どうせ作るならヒットアニメにしたいよね

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
でも作りたいもののバランスとらな


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
そもそも作れるんか?


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>2
もう実績あるから次のもん考えるかなって思ってんねん


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
キャラかわいいアニメ作るのはもう変わらんけど


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
なんやアニメ作るんか?


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
#!原付らいど


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>6
なにそれ


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
実績あるんか


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>7
そらな


11:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
天川先生?


12:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
#流通ガイジ じゃないといいけど・・


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
今まで7作作ったけどヒットはしてへんし
そろそろヒットかなぁと思うんや


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
日々飯面白かったな
二期欲しいわ


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
なんて言うやつや?


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ジークアクスみたいに話題性重視すればバズるんちゃう?


22:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
天川先生は一人でお絵描きしててな


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
怖くて見れないんだけどもしかして棒読み紙芝居?


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
原作売れりゃオファー来るやろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>29
頼むから旧業界のごく一部のルートだけをすべてとは思わないでくれ


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)


https://youtu.be/kYgnlfVq4L0?si=VO_MJF9t1b5tnm2A


39:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
天地がひっくり返ってもヒットしないことはイッチが1番よく分かってるやろ



40:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>39
そら真っ向勝負で旧業界のブランドと大きさと人数で勝てるわけはないよ

でもあいつらはとにかく重いんだ


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
重いものを求めすぎて胃もたれするなら
もっとスナック感覚の物で重くないようにした方がいい


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
すげえイッチ


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ちなワイの製作と同じ制作のアニメがワイがやり始めた2019年から60作品できてるんやで


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
スナックとか無理やりいいもんに例えるなよ失礼やろ
ハナクソとかそんなやろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ちおちゃんの通学路みたいなの教えてクレメンス


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
8作目やからハッサクを題材にしたらどうや


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>50
いやアネを描く


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ここの十世紀に60作品全部乗ってる
https://kenshin-japan.jimdofree.com/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E8%8A%B8%E8%83%BD%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
実績に


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
3DCGアニメとかにしたらいいのに
軽くするにしても絵面がチープすぎんだろ


61:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>56
3Dはきついもんある


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
相手が知らないハズの情報を平気で話すって普通小学校低学年くらいで直ると思うんだけど
イッチのアニメもそういう感じなの?


62:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
>>58
でも夢あってええやん
ギリ健でも頑張ればアニメ作れるんやし


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
まあもう少し絵を一枚絵くらいにしていきたいとは思ってるけど
時間がない


64:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
トゥーン調にしたほうが時間調整できるんよね


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
バランスが大事だと思ってる


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
ちな異世界の門のパンドラもワイが先にあけたんやぞ


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
とーがねは動けるギミックじゃないデザインだから動けないんよ


70:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
カットアウトで動かすならやっぱりトゥーン調が良いんよね


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
サンダーボルトは力み過ぎてコケたな
原作は面白いのに


72:なんJゴッドがお送りします2025/06/30(月)
久しぶりに旧業界とか言ってる流通ガイジ見たわ
お前こそFlash時代の化石みたいな作品垂れ流してるだけやん


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751257387
未分類