
1:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
あとは国と一緒に堕ちて行くのみっていうね
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ただの玉打ちしか出来ない雑魚やん
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
現れるだろ
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
佐々木朗希定期
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>4
絶対無理だわ
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
そもそも大谷より上の日本人が山程いるが
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
50-50見せられたら.280 20本とか見てもなんとも思わんよな
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
打者で大谷超えは流石に期待できんけど最低30本は打ってほしいな
20本台の中距離バッターとかに興奮することはまずない
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
イチロー松井の時もそんなこと言ってたしいつか現れるやろ
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>8
メジャーで2年連続ホームラン王取るやつなんてもう無理だよ…
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
サッカーならワンチャンある
10:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
今メジャー行っても「大谷以外のモブ」にしかなれない日本人選手たちw
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
英語通訳必要なのに英語教室のCM出る人は現れなそう
12:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
打者はなんか行く意味なくなった
ガキも目指すより大谷見てりゃいいって感じ
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
イチロー→2004 新記録 30才
大谷→2024 新記録 30最高
??→2044、ー今10才のリトルリーグに化け物天才の卵がいるはず
16:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷の考え方できる奴がいない
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷崇拝してるのに
なんで日本人筋トレしようとしないんや
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
投手大谷を越えるのは出てくるんじゃない?
二刀流となると厳しい
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ただ野球してるだけじゃん
20:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
ドーピング投手居なくなって
レベル下がってるだけなんだよな
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷ジュニアに期待しろ
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
あるとしたら投手ぐらいだな
野手は無理
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷が出てくるまで日本人がメジャーでホームラン王になるのは考えられんかったからな
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>23
松井で30本だからな
まあまず想像出来んかったわ
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
リハビリ中に出す記録じゃないんよ
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
恵体だからな
甲子園見てても180ない小粒だらけで悲しくなる
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
父親の手紙によると甥っ子も成長したら良い選手なりそう
期待に押しつぶされなきゃいいが
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
世界的には八村と久保が越えてるだろバカじゃねえの
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>27
八村はともかく久保てあんた
30:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
いやいや村上が大谷嫉妬打法.333 55 130で三冠王とるから
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷が現れないことより
0.280 30本 100打点 右翼手
とかが現れてもそこまで盛り上がることはないんだろうなってのがちょっと悲しい
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
成績に加えて外見のハードルも高いな
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
日本が100年間野球に熱狂したからこそ生まれた大谷という奇跡の存在
先人達にも感謝だな
37:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
メジャーでホームラン王取れる日本人がピッチャーもやってるとかなんの冗談だよ
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷にライバル視されてた藤浪とかいう天才
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>38
大谷が高校時代藤浪の新聞の切り抜きを部屋に貼ってたもんな
しかし球を見るとやはり佐々木朗希には劣るな
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
案外ワイらが爺になる頃にはもっとすごいやつが出てきて
老害ワイ「大谷のがすごい」とか言ってそう
40:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>39
大谷より明確にすごいってちょっと想像つかない
47:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>39
ワイも今みたいにミットがちょっとでも動いたらボール球になる今と違って昔はフレーミングガーとか言ってそう
42:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
どういう活躍をしたら大谷を超えたと言えるのかそれがもうすでにわからんし
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
テニスでグラスラ撮るとか陸上100mで優勝とかだと大谷と比較されてどっちがすごいか議論になるかもしれない
44:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
こんな順風満帆な人生あるんか
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
つくづく大谷リアルタイムで拝めるときに生きててよかった
大谷引退したら日本列島ごとみんなで海に沈もうや
63:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>45
Major第二部が始まるんやろ
ブスゴリラメスがイチローの薫陶を受けてそこそこの活躍をするのを細い目して眺めてればええんや
46:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
テニスでグランドスラム制覇は世界的には大谷超えだろ
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
一平から盗みの極意教わって盗塁増えたらしいな
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>48
よくそんなつまんないこと思いつくな
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
上限いっぱいを見てしまった感はあるよな
これ以上の盛り上がりってもう無いと思う
朗希がメジャーでサイヤング獲ったり完全試合してギリ張り合えるくらいやな
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
鈴木誠也も大谷おらんかったら国内じゃ結構騒がれてもええレベルやろ
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
佐々木は無理やろもう
藤浪コースや
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
いやテニスで四大大会制覇は余裕で大谷超えだよ
ベースボールとじゃ知名度が違う
61:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>55
お前例えばパット・キャッシュとか誰も知らないぞ
GSとか取った所ですぐ忘れられる
大谷はベーブ・ルースみたいに100年後も語り継がれる
66:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
>>55
テニスで四大大会制覇した日本人いたっけ?
大坂なおみは女子テニスだし違うし
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
日本人の両親から生まれて岩手で育ってプロ野球経由してってなるともう居なさそう
ハーフとかアメリカ育成とかなら越えるやつ出るかもしれんけど
57:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
そろそろサッカーで世界的な選手出てきてもいい気がする
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
アメリカで大谷って
・一流スラッガーとしての称賛
・二刀流選手としての称賛
どっちが大きいんだろ
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
佐々木朗希が覚醒してメジャーで30勝してサイヤング取ったとしても、
投手だけだから大谷を越えたわけじゃないとか言われそう
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
割とすぐ現れると思うよ
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
日本の人口って1990年代がピークやしこれから野球の有望株も減っていく一方なんやろな
67:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
投手は今後活躍する選手は出てくるだろうけど野手は鈴木吉田で打ち止め感ある
村上後半HR量産体制入ったけど向こうで活躍できるかは守備含め疑問は残る
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
打者は100%ないな
69:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
結局HR数とパワーは相関するから
少なくとも大谷レベルで打球飛ばす能力ないと不可能
70:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
日本人どころか野球選手としては2度と出ないレベルやろ
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷翔平ジュニアが超えてくる可能性ないか?
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
大谷の影響で二刀流の研究が活発になるやろうから
大化けする選手がまた出てくるかもしれんで
78:なんJゴッドがお送りします2024/09/29(日)
そもそも大谷自体がまだ王長嶋を超える存在になってないだろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727616323