イチロー(8年連続首位打者)←これ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
冷静に考えたらヤバくね
(’94) .385 13本 54打点 29盗塁 首位打者 MVP
(’95) .342 25本 80打点 49盗塁 首位打者 打点王 盗塁王 MVP
(’96) .356 16本 84打点 35盗塁 首位打者 MVP
(’97) .345 17本 91打点 39盗塁 首位打者
(’98) .358 13本 71打点 11盗塁 首位打者
(’99) .343 21本 68打点 12盗塁 首位打者
(’00) .387 12本 73打点 21盗塁 首位打者
(’01) .350 *8本 69打点 56盗塁 首位打者 盗塁王 MVP


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
冷静に考えなくてもヤバいよ


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
こういうの大谷にもやってほしいんだけどね


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
打率特化すればわりと余裕しょ


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>5
今でも日本の野球はシングルヒットばかりの奴がいっぱいいるけど、そいつら殆どが3割打ててないが


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>5
何言ってんだこいつ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
守備指標が良すぎて再評価されてんの好き


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
2007年と2009年は1位の奴らが化け物みたいな成績残して首位打者獲れんかったな


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
パワプロのミートカーソルくそデカかった


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
イチローのヒット集見るとわかるけど外野の前に落とす技術が凄すぎるわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
NPB時代は強打者だったからな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
2001年は福浦やろ


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>14
2001はMLB1年目で首位打者MVPの化け物やぞ


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
大谷みたら雑魚にしか見えん


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
イチローの首位打者はヒットを打つ巧さに加えて、長期間ケガをしないことだな
ずっとスタメンだし試合出続けられるだけですごい


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>22
長期離脱したのって2009WBCのストレスの胃潰瘍の時くらいだしな


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
八年やって半分シーズンMVPのほうがやばい
メジャーも含んでるからな


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
これに加えて俊足と強肩があるのがヤバい


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
これで盗塁と守備が最高レベルやからな
マジでホームランしか隙がない


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
大谷はあの時代に生まれなくて良かったな
メジャー行ってもオクスリ軍団とホームラン王争いとか無理ゲーだし


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
全盛期いつなのかさっぱりわからない



33:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
冷静に考えなくてもおかしい


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
内野安打もやけどわざとつまらせて内野の後ろに落とす技術凄すぎやろ
ちょこんと当ててライン側に落として二塁打とかピッチャー心折れるわ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
でも興奮しつつ考えたら?


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
監督やらせても客は入るけど絶対チームは弱いと思う


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
大谷のがすごくないの?


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
カサッてる


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
もうこんな天才2度と見られないんだろうなぁ


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
90年代の野球ファン「イチロー!イチロー!」
同時期のワイ「グレン!クールボー!」


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>53
和田豊の打率やろ


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
首位打者ってぽっと出の奴がとったりするからな
異常すぎるレコードだわ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
怪我しないのがまずスゴい


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
80打点で打点王は異常だ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
確変野郎に一回も奪われなかったって意味では一番ムズいのかもしれんわ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
落合も首位打者が1番難しいって言ってたな
ホームランとか打点みたいな積み重ねる系のタイトルは実力で取れるが打率は変動するし運も絡む


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>59
首位打者は誰でも取れる可能性あるがHR王は限られた人しか無理だから難しいってyoutubeで見た気がするけど


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
3打数1安打だと首位打者争いから脱落していく
毎試合4打数2安打、5打数2安打狙って当然でそれをシーズン積み重ねていく


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
セリーグで勝負してほしかった


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
カズ山本が念願の首位打者取れるって年に突如イチローとかいうふざけた名前の打者が出て来たなあて思ったのは覚えてる


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
内野安打警戒して前進したら内外野の間に落とされるし下がったら内野安打打たれるし20本前後打つし盗塁王取るし


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>65
足を警戒して前進守備したら野手の間抜き放題やんけ!ってなるからなイチローの場合



66:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
何であの年に限って80で打点王なんてことになったんだ
しかもイチロー初芝コユキってどうかしてるよな


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>66
スラッガーの端境期というか


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>66
清原 無能


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
内野安打というか全力疾走しても壊れないのがすごいから


68:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
イチロー以後2年連続が最高やからな


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
なんか1999年とかそのあたりの野球番組タイトル予想が首位打者はイチロー確定としてみたいな風潮やった気がする


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
80打点で打点王取ってんのは割とやばい


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
最後は4番打ってたよ


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
アメリカで振り子打法見てみたかったな


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
日米通算17年3割ってスゴすぎるな


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
今のメジャーだったらシーズン100盗塁余裕だったろうな 勿体無い


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
その時代のパリーグのイチローへの攻め方はヤバかった
今だったら絶対問題になってる


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
イチローみたいに単打ばっかり打っても意味なくね?
やっぱOPS王作るべきやろ


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
名門打率がね…


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
本人曰く、1999年頃まで自分的にスランプだったけどある試合で凡退をしたのをきっかけに打撃が開眼したんだとか


106:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
三冠王取れるレベルに達すると打率で逃す場合が多いからな


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
成績よりも当時の傑出度でみたらイチローだけ先行ってるのがわかる


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
日本1年目には二軍で首位打者を獲っているんだよな


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
プロ野球選手どころか野球にわかでもイチローの凄さ分かるのに頑なに認めない奴は何者なんだか


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
イチローってオリックス時代に同時期にプレーした外国人の話全然しないよな
プリアムって覚えてる人いる?


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>117
名前だけは憶えているニールとかDJとかも


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
絶対に.340割らないのなんかいやらしいよな
福浦が絶対に3割切らなかったのと一緒で


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
>>120
3の1じゃ追い付けないんだよな


124:なんJゴッドがお送りします2024/06/01(土)
8年連続規定打席クリアすら数えるほどしかしない


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717180022
未分類
なんJゴッド