【村上春樹】新刊発売しとるがお前ら買ったか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
昔文芸誌に掲載して世界の終わりとハードボイルドワンダーランドの一部になった街とその不確かな壁って言う短編の書き直しらしいがどうなんや


2:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
なんでもう、長編に組み込んだ短編を書き直ししたのか謎やわ、


3:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
そういや1984か色がなんちゃらみたいなヤツから買ってへんわ
騎士団長面白かったか?


7:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>3
IQ84読みたいたと思っとったけどまだ読んどらんわ
最期に読んだハルキ作品は5分後の戦争やったかな


4:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
短編から長編にするってノルウェイの森からよくやってたよな


6:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>4
でもこれ、もう長編の一部なんよ
世界の終わり編の部分だけ話膨らませたんかね


5:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
騎士団長はそこそこおもろかったで
まあ謎は謎のままぶん投げてたが


8:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
ちなこの作品に出てくるヒロインの助手の女の子すこや


9:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
ほんまか
春樹じっじはエッセイ集の方が面白いの
ウイスキーとかレコードとかジャズの方が趣味で書いてるから読み応えあるわ



23:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>9
村上ラヂオシリーズ好きやわ
他の長編は読む気がしない


12:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
初期の方が面白いんやけどな春樹は
ちゃんとオチつけてたけど次第に謎は舞台装置の役割果たすとそのまま放置されるようになってモヤモヤするわ


14:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>12
初期ってどの辺までを言うんやろ
羊四部作までやろか


13:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
最近電車通勤中本読み始めたんやが村上春樹入門としてなんかおすすめあるか?


16:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>13
蛍、納を焼く
パン屋再襲撃
どっちも短編集やから通勤向きやと思う



18:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>13
風の歌を聴け
1973年のピンボール
羊を巡る冒険
ダンス・ダンス・ダンス
上から順にどうぞ
ノルウェイの森から入ってもまあええかな


21:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>13
風の歌を聴け


15:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
村上春樹ってもう72とかだろ?
坂本龍一も死んじゃったしなぁ



17:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
チーズケーキみたいな家とかいう短編が好きやったなあ
線路の分岐点に二等辺三角形みたいな土地があってそこに建ってるアパートに住んでるんや
しかも駅があって窓開けたらホームにいる人と目線の高さが全く一緒でクッソ気まずいとかそんな話し


24:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>17
これワイも好き


25:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
エッセイやと遠い太鼓がすこ


26:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
短編やと蜂蜜パイがすこや

村上春樹にしては珍しく希望と未来への決意が込められた力強い締め方されとる


27:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
蜂蜜パイと同じ本やったっけ
かえるくんの話って


28:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>27
せや


29:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
村上春樹の作中の1970年台の無味乾燥な世界に住みたいンゴ


30:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
サンドウィッチばっか食うてるんか


31:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
>>30
確かによう食っとるなw


32:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
神の子供達はみな踊るのアイロンのある風景好きやなあ


33:なんJゴッドがお送りします2023/04/13(木)
ほえーまだかつどうしてんだな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681356620
未分類
なんJゴッド