アメリカに5年住んでたけど、アメリカほど陰キャに優しい国無いと思うわ

未分類

0001:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
日本は陰キャに厳しすぎる😭


0002:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
陰キャってかコミュ障にはアメリカの方きついやろ
沈黙したらあかんし


0003:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
陰キャでも一緒にアクティビティして知らない人と友達になったり恋人になったりできるのがアメリカ
日本はそんなアクティビティもないし、知らない人と仲良くなるなんて不可能


0004:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
誇張抜きでアメリカに住んでたときは100人くらい友達おったんよ
それが日本では3人だけ
泣けるでほんま


0035:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>4
陰キャちゃうやん


0058:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>4
アクティブ勢だろそれ
死んどけ嘘つき


0005:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
なんやアクテビティって


0006:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>5
アメリカでは知らない人同士でスポーツしたりゲームしたり遊ぶことがよくあるんや
そういうアクティビティで知らない人と友達になれる


0007:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
とりあえずどんな奴でも強引に誘って頭数揃えようとしがちなイメージあるわ


0008:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
不登校が違法って聞いて笑った


0013:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>8
親に通わせる義務があるとかか?


0009:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
日本語でなんて言ったらええんやろな
イベントかな?
でも日本のイベントは知らない人同士で話したり仲良くなること少ないやろ?


0010:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
国のせいにすんなよクソ陰キャ


0012:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>10
お前もアメリカ住めば友達いっぱいできるし恋人も簡単に作れるで


0011:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカに住めるとか勝ち組じゃん


0015:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
ホラー映画に出てきそうなマッチョ陽キャにいじめられたりしないんか


0016:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
お前以外は普通に友達いる定期


0017:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
友達はまだしも恋人が受け身でできるわけねえだろガイジ


0018:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
お前が日本にそういう文化やコミュニティを広めればいいだけやん


0019:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカで暮らせる能力あるんなら絶対そっちの方がいいやん
日本に戻る必要ないで


0020:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
プロムとか陰キャ死ぬやろ


0059:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>20
キャリーやな


0021:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
日本って陰キャしかいないんよな
だから陰キャはアカンという価値観になる


0022:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
陰キャは甘え
俺は陰キャだったけど努力で乗り越えた
もっと苦しんでる陰キャの人知ってる



0023:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
差別はまだまだあるだろうが人種のるつぼやからオープンな感じあるな


0024:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
むしろ他人が干渉せずにほっといてくれる方が陰キャにとっては生きやすいだろ
まともに他人と関われない奴が知らない他人とウェーイしない奴がおかしいって文化で生きてく方が疲れそう


0025:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
人と繋がろうって姿勢はすごい
普通に通行人と喋ったりする日本ではそれはできない


0032:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>25
いうて爺さん婆さんはするよな


0079:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>25
日本やと話しかけると不審者扱いやがアメリカやと逆に黙っとったほうが不審者扱いされるとか聞いたわ
今はどうか知らんけど


0026:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
パーティ文化は羨ましい


0027:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカって全員が陽キャみたいなもんやろ


0036:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>27
大阪人全員おもろいみたいな風潮やな


0031:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカ人 社交性SSSSS


0037:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
みんな社交的に振る舞うことを義務付けられてるようなもんらしいな


0038:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
国のせいにせず現実見ような


0040:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
どうせアジア人街に引き籠もってたんやろ


0041:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
日本で上手く生きれなかったからって海外にチョコっと行って良いとこだけみて帰って来る奴おるんよなあ
大好きな欧米でも海外でも住んだらええのに


0042:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカって鈴木誠也みたいなやつが陰キャになる世界だからすごいよな

アメリカでも通用したのは川崎宗則だけ、向こうじゃおもちゃになるくらいじゃないと仲良くなれない



0046:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>42
単純に英語出来ないだけでは


0044:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
日本人が知らない人に対して閉鎖的すぎるんよ
陽キャですら仲いいやついなかったら黙っちまうもん


0045:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
陰キャにとって優しいってのは人それぞれやろ?
仲間にして欲しい人もおればとほっといて貰えるのが一番な人もおるし


0048:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
知らない人同士で遊ぶイベントに参加するやつって陰キャじゃないだろ


0049:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>48
これ


0052:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
ワイ脱陰キャだけど陽と遊んでも全然楽しくないから辛いわ


0053:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカは体壊したら詰みなイメージやわ
国民皆保険高いけどやっぱ偉大やで


0060:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>53
日本は無能と弱者にめっちゃ優しい国やでホンマ


0062:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>53
自分で保険に入ってるんじゃね?



0054:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
日本が英語でアメリカが日本語使ってたら絶対逆の結果になってる


0056:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカは階級がすごいんじゃないの
アメフトのやつにボコられるんやろ?


0057:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
知らない人とイベント参加して友達や恋人を作る
それは陽キャでは🤔


0063:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカにもマルチ勧誘とかあるんかな?


0064:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
本当の陰キャが外国に住んでもまず人と交流しないから言語すらままならないぞ


0065:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
虫歯なっただけで借金せなあかん国に住みたないわ


0066:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
単独で急に話しかけるとイケメンですらドン引きされるんよな
その辺もっとオープンになって欲しい気はする


0067:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
そもそも陰キャは海外に住まへんやろ


0068:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
日本で陰キャって呼ばれるやつがまともに生きられる国は多分日本以外にはないぞ
それで生きられるから改善しない面はあると思うが


0070:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
トランプがオバマケア潰したんやろ?
なんやねん保険に入らない自由って


0071:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
親しい仲にも礼儀ありは美学として素晴らしいと思うけどそのせいで他人と壁ができるよね
親しい程に迷惑かけていいとなる隣よりは全然マシやけど


0072:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
大人になったら友達とか邪魔やろ
平日は家と職場の往復で
金土日なんぞ他人に時間使いたくないわ


0075:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>72
まずその平日が家と職場の往復ってとこが違うからな
やつら15時過ぎるともう仕事終わったモードに入って必ず定時に帰ってくし
一部のワーカホリックはそんなことないけど


0073:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
食費ってどんなもんや
ラーメン1杯で5千円超えるのはさすがにNYだけやろ…?



0076:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
ハッタショがいくと口揃えて「住みやすかった」っていうんやから
イッチの主張正しいと思うで
空気読み文化が結局パーティ&人種差別文化よりもえげつないんやろうな


0077:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
一人で飯食っただけで異端児扱いされる欧米が本当に陰キャに優しいのか?🤔


0078:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカもエリートは死ぬほど働いてるみたいだな


0080:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
おか


0082:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
飯はクソマズかったな
あれ以下のイギリスがあるかと思うと震えるね


0083:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
オバマ夫人「夫がベットに寝てる時下着姿で誘ったの
その時彼はこう言ったのよ」
「チェンジ」てね


0084:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>83
これには流石のオバマもニガ笑い


0085:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
ナードも友達いるもんな
ぼっちはアメリカではおかしいのか?


0086:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
ワイは自転車乗ってたら後ろから全く知らない白人にジュースに入ってる氷投げられたわ

あいつら陽キャすぎる


0087:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
日本ほど優しい国はないぞ
普通1人飯なんて行かないしカウンター席なんてない


0089:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
>>87
いやそれはあるだろ
ダイナーとか知らんのか


0088:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
プロムとか地獄すぎるやろあれ


0090:なんJゴッドがお送りします2023/09/17(日)
アメリカの陰キャってトレンチコート着て銃乱射するやん


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694925149
未分類
なんJゴッド