1:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
食費頑張って削ってるけど年100万が限界😭
2:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
積みニー
5:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>2
低収入だから節約しても年50万も無理😭
3:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
もう貯まってるわ
6:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
にーちゃと年金
7:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイ学生やが、大人になったら絶対投資に回すわ
でも新人のうちは自分のことに使った方がええ聴くからバランスをしっかりしたい
8:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
持ち家があれば6000万も要らんよ
40:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>8
なくてもいらんだろ年金もあるのに
9:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
もう貯めた人はどうすればいいんや?
11:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
貯めたら半分ファイヤーや
12:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
6000万ペリカあるから地下で過ごすンゴ
13:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
老人ホームのがいいかもな
月20くらいか
ほんまいけるんか
14:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
NISA枠を累進配当株で埋め尽くして貯金箱にする
15:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
6000万も必要なん?😰
2500万ぐらいなら手堅く用意できそうやが😢
16:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
2000万ですら結構贅沢する老夫婦という前提やで
お前らどうせ独身なんやからインフレしてもそんな要らんわ
20:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>16
年金・社会保障制度は全て破綻するってことわかってるか?
年金はもらえないものとして考えろよ
17:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
独身男性の平均寿命67歳だから心配いらんわ
18:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
実際老後になる頃は1億くらいまでインフラしてそう
19:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
頑張ってる奴に限って50台で病気でぽっくりいくんよな
21:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
インフレがエグい上に下手したら90歳まで生きてしまうからな
なんぼあっても足らんわ
28:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>21
100まで生きるようになるで
>>22
おにぎり1個1000円になるで
もちろん給料や年金は据え置きやけど
22:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
老後に6000万もかかる奴は現役時代に浪費癖があったんやろ
できるだけ慎ましい生活を送っとけば問題ない
23:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
退職金いれて2人で6000から7000が目標やわ
25:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
あまり遠くない未来に公的な老人収容所ができると思うわ
個室なしで最低限の餌と寝床が提供されて死ぬのを待つ施設
26:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイ年金200万ちょいぐらいしか貰えないから詰みそうや
27:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
3000万じゃなかったの😡
29:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイは多分無理や、遺産に期待する
31:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
老後にそんな必要なん?
あいつらずっと家におるし出費は食品くらいちゃうんか
36:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>31
食品の物価上昇率は10%だぞ
これが40年続いたらいくらになるかまああとは自分で計算せえ
38:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>31
月30万としても年360万×25年で9000万やで?そっから年金引いたらそんなもんやな
33:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
遺産で2000が限界だったわ
34:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
こういうのはiDeCoで用意するんちゃうの
35:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
高齢になると賃貸を契約できなくなるぞ
今のうちに田舎の一軒家を買え
37:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
今の50以下は被曝とワクチンセットで80まで生きられんからそんな金要らんで
41:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
さいきんは終の棲家用マンションとかよう見かけるわ
43:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
年金て死ぬまで貰えるらしいな
これ余裕じゃないか?
45:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
退職金3000万
年金毎月20万
余裕じゃね
46:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
あと数年で貯まる
47:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
すでに3000万円の運用と現金預金1400万あるから30年後に還暦迎えてもどうにでもなると思っとる
49:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ぶっちゃけ足りんかったら生活保護でええやろとしか思ってない
50:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
老後6000万ってどういう計算だよ
51:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
30-40年後の生活保護申請なんてないものはないで撥ねつけられそう
52:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
みんなそんな金あって羨ましいわ
なんで人生そんな上手くいってるんや
66:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>52
底辺なのはお前だけ
負けてるのはお前だけ
全部お前の自己責任、努力不足
53:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
独身男なんか今後寿命伸びたところで70歳で死ぬのが関の山やろ
仮に自己資金が年300万必要な時代になってても65歳から5年分の1500万あったら足りるで
54:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>53
離婚ってのもあるだろガイジ
55:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
70歳で死ぬ人生はコスパ良さそうよな
56:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
正直体がまともに動かなくなるような歳まで長生きしたいと思わんわ
人間60くらいで死ぬのがベストじゃね
58:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
金持ちの家までトンネル掘るわ
59:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
五千万くらい貯めてアジアのどっかに移住したいね
61:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
親が2億くらい持ってるから余裕だわ
兄弟おらんし
俺は30で3700万しかない
62:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
今持っとるオルカン投信が仮に平均年利2%で増えるだけしかならなくても30年後に6000万は超えとるからまぁ大丈夫やろ(適当)
64:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
何で6000万
500万までは行ったけど
65:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
生活保護なら準備しておく必要が無い
67:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>65
社会保障制度は少子化ですべて破綻する
これからは水道も来ない時代なのに
68:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ワイ年金なさ過ぎて
2000万マジで貯めてるところ
なお家ほあるからあと1500万貯めたらなんとか行ける計算
69:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
6000万ってのは今40歳の奴な
30歳なら9000万必要だし20歳なら1億3000万は見ておかないと
70:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
まず1000万よういしてあとは毎月5万ずつ積み立てたら30年後には8000万になる
71:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
実際はそんな要らんで
インフレしてきゃ年金支給額は増えるし
単純に支給開始は遅くなるやろうから働ける限り働いときゃええだけの話や
74:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>71
年金制度がある前提だと思ってるのが笑える
存続してるわけないやん
医療費も生活費も全部自腹や
72:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
煽り抜きならそもそも6000万も要らん
75:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
独身男ならどうせすぐ死ぬから気にしなくていいぞ
78:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
最悪生活保護でなんとかなるやろ
80:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ないしそんなに用意できないから開き直ってる
81:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
お前ら10万家賃の50年住んだら
6000万だけど
83:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
いくら金を持っててもジジイになったら世話してくれる人がいないよ
今でさえ人手不足って言ってるのに
85:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>83
だからこそ介護人材は奪い合いになるんだから老後資金は1億でも2億でも貯めとかなきゃいけないんじゃん!
87:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
今ChatGPTに相談したら持家ある&現役の収入多いなら必要な貯蓄額かなり減るな
88:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>87
そらそうよ
ワイはコロナ禍で中古物件格安ゲットで人生の流れ変わった
89:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
お国の世話にだけにはならんという
プライドだけで老後資金貯めとるし運用してるわ
91:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
人並みの収入で無理なくやってける職場見つけるのって本当に大事だよな
転職大失敗したから今の薄給だけど居心地よくやってける職場を捨てて出ていけない
93:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
老いぼれジジイになってから6000万円も持っててもなんも楽しくなさそう
95:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>93
楽しい楽しくないじゃなくて
持家なし独身子無しは老後6000万ないとまともな生活送れませんよって話なんよ
94:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
インフレが速すぎていくら必要か全く予想がつかん
97:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
持ち家すら持てない底辺て死ぬまで集合住宅やボロ借家で暮らしてるの悲しくならんのかね
98:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
老後って60超えくらいやろ?
そんな年齢まで生きたいか?
100:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
5000くらいは貯められるだろ
103:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
年金年齢引き上げで貰える前に死ぬから生活保護でええやろ
105:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>103
生活保護制度がまだ存続してると思ってんのがウケる
106:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
少子化問題って労働力だけの問題ではないの?
112:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>106
違う
社会保障費の問題
人口動態が逆ピラミッドであり続ける限り、増税が必要
108:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
独身男もなんだかんだ年収400-500万台はあるから質素な生活はできるやろ
独身で弱者女性はどーすんの
111:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>108
ワイの嫁でも400万あるで
109:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
小僧寿しに全財産突っ込む事にした
これから欧米に進出してエグいことになるらしい
113:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
6000万てどういう試算してんの?
国民年金ならあかんけど厚生年金入ってる奴なんかこんな要らんだろ
121:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
>>113
これから年率5%でインフレするのにのんきな奴め
なお年金は据え置きか微増
116:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
ニーサ満額埋めても6000万てかなり年数ないと無理やろ
117:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
実際貯金が全然ない人らの割合高いよな
118:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
人口ピラミッドを見る限り、80歳を超えると一気に女性割合が増えてるな
男で80超えるってのは生物学的に中々難しいんやろな
119:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
NISAは少なくとも20年は運用したい
125:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
独身でしょ?
実家暮らしでしょ?
孤独死でしょ?
半分くらいあればええやろw
126:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
独身男性の寿命が70手前って煽りになってないんよな
1人で押し車ゴロゴロして湿布もらいに病院ツアーしとるBBAとか悲惨すぎるやろ
130:なんJゴッドがお送りします2025/07/01(火)
パッパが死んだら相続する遺産が数億円分ある
相続税は実家売却する予定
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751353673