お前ら大阪のホテル検索してみろ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
値段高すぎてビビるで


2:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
会社旅費「12000円までやでw」←これ無理やろ


3:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
しょぼいホテルが10000軽く超えてるからな


4:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
頭おかしくなるでこんなん


5:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
どないなってんねん


6:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
最近ガチでホテルバブルすぎてビビるわ


7:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
インフレとかそういうレベルじゃねえぞ


8:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
たっか


9:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
東京のビジホ15000円やったわ
クーポンもすぐなくなるしホンマゴミ


10:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
昔6000のビジホが14000だったわなにこれ


11:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
来週梅田に泊まろうと思ったらリブマックスとかいう格安ビジホレベルで15000もして草


12:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
東京も冬辺りからおかしい値段になってるよな


13:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
そら直前だからやろ


14:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
大阪駅周辺やろ
もっと離れろよ


20:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>14
離れてもアホみたいに高かったぞ


15:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
季節柄やろ


19:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>15
季節柄高くなるけどここまではないぞ


17:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
1、2年前5000円で泊まれたところが15000円とかヤバ


22:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>17
いやそれコロナが流行ってた時期と比べたらあかんやろ
あの時はホテルガラガラやったんやから


18:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
自民党「旅行支援するぞ!みんな旅行行け!」
観光業界「!!」


21:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>18
まあこれ


23:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>18
ゆーてそんな影響ないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>18
ホテルたっか!こんなん旅行出来まへんわ!


24:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
コロナ制限皆無の春休み+旅行支援でおかしなことになっとる
旅行支援なしでは旅行に行けないというちぐはぐな政策になってるわ



26:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
高すぎて草
gwいこうと思ってたのに
無理やな


27:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
料金設定を周辺のバランスと需要供給で計算するシステムに任せてる所の値段は軒並みおかしなことになってるな


28:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
会社の旅費とかどうするんやろ?
15000とか出してくれるんか?無ければ出すしかないんやろうけど


29:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
5000円台で普通にビジホ泊まれる


30:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
Amazonセールと同じやな


31:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
本町辺りは安い


32:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
一月に行ったけど別に東京と変わらんかったぞ


33:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
大阪以外もめちゃくちゃ高いな
去年1万で泊まれた所も4万とかする


34:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
今見たら北浜とか肥後橋あたりなら一泊1万切ってるやんけ
ちゃんと探せや


45:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>34
そこって元は5000いかないくらいのところでは?


35:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
天王寺なら安いやろ


36:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
大阪って道頓堀とユニバ以外行く価値あるところあんの?
梅田とか劣化東京っぽいし


37:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
甲子園期間だから高いんちゃう?


40:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>37
それ以上に便乗値上げしてる


38:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
普通に東横イン8000円があるやん


39:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
電車で20分くらいの郊外なら安いで


41:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
年度末で終電でも帰れないからビジホ泊まるんで高騰しとるんやろ
この現実がおかしいんやで


42:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
3月末ってお盆や正月と同じくらい需要あるんやぞ
ちょうどガキどもが春休み入ったからな
新生活の移動も始まるし


49:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
>>42
小中学生だけで旅行行くんか?
金持ちやな


43:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
旅行支援しょぼいのに
それ以上の便乗値上げ勘弁してほしい


44:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
大阪旅行なら維新御用達のアパにしろよ


46:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
探し方が下手なだけや
分かってる奴は新今宮で宿とるが?


47:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
いやググったら普通に8000円とかあるやん
目無いんか



50:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
どうせ東京の方が高いんやろ しかも全然ホテル空いてないやんワイ明後日から行くのに泊まるとこねえ


51:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
大手ビジホのサイトで予約するのが一番安い模様


52:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
外国人需要?


53:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
今日は無理やけど明日なら6千円とかで泊まれるとこったな


54:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
西成のあたり安いぞ防犯設備も充実してる


58:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
都内のホテルはアパホテルなら4000円台からあるで
リブマックスの19時インのプランなら300〇円台もある


60:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
西成泊まれよ


61:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ホテル自分で取ったことないと日付未定の値段見てしまうのも無理はない


62:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
3月31日とかに泊まると9000円近いらしい
普通そんな日は避ける


63:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
んなわけねえだろと思って調べたらガチでたけーわ


65:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
もう旅行にも気軽に行けなくなるんか


66:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
3末にホテル泊まって4月1日に引越しって計画性ゼロやん


68:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
カプセルなら一人3,900円あるな


69:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
カプセル泊まるならネカフェ泊まります


70:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
近隣のホテル泊まるの好きやったんやが都内も高すぎんか


73:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
カプセル居心地よかったな


74:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
いうてコロナの一番ひどい時期は
高級ホテルに格安で泊まれたやん
ある程度はしゃあないやろホテルも商売や


75:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
東京でオススメのビジネスホテルってどこ?


76:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ホテル価格自動で変わる仕組みが広まったら値段が天元突破したってオチ?


78:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
今外国人たくさん来てるから高くても泊まってくれるから高いみたいな感じなんかね
それとも単純に人手不足か


79:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
1年半前に6000円とかやったホテルが1.5万とかまで上がってたわ


80:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
一泊3万でも入るならそうするよな
安い客に合わせる必要はない


81:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
半年前に安かったホテルでさえ3倍くらいになっとる


82:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ネカフェは郊外店舗の方が高かったりする
客が少ないから単価上げてる


84:なんJゴッドがお送りします2023/03/25(土)
ネカフェも4000円くらいするんやろ
クソすぎ
テント張ったほうがましやな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679719323
未分類
なんJゴッド