アメリカ合衆国が出来てから200年以上天下を取り続けている理由www

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
マジでなんで?


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
日本が欧州の植民地潰してまわったからや


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
江戸はこれにさらに100年
そう考えると徳川って凄いな


108:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>4
江戸とかなんの文明の発展もないゴミだけどな


177:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>4
海外の目なかったがな


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
作った奴が200年生きてるらしい


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
立地が神すぎる


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
立地
土地のデカさ
資源
金儲け特化のプロテスタント
移民


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
第一次大戦で金貸しまくったから


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
資源は言うほど凄いか?


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>9
現在世界一の産油国はどこでしょう
しかも二位以下に差をつけてる


103:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>9
めちゃくちゃ資源大国やぞ
中東の開発進むまでぶっちぎりで世界一の産油国だったし


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
🇨🇦🇲🇽「何で俺等は微妙なの?😢」


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>10
カナダは気温がね
メヒコは治安がね


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
本土が広いイギリスって考えたらそら天下取りますわ


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
露助の体たらく見てるとマジで世界対英米でも普通に勝てるよな
なんなのこの強さ


15:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>13
英とかいらんやろ草


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカに勝つにはユーラシア大陸をヨーロッパから東アジアまで統一した国が現れない限り無理や
もちろんそうなる前にアメリカが工作しまくって許すわけないし
アメリカ人であらずんば人にあらずよ


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
イギリス様が教育してくれたおかげ


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
残当



19:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ロシア、ブラジル、中国、インド、イラン
この対抗馬の中でアメリカを倒せる可能性あるの中国父さんだけなのヤバない?
怠け過ぎだろ


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>19
ブラジルって反米なん?
知らんかったわ


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ユダヤ人の金融


24:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
宗主国の税金の取立てにムカついて茶を投げ捨てたら未来で世界一の大国になってた件
↑これもうなろうだろ…


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
答え簡単
アメリカが今でも新しい方の国やからや


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
立地が良すぎる


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>26
そんな土地が何故それまで未開の地だったんや…


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
人種の坩堝やからや


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
言うて天下取ったの第一次世界大戦からやろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
欧州のガーイの集まりって言われてるからなあ


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
リンカーンのおかげやろ


32:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
最も資本主義を体現できてるから


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
戦争に勝ち続けてるからやろ、それに独立当初は微妙な国やろ


41:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
大英帝国の手先やろ
ヨーロッパから国際金融資本が司令してる


46:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>41
陰謀論とかすきそう


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
マジレスするとヨーロッパに押され気味の期間の方がながくない?


43:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
80年程度やないか


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>43
ヴェルサイユ条約はアメリカの独壇場やで


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
世界最強だったイギリス人が世界最高の地形条件を手に入れた結果



48:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
産業革命の中心がアメリカやからなあ


49:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
地勢最強


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
地続きの国が少なく地政学的リスクが少ない
人口が多く生産力消費力がある
気候が安定的で耕作可能面積が広く食料供給力が高い
天然資源も先進国の中では比較的豊富
社会保障が日本ほど過剰じゃないので生産性の低い人間は自動的に淘汰される仕組み


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
100年後の予測でもまたアメリカが返り咲く
少子化すら移民で解決できてしまう


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
周辺国がね


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
大日本帝国、大英帝国、ソビエト連邦を撃破したって凄いわ


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
でもアメリカの飯って適当というか雑よな


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>55
そう思ってたけどコストコ飯の旨さで覆されたわ
奴ら繊細な味付けを知ってやがる


56:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
あの、ゴミ出すぎちゃって…よかったらどうぞ


57:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
3期当選を拒否るという神ムーヴ


58:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ブリカス「んほぉ~この新大陸たまんねぇ~」
先住民(うわぁ……来たよ……)


62:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカ(推定人口2500万人)「黒船オラァ!」
日本(推定人口3000万人)「ひぇええええ開国するからお慈悲^~」←何にそんなにビビってたんだよ…


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
中国ってアメリカと同じくらいの大きさだけど、山多いし、砂漠多いし人間が住めないor作物も育たない場所多いけど、アメリカはほぼ住めるし肥沃な大地でかつ地下資源も豊富で気候も安定してるからな


65:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>64
でもラスベガスとかもとは砂漠らしいやん…


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>64
実は西半分は砂漠か荒野やぞアメリカって


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
人口14億もいてアメリカに勝てないシナカスwwww


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
第一次世界大戦前はまだ天下取ってないやろ?


70:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
国土がデカすぎる


71:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカ大統領より天皇のほうが格上やろ



72:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
英語とユダヤ人


78:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
今まで出てきたシステムの中で最強と言っていい自由資本主義を最も忠実に遂行できるよう成り立ってる国だからな


79:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
有能なインド人は100%アメリカ移住目指すからな
有能なのが勝手に集まる仕組みが出来とる


91:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>79
パキスタン人インド人とかいう有能ほど自国を離れる人種


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
天下取ったのはWW2以降やろ


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ガチで単一民族やないことが強みやと思うがな
外から人連れてくることになんの抵抗もないやろ


92:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>84
勝手に優秀な奴が引っ越してくるからな
そら強いよ ソフトバンクみたいなもん


87:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
言うほど200年か?


88:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
プロテスタント国家特有の殖民地に対して自由貿易は
絶対だけど文化、言語、宗教は好きにして良いぞの精神が
世界に受け入れられたんやろな


89:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカは最終的にアメリカの利益を追求できるのが強いわ
独裁国家では絶対勝てん


94:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
大陸と島国のいいとこ取り


96:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカが憎い中国やアジアと組めって
大失敗した大東亜共栄圏みたいなことをいつまでも夢見とる連中わりとおるよな


104:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>96
実際アジアが一国になりまとまりを見せたらアメリカと勝負できる
なおそうはならんもよう


112:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>96
まあアメリカがいる限り日本は頭打ちやし
今以上に豊かになるにはアメリカの犬やってたんじゃ無理やからな
対中国に集中してるから日本バッシング減ったけど中国倒したらインドが脅威になるまでまた日本バッシング再開するやろ


98:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
日本て本当に何も資源ないな
樺太らへんでちょうど資源出なくなるのがおもしろい
うーんこの💩


101:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ブッシュとかトランプとかイカれた奴がトップになっても何とか国が回るのはなんなんやろうな
官僚と民間が優秀なんか


107:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>101
州ごとの力が強いからやないか


102:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカ自体 いろんな国の集まりで言うなればEU加盟国が一つの国になったようなもん
産業を維持するための資源も自分のところでほとんど賄える
太平洋と大西洋の間にはさまれている好条件、世界中の戦争を市場にできる


105:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
移民で人口を維持できるから
他の大陸で戦争起こすだけでアメリカの武器商人が潤うから
資源と土地があるから



110:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
第一次大戦のせい
全てはこれが原因
第一次大戦でヨーロッパが一気に疲弊してアメリカが莫大な利益上げて、欧州に借金押し付けまくって、他を完全に超越した超大国になった
この時点でもうアメリカの天下が続くのは決定的だった
第一次大戦が起きる前まではそれでもアメリカが既にトップだったけど近い実力をイギリスとドイツが持ってた
ドイツが馬鹿みたいに戦争始めずにヨーロッパを尊重してればまだどうなるか分からなかったね


113:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
奴隷と原住民が礎になったから


116:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカがイギリスを全然警戒しないの謎すぎるよな
東にある日本みたいなもんやろ


125:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>116
何言ってんだこいつ
第二次大戦で情報工作同盟結んだ辺りから完全に一心同体の蜜月だぞアメリカとイギリスって


135:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>116
イギリスの中東利権をズタボロにして帝国を崩壊させて
イギリスがアメリカに土下座した時点で勝負ありよ


142:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>116
同じアングロサクソンの国やからな
兄弟みたいなもんや
UKUSA協定っていうお互いの国が盗聴した情報を共有する協定まである


150:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>116
日英同盟って対米同盟になるのを恐れて発展的解消されたんじゃなかったっけ?


117:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
運がいい


119:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
先住民を狩りに行くぞ!ハンティング🥴
先住民の頭蓋骨で灰皿作るぞ!かっこええ☺
これくらいやれる人間性がないとトップに立てないやろ


120:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
国土S 立地S


121:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
人種のるつぼ


123:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
でも今後は白人の人口はどんどん減るからその時にどうなるかがキモやろうな
WASPが支配者層に居座ろうとするなら必ず反発されるやろうし、アメリカが分裂する可能性はあると思う


124:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
スペインとポルトガルが植民地に
するつもりでやって日本にやって来たけど
既に先進国相当だったから速攻で諦めたぞ


126:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカと統一ヨーロッパがガチで戦ったらどっちが強いん?


128:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>126
統一ヨーロッパが勝手に仲間割れしてアメリカの勝ちや


127:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
イスラエルとかいう中東のアメリカ基地局があるのも強すぎる


130:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
割りとガチで奴隷やろ


131:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
1,700発の核兵器を同時に撃てる国に勝てる国はない


133:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
膨大な消費を許容する社会やからやろ
破産した奴が大統領になれるんやで



137:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
インディアンてなんであんな未開の部族みたいなんやったんやろ
もっと発展しててもええやん


138:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
南北戦争で分断工作に失敗したんが世界の失策や


139:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
内部で争いが起こって分裂する未来は近いで
トランプ台頭はその序章や
ソースは2041年から来た未来人


141:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカ対世界でも余裕でアメリカが勝ちそう
軍事・経済・情報を支配してるやろ


148:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
第一次世界対戦でドイツ帝国が勝ってたらなぁ
軍事、工業、科学、人口全てで一流だったのに


159:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>148
ドイツってなんのツテもないのに民族の優秀さだけで発展してる謎の国だよな
ソーセージしかしらんし


154:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
全世界の血を集めて混ぜたからや


155:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
なんでカナダはアメリカになれなかったの?


161:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>155
寒いから
アメリカ大陸のロシアやろ


156:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカの富裕層白人に生まれたかったわ


158:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
200はないやろ
100年ぐらい


160:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
財政も貿易も真っ赤の破綻国家やけどな
いつまでもつかねー?


164:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>160
イライラで草


210:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>160
真っ赤だから強い
ジャイアン理論


163:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
江戸時代の日本には舗装道路はないものの後に首都となる江戸から地方各地への道路の発達は大きいとおもう
島国という海洋国家でありながら、WW2戦後は大陸国並みの鉄道大国になれたのは江戸時代から整備され続けた東京を中心とした道路の整備があるとおもう


166:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
盛者必衰!盛者必衰!とか言って出る杭叩くことに必死などっかの島国とは大違いやね


170:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>166
自分のこと杭だと思ってるの?


169:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
実は攻められないよな


174:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
真ん中とかの四角い州とか普段何してんだろ



178:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
天下の座から転げ落ちるなら内輪揉めやろうな


181:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>178
SFでようある、今のアメリカ路線と 白人だけ路線の分裂か


180:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカも衰退してはいるんやけど他がそれ以上に衰退してる
アメリカが本当に滅んだら今の文明全部木っ端微塵になるレベルには替えがきかない状況


182:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>180
アメリカが?
悲しいなぁ


183:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ユダヤの強さよ


185:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>183
イスラエルとかいうアメリカの上澄みをくすねる
ダーク野郎


184:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
緩やかではあるが人口規模で経済力が収束していくから
それまでに新しい産業革命起きん限り人口でかい国が天下取るで


187:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
バブル前の日本は割と良い線行ってたと思うけどプラザ合意で経済面でも無条件降伏させられたからな
軍事的に首根っこ掴まれてるNATOとか西側陣営はアメリカを超えるのは無理や


191:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>187
どこなら可能性あるんや?
打倒アメリカ


195:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>187
日本は借家住みみたいなもんやからな


192:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
いうほどやろ覇権取ったの第一次世界大戦以後だからまだ100年くらいや


197:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ぶっちゃけアメリカが強いのって日本が第二次世界大戦で他の西側諸国を潰して回ったからだよな
絶対それもある


199:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>197
日本がってよりドイツがやな


200:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>197
存在しない歴史定期


204:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>197
日本がやったのはアジアの植民地火事場泥棒しただけやろ
西側諸国潰したのはドイツや


201:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカって元々はイギリス人なんやろ?
結局イギリス最強


214:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
富の再分配が行われない資本主義はある意味でナチスの選民思想よりも酷い格差と犠牲を産んでいる


217:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>214
ナチスは資本主義がもたらした格差を解消しようとした思想でもあるからな


215:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
なんで日中韓が協力しないんだよ



216:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
立地と資源に尽きるんじゃない


220:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
日本が中国につかないまでも
中立になった途端に西太平洋の覇権を失うのだが
案外その方が世界は平和になるかもしれん


226:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>220
どんな状態で世界平和が実現されるのか気になるな
普通に太平洋挟んで第二の冷戦になるだけやろ


231:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>220
日本が中国の傘下に入ったらガチでアメちゃんと張り合えるぐらいになっちゃって今以上にバチバチやり合うんやないの?

ワイニワカやから教えてくれ


247:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>220
日本が中立になるって不可能やろ
そもそも国内の米軍基地から米軍を追い出して関係を断つとか日本にできるんか?


221:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
日本と違ってガチの資本主義でガチの愛国者がいるから
日本みたいに半分共産システム取り入れて税金じゃぶじゃぶしてるのに追及するやつは反共でレッテル張りして上級だけ儲かる売国システムやってないやん


222:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
不法移民を安く使ってるから


227:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカは金持ちは募金しろって空気あるのがデカいよな
日本でそんなことする金持ちなんてほぼいない


228:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
やっぱり戦後の日本占領政策上手く行きすぎだわ
絶対に言うこと聞く経済大国を仕立て上げたし
核でボコった上で占領したのに日本国民の大半がそれで良かったと思ってるし


239:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>228
アメリカのイラク戦争後のイラク支配見てると日本の再現をやりたかったんやろなぁと思うわ
まあ日本とは違って終戦後も米兵狙ったテロが頻発してたまらず撤退したらイスラム国の台頭でさらにめちゃくちゃになってもたな


232:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
資本主義に正直だから
日本みたいに弱者に優しく手厚い社会保障とかすると色んなところに軋轢が生まれる


234:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>232
手厚くない定期


249:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>232
日本の一般国民搾取っぷりは欧米以上だが
賃金低すぎ物価高すぎや
まーたネオリベ気取りのバカウヨが人権抑圧、弱者弾圧の空気に煽動しようとしてる
キモすぎる


233:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
日本の日銀に相当するアメリカの中央銀行って民間が経営しててアメリカ政府はそこから金を借りてる形だからな
ではその中央銀行を取り仕切っているのは誰か?って考えたら答えが分かる


235:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>233
気がついたら消されるやつ


240:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>233
単語覚える時に店にキープしてるウイスキーや焼酎がちらつく銀行



237:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
似た条件のオーストラリアがあの有様
ほとんどは水資源で説明できるんよな


238:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
第一次世界大戦以前から経済大国アメリカに喧嘩を売る国何考えてるんや?
なおわーくに


241:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
日本人はやたらと自国を卑下する事で有名だが世界情勢から見れば「日本を味方にした陣営が勝ち組」って立ち位置なんであんま心配しなくてもいい



246:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>241
TPPに中国入れたらクソおもろいのに


253:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>241
【朗報】高い城の男、実話だった


258:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>241
なおWW2


286:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>241
よりによってWW2とかいう今の世界秩序の基礎になる戦争でやらかしてるのさあ…


248:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
でもデフォルトするんでしょ?


250:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
江戸なんかアメリカの黒船にビビって開国からの不平等条約なんやから誇らしくもない
植民地にならなかったなんて最低条件でしかないわ


256:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ナチスの技術者囲い込んだろ!←こいつに勝てる国


257:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
この国で天下や覇権を語ることが虚しくなってくるな


259:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ラテン系ってなんか微妙やな
イタリア、スペイン、ポルトガル
こいつらが海渡った南米全般
同じ白人でもブリカス系とは明確に違う


266:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>259
国民性で片付けるのもあれだけど経済とか含め楽天的な気がする
失業率高かったりするし


269:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>259
勤勉なプロテスタントにたいしていろいろゆるいカトリックやからね


260:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカが潜在的に恐れてるのって中国でもロシアでもなく日本よな


264:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>260
アメリカに本気で牙を向いたのは日本だけやぞ


267:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>260
ヨーロッパでは「自分の事を仔猫だと思い込んでいる虎」って論調が強いな


280:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>260
日本の英語化に失敗したからな
日本最大の強さの一つは日本語バリアやろな
他のアジアとかの国々は英語使えないと上流になれず知識人扱いされないけど日本では英語できなくても問題ないからな


265:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ローマ帝国って何年くらいで衰退したんや?500年くらい?


272:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>265
西は400年
東は1000年以上


268:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
イギリスが最強って事でよろし?


270:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
アメリカのGDPは世界の25%に過ぎないのに株式時価総額は世界の6割ある不思議


285:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>270
金融こそ最強


271:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
立地やろな


275:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
金あります 石炭あります 石油あります ガスあります レアメタルあります
これで負ける方が難しいだろ 近代的なイメージあるけど実際は中東以上の資源ブースト国家


277:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
>>275
アラスカが大当たりだったのもデカいな


282:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
2回ボコって東西に分割してみたりしたのに
結局その国に覇権握られるヨーロッパさんも大概だよな


290:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
単純な疑問なんやがなんでアメリカは超大国になり得たんや?


294:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
黒人奴隷ドーピングしたツケが今頃やってきてるの草


295:なんJゴッドがお送りします2023/05/15(月)
ローマは地中海世界で600年間くらい穿けんやったやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684149589
未分類
なんJゴッド