お前ら高卒バカにしすぎじゃね?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
ワイ普通に工業高校から大手一般職就職したけど
デスクワークでフレックスやし
年間休日125日で有給いつでも使えて
26歳で年収500万ちょいなんやが
勝ちとは言わんが負けてもないやろ


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
でもその会社辞めたらもう潰しは効かなさそう


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
良かったやん
同級生は今何してるんや


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>5
詐欺で逮捕されたやつ
田舎で公務員になった奴
JR就職した奴
いろいろやで


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
10年後にFラン行くくらいなら就職したほうがいいよおじさんになるんやな


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
デスクワークってなんやねん


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
別に馬鹿にしてねーぞ
高卒なんG民一定数おるやろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>8
部門のDX担当😤
生産技術が近い


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
そうかね
高卒で働いてる人は私の周囲にそこそこいるが
「バカ学生よりよほどマシ」な人も少なくない気がするがね


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
大卒ニートは土方とか見下してる人いそう
どっちが強いのお?


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
土方は、若いうちはまだよかろうが、年とってからがたいへんじゃないかね


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>15
若いうちに稼いで独立するんやぞ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
世の中大卒より高卒の方が多いんだからなんGも遥かに高卒が多いよ


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
ワイが大卒の状況をニュースや人から聞いたのしか知らんように
君らは高卒の就職を知らんのや
学校に求人がきて受ければほぼほぼ受かるんやで
ここで全てが決まる
もちろん一生ネジ締めて人生終わるやつもいる



34:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
確率の問題だからな
特異な例を一つ持って来ても流れは変わらん


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
土方って高校中退した半グレとか社会不適合者のおじさんばっかやで


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
頭悪そう


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
高卒で働いてるってことは少なくとも親がまともじゃないし
結婚相手としては二重✕やろな


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
「全体」にぶら下がりたい大卒と
「全体」から抜け出したい高卒
ということかもしれんな


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
単純な話でさ、4年間大学生活楽しんでから働けばいいじゃん
受験勉強から逃げただけだよね


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
まあ、受験勉強して大学に行ったほうが楽ではある


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
残念ながら高校の学問より大学の昼寝なんや


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
そもそも高卒と関わることないからな
バカにするというよりも無関心よ


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
生きていけたら何でもええのよ


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
でも田舎の高卒はみんな20代で結婚して家建てて幸せに子育てしてるよ?


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
120単位取って中退したんやが短大専門卒扱いにしてくれへん?


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
>>53
アホすぎるメンタルならしゃーないけど
暇なら勉強して3年次編入したほうがいい


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/21(火)
そもそも専門や短大も除いた純粋な高卒って2割以下のレアキャラやで
高卒が議論対象になったのって50代以上のジジイ世代だけやろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716251056
未分類
なんJゴッド