【正論】日本の人口って減った方が良くない?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口1億2400万もいらんやろ
普通に少子高齢化なんて放置しておいて
そのまま上手いこと自然減で
総人口8000万人くらいになった方が良く無い?

総人口8000万の先進国を目指そうや
てかヨーロッパ諸国の大国なんてどこもそんなもんやで😅


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口多いのって恥だよな


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
減ってるから気にするな


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
せやな


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口8,000万くらいの裕福な国を目指すべき
幸福度も爆上がりやで


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
さみしい


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
減ることを受け入れることと社会構造を変えていくことやな


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
ゆうっくり減らしたいんやろ
アホ政府がやらかしすぎたから急激すぎなんや


10:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
そもそもこんなクソ狭くて8割山の国になんで1億もいるんだよ
明らかに足りないだろ、土地が


11:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口多いのって恥ずかしいわ、、、
もっと一人一人がゆとりをもてる国になるべき


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人類なんて滅亡した方がええわ


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>12
なんでお前生きてんの?


158:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>12
はよしね


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
しかし国内市場が小さくなったら
日本人好みの商品は減っていくで
各企業が国際向け商品しか作らなくなる


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
その割にIT分野発達しなさすぎや


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
少子化対策とか余計なことしなくていい
やっと数百年ぶりに人口減少期がきたんだから
これをもっと上手く活かすべき
はやく総人口1億切った日本をみたい


17:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
目指す必要はないやろ


18:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
心に棚を置け


19:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
上の方減らさんと


20:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
今でさえ地方の土地持て余してるのに人口減ったら維持できなくなる



27:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>20
そもそも考え方がおかしいねん
ヨーロッパなんて
街と街の間に広大などこの自治体にも属さない
森林や手付かずの草原地帯があるんやで!!!
日本はとにかく街が連結しすぎててやばい!
無駄な街はどんどん廃町していくべきや


218:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>20
農業やろうや


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
ドイツ「8,300万人ですw」
イギリス「6,800万人ですw」
フランス「6,700万人ですw」
イタリア「5,900万人ですw」
日本「1億2,400万人ですw」←いや多すぎるやろ


104:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>21
その多さがGDPランキング2位におれた一因だが


22:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
残った人口をみんな首都圏に集めるならまだいいけど今の人工分布の割合のままじゃ無理や
極端な話、今のインフラをそのままで半分の人口で支えることになる


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>22
逆にリモート辞めてまで一極集中進行させるのはガイガイムーブやろ
過疎地が外国に取られたり犯罪の拠点になるやん


23:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
実際それはある


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
可住地面積イギリスの半分やっけ


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
勝手に減ってくよ、歪な形でな


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
でも北海道とかかなり土地余ってんだよな
国が強制的に三十万人都市あちこちに作れ


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
なんなん?無理やり人口増やそうとしてるけど
これも利権なんやろ???
普通に考えてどんどん減った方がみんな生きやすい世の中になる


35:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>33
安定してからはええけどワイらが老人になる頃に労働者が少ないとワイらが苦労する


39:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
ワイの地元は東京やないけどずっと増え続けてるで


41:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
正論
地方は捨ててコンパクトシティ化するべき


43:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
東京爆破すりゃ5000万くらい減ってちょうどいいんじゃね?


44:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口が減るといいことだらけなんだよな


47:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
少子高齢化かつ人口減少なのがやばいのでは?


51:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
大家族がどんどん減ってるあたりもうみんなわかってるやろ
ビッグダディになるより少人数で豊かに暮らそうや


53:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
だからさあ
町減らせば働き手不足も解消するやろ
市場縮小していけば人手不足も自然に回復するで
そこんところ分かってない人が多すぎるわ。
社会学の学部卒ワイでもそんな簡単なこと分かるよ



71:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>53
街減らすってどうやって?
静岡県の無人の山の中にリニア線路通すだけで大揉めに揉めて国家的事業が延期し暗礁に乗り上げるのに
街全体を立ち退きとかどうやるのか考えを聞きたい


80:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>53
たぶん超過密地域になるだけだと過密地域外の資源を活かしにくくなるからダメなんじゃない?


57:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
いろんなサービスが低下、あるいは高コスト化していくのは避けられないで
道路工事やれる人減れば工事が滞りガタガタの道になるし
清掃も人手が足りず高コスト化するから施設の清潔度が低下する
その人手を外国から求めることはイッチが意図するところではないだろうし


59:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
大阪、東京が糞狭いのに糞多いんだよな


61:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
減らすならまず中韓系の劣等種から消そうぜ


63:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
ドバイに行ったことあるけど
日本人の感覚からすると商業施設でも人少なすぎて不安になるレベルなんだよ
でもそれで成立してるしみんながゆとりある生き方が出来てるんだよ


95:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>63
日本はとにかくモノが溢れすぎてるんよな
コンビニとか多すぎるわ


64:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
減った方がいい(でも自分が死ぬのは嫌でーすw)


65:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
つまり関西全部を大阪府、関東全部を東京にしちまえばいい


66:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
労働人口が足りない!→労働の総量を減らそう!
一理ある?


69:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
そのまま上手いこと自然減とか単純に計算できないバカっぽくていいよな


72:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口って一度減りだすと歯止めきかんくなるんやで


73:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
田舎の週末のイオンがパンパンなのがやばいわ
なんなら平日でもそこそこいる


76:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口減らしたほうが自然にも優しい^^


77:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
減ったらええ思うけど減り方がなぁ…


81:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
日本はどこに行っても人だらけだからな
異常だよ
みんなこれが当たり前と思って深く考えなくなってるんだろうけど


82:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
これから生まれる子はどんどん老人のためにお金収めるハメになって老人になる頃にはほぼリターンないという地獄


86:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口減はいいけど
問題は老人比率だよな
これが高いのはさすがにアカンと思うわw


89:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
都市集中もだいぶヤバいよな



91:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
逆に人口増やしてヨーロッパの白人どもを滅ぼした方が世界はよくなるぞ


93:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
8000万人すら維持できない出生数なのが問題なんや
8000万人維持するには年間100万人生まれないとなのに


97:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
健常な労働者以下の年齢人口が残ることが大切やろ


99:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
単純に経済規模縮小するしジジババをどうやって支えんねん


103:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
倍ぐらいに増えるべきやろ


105:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
とりあえず地方主要都市の雇用と労働環境改善せなな
都市に人口集中して差が歪すぎるわ
まぁそれが難しいんやろけど


106:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
それじゃまず手始めにイッチから無くそうや🥴


107:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
中華人減らそうぜ


108:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
イッチがいらんな🥴


109:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
いや、俺がドバイで思ったのは
日本は人口が多すぎるから
薄利多売商法が横行して労働者は疲弊してるってことなんだよ
人が過密だから安くして数をさばく商売になりやすくて
労働者がフル稼働でへとへとになるまで働かないと駄目な国が日本なんだよ


113:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>109
頭も才能もないやつは一生を労働で終える人生でいいやろ


116:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>109
人口が減ったらパイが減るから余計に過当競争が白熱して薄利多売に向かってくで


111:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
「少子化は問題だ!」じゃなくて少子化することを前提に社会づくりを進めりゃいいだけじゃんね
いつまでグダグダ「問題だ!」とか喚いてんのって感じ


128:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>111
自公がすでに老人の意見しか聞かん政治やってるやん


112:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
まあお前らみたいになニートと老人が減るだけやったら良いんやけどな


115:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
半分でちょうどええやろな


118:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
エジプト→紀元前に老人国家となり終了
ローマビザンツ、オスマン→ルネサンスで交易優位を奪われ老人国家化、終了
欧州→アメリカの登場で老人国家となり終了
日本→日本の未来はWOWWOWWOWWOW


120:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
老人は減っていいけどこれ以上子供減ってら終わりだぞ


121:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
この差
ドバイはみんながゆとりがある

・人だらけの日本の商法
一杯750円のラーメンを一日200杯売って15万の売り上げ

・人口が適正な国の商法
一杯1500円にして一日100杯売って15万の売り上げ



132:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>121
それは物価の話やろ
日本と外国じゃ物価が違うんだから価格も違って正当やん


123:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
大事なのは総人口じゃなくて年齢別人口比定期


126:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
上級国民だけが子供作ればええんや
子供に貧乏でつらい思いさせるくらいなら産まんほうがええ


129:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>126
上級国民「それだとワイらの子供が労働しなくちゃいけませんやん」


127:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
日本だと商業施設に行けば避けないと人と当たるだろ
スーパーに行ってもそうだ
それぐらい人が多いんだよ
これが当たり前だから安売り商法が横行して賃金も上がらなくなってしまった


133:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
エッセンシャルワーカーがAIに置き換わるなんて最後やろうし
誰が支えるねん


134:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
「少子化は問題だ」って発想から意地でも進もうとしないから
どんどん少子化に対処しきれなくなってて症状が悪化してる
ただそれだけのことじゃん(笑)


136:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
65歳以上の医療費の自己負担を10割にして、それを原資に減税と社会保険料削減するのがまともな国の政策だと思うわ


146:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>136
こういうネットでネチャッてるやつらが選挙にいかないからなにもかわらないんだよ


139:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
鎖国してインターネットを禁止するだけで全ての問題が解決するぞ
便利さを捨てれば大量の仕事が出来上がる


154:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>139
要するにそれは北朝鮮やで


141:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
理想
総人口8,000万人
国内総生産 5兆USD
一人あたりGDP 55,000USD

こんな感じ????


149:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>141
8000万人の年齢分布は?


142:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
8000万人くらいになった頃にはここの住人は老後やで


144:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口が国力だぞ
売国奴か?


145:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
適正な年齢比率で8000万なら全然そっちの方がいいだろうな
問題はそうはならんだろうということ
老人ばっかりではダメだと思うわ


152:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
こんなん言わんでもどうせ減ってくしな
出生数も政府の予測より早く減少してるし


155:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
経済発展も人口数千万の都市国家の方が発展しやすいのは常識で
人口1億以上の国家で近代化に成功したのは
世界でアメリカと日本だけだったんだよ
まぁ中国がそれを超えることをやろうとしてるけど


157:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
リモートで通勤時間がなくなる
対人ストレスが減る
くだらん派閥争いがなくなる
問題はサボリが発生しやすいってことやな



159:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
今の日本って毎年原爆が二個落ちてる程度に人口が減ってるんやで
防衛費増額もええけどさ、歴史を俯瞰すると国が亡ぶときって外征されて滅ぶより
内部に問題抱えて滅ぶ確率のほうが何倍も高いんやからもっとやることあるやろと思うわ


163:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人間嫌いやから減ると嬉しい


164:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
ヤンキーとオコエの増加率が高すぎやろ


173:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>164
日本人はもっと黒人と混血化して欲しい
スポーツ分野で咲き誇ろう🥰


165:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
税金上がりそうやな


167:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
減った方がいいに決まってる
なんのための技術革新やロボット開発なのかって話だな
未来への夢はもうどこにもないのが問題
人口は集まるところに集めて後は廃村でもいいんだよ
年寄りなんかほっといても三十年すれば死ぬ
戦中戦後にかけて歪な人口になるような多産奨励だったツケが今になって来ただけ


170:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口は減ってるけど大学は中国人だらけや
早稲田大学が来年から外国人枠を2倍にするって
優秀な金持ちばかりだから日本人枠どんどん減っていきそう


171:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
地方のインフラ維持が困難になる問題も都市部に人口が偏って地方に人がいなくなるのが原因やろ
遠隔で連絡とれるようになった以上一極集中するメリットよりデメリットの方が強いと思うし
地方に分散させればインフラ維持し続けられるはずなんやが


178:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
今移民入れたらスラム街できまくるやろ
どんだけ過疎化してると思ってるんや


179:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
もう太平洋ベルトと北海道以外中国に売ればよくね?w
田舎のインフラ整備に金ドブし過ぎやん


185:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
コオロギをどうして貧乏人が食えると思うんだろう
100g当たりのコストは1000円から2000円はするのに
底辺が牛丼食ってる方がよほど安いのにw



201:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>185
そのころには牛丼の値段が今の100倍とかになっとるんちゃうか


188:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
世界人口は増え続けているんやで
ここがミソや
これでわからんやつはもうええ


190:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
心配せんでも少子化なんやからどんどん減る
かなり先やけどな
今は産めや増やせやの頃の人らが高齢社会でまだ生きてるから人口多いわけで
AIの発達でそんなに労働力も要らんようになるし


191:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
コオロギを貧乏人が食うものと思ってる奴って
オーガニック食を提供する店も肉や魚がないない安い店と思ってそう
実際は高いんだよな~


193:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
健康を考えて麦を少し混ぜてご飯を炊いたら
白米だけよりコスト掛かるんだよな~
麦飯ワロス貧乏食wwwとでも思うのかな
田舎モンとか底辺てこう言う食材の方が今は高価ってわからないんだろうけど


195:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
適正人口というものが…


198:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>195
その適正ってのはどんな根拠があって適正といえるんや?


197:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
移民は様々な問題とトレードだから


202:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
日本は値上げしてこなかった国だからな
他先進国がランチ代の相場も2000円近くになってる時代に
未だに800円ぐらいで飯が食える安い国のまま
このことに日本人がまず気付いてないんだけどな


204:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口減らすってのは案にGDPも下げてええってことなんよな優勝する気のないチームとはさよならよ


206:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
はよインフレして俺の借金100万を紙くずにしてくれ


207:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
人口が減る事が良い事かはハッキリ言えへんけど
人口が増える事が良い事なのかと言われるとそうとも言い切れんよな


209:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
値上げしないと賃金も上げられないんだよ
ごく当たり前の理屈で
お値段据え置き=労働者の賃金も据え置きだから実現できるんだよ
これを日本は20年続けて来た
みんなで安売りに飛びついて値上げを許さず
お値段据え置きを美徳としてきたから
ウクライナ危機までインフレをほとんどしてこなかった奇跡の国


210:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
最新の科学力で日本人全員ニートにしてくれよ
レジとかもういらなくなったしよぉ


213:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
日本の経営者
「うちはお値段据え置きでまだまだ頑張ります^^」
「値上げは悪でございます^^」
これだと
この会社の労働者の賃金も据え置きなんだよ
これを社会全体でやってみんなで首を絞め合って賃金があがらない社会になってたのが日本


217:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
>>213
そもそも為替操作で利益は出てるけど
物の数で見た時に売れてないんだよ
輸出額=為替操作が増えても輸出量は増えてない


214:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
うん


216:なんJゴッドがお送りします2023/04/08(土)
老人は減った方がいい


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680945970
未分類
なんJゴッド