは苦しいのはわかる
さらに言えば、結局安い発注で得をしてたのは大企業側で、インボイスは大企業には痛くも痒くも無い


0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>15
これまで発注側の企業が肩代わりしてた税金を、個人事業主が払うようになるわけやから
当然、肩代わりしなくて良くなった分の金額を発注費用に上乗せしてくれないとアカンが
基本的に発注側の方が強いから、発注額変わらんやろなぁって


0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
インボイスなんて考えたの誰だよ
1000万以上稼いでない個人事業主は税金免除って、ちゃんと法律で決まってるやぞ


0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
税金払うだけで廃業しかねない!って声優達は騒ぐけどならインボイスより自分達の構造どうにかしろよって思うわ


0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
税金払えないレベルでしか稼げないなら能力不足か業界がクソだから一回潰れればいいと思うの


0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>19
廃業した個人事業主が生活保護もらうだけやろ



0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
我らニートに新しい仲間が加わるってこと?


0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
YouTuberとかも死ぬんちゃうか?


0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>24
死なんやろ
取引先に領収書発行しなきゃダメな商売がターゲットや


0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
uber配達員がブチギレしてたのは知ってる


0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>26
そいつらは税金払え


0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>26
ざまあwwwwww


0027:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
・転売屋絶対●す
・個人事業でちまちまやってる奴は日本経済に貢献してないから就職しろ
日本政府から国民へのありがたいメッセージやで


0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
もう横文字やめてよ


0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
これ結局税収は増える計算なん?
それなら賛成やけどこれやって税収減りました産業衰退しましたでは目も当てられんで


0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>34
インボイスで得られる税収なんて微々たるもん
それよりも中途半端に脱サラした夢見る社畜の心をへし折って会社という組織の歯車に戻すのが狙い


0035:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
推しのVが迷惑被りそうなのが残念だが
企業所属ならちゃんとした税理士付いてるから問題ないか


0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
インボイスは導入したほうがいいよ
あえて税制で小規模事業者を優遇する必要はないし
導入しないと売上を抑えるインセンティブが働き経済の資源配分が歪む
弱者への所得再配分をしたいのであればそれ自体のプログラムを用意すべき


0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
>>36
もっと簡単な文章にしてくれや


0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
普通に全ての税を撤廃して累進課税に統一すればいいと思う


0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
政府としては個人事業主より大企業に所属する社畜が増えてくれたほうがありがたいんかね


0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
とれるとこからとった方が税収的には美味しいと思うんやけどな


0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
税は財源じゃない定期


0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
税収がどれだけ増えようと国庫の中身は増えない


0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/28(水)
隠れた才能の芽を無闇に摘み取るなんて先進国のやることじゃない


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687908455
未分類
なんJゴッド