
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
「もともと俺が稼いだ金やん」
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
それが事実
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
子どもから貰っても嬉しくないのかな
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
家族より渋谷凪咲のことのが好きそうだしな
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ウチも専業主婦やからプレゼント無しにしたわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
スポンサー「いやもともと俺の金じゃん」
消費者「いやそれ言ったらもともと俺の金やで」
中央銀行「もともと俺の金だよ」
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
何度でも炎上するネタ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
まぁ性格悪いんだなってのは分かる
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
言っちゃうのはあれやが正直わかるやろ
子どもからのプレゼントは別やが
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>9
それ言うたら稼いだ金は夫婦の共有財産やから結婚なんてせんほうがええで
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
これはそのとおり
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
結婚後に稼いだものは共有財産
結婚前の資産は個人のもの
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ちなうちの場合妻の方が稼いどんのよな..
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
男にはプレゼントより上手い料理の方が喜ぶと思う
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
日本「ほーい、お金あげるよ〜」
我々「それ元々ワイらの金やん」
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
なんか普段自分では買わないけどもらうと嬉しいものとか考えるの楽しい
ただ、本人こだわりあってNGもあるのも難しくておもろいと思う
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
結婚後に稼いだ金は共有財産って事なら結婚後にした借金も共有ってことになるよな
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>27
コレは実はせやで
ただ、生活費とかの場合で個人的な浪費やギャンブルは認められなかったはずやけど
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
スキマバイトとかで稼いだ金で買えよ
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
これプレゼントされなかったらめちゃくちゃ寂しいからな
誕生日をちゃんと覚えててあなたのために時間割いて選びましたよっていう気持ちなんよ
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
豪華な手作り料理が一番ええわ
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
関西人ならこの感覚分かるやろ
ワイも山内と同じ意見や
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
>>35
ちょっとケチ臭くない?
37:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ハンドメイドが欲しいってことやないの?
ケーキ作ってくれても同じこと思うんかな
39:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
こっそり熟女専門店で稼いだかもしれんやん
42:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
ねこ「俺のために働け」
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/06(金)
共有財産って芸能人みたいな稼ぎ方してたら割合変わるんやなかったか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749183284