1:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a204088c18dcf65632d150fb8b8cd11e3fc057
https://i.imgur.com/oB9bQJU.jpg
「あすなろ白書」Blu-ray BOX発売!石田ひかり&筒井道隆&木村拓哉&鈴木杏樹&西島秀俊ら出演
1993年に放送され、一大ブームを巻き起こしたドラマ「あすなろ白書」のBlu-ray BOXが、12月6日(水)本日リリースされた。
本作は、柴門ふみの同名漫画を原作に、「オレンジデイズ」「夕暮れに、手をつなぐ」の北川悦吏子が脚本を務めドラマ化。石田ひかり、筒井道隆、木村拓哉、鈴木杏樹、西島秀俊ら豪華俳優陣が出演し、月9枠で放送。平均視聴率27.0%、最高視聴率31.9%と、大ヒットを記録した(※視聴率はいずれも関東地区・ビデオリサーチ社調べ)。
放送から30周年の節目の年に、今回初Blu-ray化。初となるレンタルDVDも同日開始となる。
<ストーリー>
なるみ(石田ひかり)は念願の大学に無事合格し、入試の時にシャープペンシルを貸してくれた掛居(筒井道隆)や取手(木村拓哉)、星香(鈴木杏樹)、松岡(西島秀俊)らとあすなろ会を結成した。なるみは花火の時に掛居にキスをされてから、どんどん彼にひかれていく。
ある夜、掛居のバイト先に弁当を持ってたずねるが、そこで見たものは掛居を迎えにきたトキエ(黒沢あすか)の姿だった。彼女がいても“好き”と真正面からぶつかるなるみは、トキエの嫌がらせにも負けない。愛情の薄い家庭に育ったせいか、自分を押し〇した生き方しかできない掛居にとって、なるみは素直で新鮮だった。
そしてトキエとやっと別れたその足でなるみに会いに行き、2人はやっと結ばれしあわせいっぱいの日々を送る。が、なるみの一生懸命さが時には掛居を束縛するようになり、2人の間に亀裂が入り始める。クリスマスイブも掛居との行きちがいから、取手と関係を持ってしまい別れが決定的になる。
そんな矢先、松岡が交通事故死、掛居は京大を受け直すために京都へ、取手は海外へ、星香は死んだ松岡の子を身ごもり神戸の実家へとそれぞれ旅立っていく。こうしてあすなろ会はバラバラになり、4年の月日が流れた…。
2:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
ちょ、マテオ
5:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
確かB’zの愛のままにわがままに
8:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
>>5
藤井フミヤだろ
6:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
西島秀俊がゲイの役ね
キムタクが脱いだセーターをくんかくんかするシーンがある
86:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
>>6
生きてたら遠い未来にケンジという素晴らしいパートナーに出会えたのに
7:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
おでじゃだめか
10:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
続編でもやるのかと思った
キムタクのインスタで台本届いたとか言ってたから
11:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
西島秀俊ってなぜかこの後すっかり干されてたよな
ここ数年また見かけるけどすっかり風貌変わってた
17:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
>>11
渡辺プロを退社する時に「5年間民放ドラマに出ない」が条件だったらしい
13:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
西島秀俊が一番変わったな
14:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
キムタクの黒縁メガネが似合ってた
イケメンは何やってもかっこいいから凄い
15:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
もう30年かよ
信じられんよ
22:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
おれじゃ駄目か?
23:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
大学生の恋愛とか
大人になったら見てられんよ
28:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
だーれーもがー
29:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
学生時代に流れてたドラマ
あの頃は同じくグループ交際してた青春の時期だったわ
てか、、、どの子の名前も思い出せねえw
30:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
ちょ!?
「筒井道隆」でググったらぜんぜん顔の雰囲気かわってるやんw
31:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
Tverで配信しろや
32:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
石田ひかりの良さが未だに分からない
33:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
はーるーかーはーるーかー
とーおーいーみーらーいーをー
34:なんJゴッドがお送りします2023/12/06(水)
おんなじ様な伊達メガネかけてたなぁ
35:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
キムタクが脇役だったよな
90:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
>>35
準主役クラスだよ
キムタクの出世作で主演を食った
37:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
ギフトはよ!
38:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
>>37
ギフトはもう出てるだろ
39:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
こうやって、むかしのドラマが
Blu-ray化されるのは
よくあることなの?
40:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
30年前の1クールのドラマに3万とか海外に比べ日本の映像作品は価格設定が強気過ぎないか
41:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
フミヤはワンナイトジゴロやルームとか
カッコいい曲たくさんあるのに
若い人達からしたらTRUE LOVE一発屋扱いが辛い
武田鉄矢の送る言葉みたいな簡単な歌だし
服装も最近はモッサリしてメガケかけてるし
42:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
サブスクで見れるのに、3万以上出してブルーレイ
買う人いるの
43:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
西島が羽生くんに似てる
45:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
まさかの西島が木村をまくって
今トップ張ってんもんな
分からんもんだ
46:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
石田ゆり子はCMに良く出てるけど、妹も芸能人まだやってたんだ なんとなくフミヤの紅白出場に合わせて集まった気配がするな
47:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
西島秀俊が1番出世したな
48:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
この筒井道隆粗品に似てる
49:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
まさか30年後の今この中で実質一番売れてるのが西島になるとは
50:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
筒井てイケメンなのか否か微妙な顔してるな
51:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
このドラマで主演がキムタクでも西島でもなく筒井と言う謎
53:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
>>51
当時だとそんなに違和感なかったけどな
大河ドラマでは主役の息子役やったり
東京ラブストーリーの特別編では
鈴木保奈美と共演したりとステップアップはしてたイメージ
あすなろの翌年にも月9で主演してる
77:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
>>51
これが唯一キムタクっぽくない演技してたと思われる
92:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
>>51
当時は全然違和感なくなかった、というか昔からキムタクもカッコつけてるだけで演技下手だし、西島は出てたのも忘れてた
筒井が一番よかったよ
素朴で誠実な感じが
54:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
チョロは?
55:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
筒井道隆はここからずっと朴訥なイメージしかなかったけど半沢直樹で新境地開拓したな
56:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
>>55
王様のレストランも朴訥な役だったし
57:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
悪魔のkissをBlu-rayで出せよ
58:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
オンリーユー愛されてのほうが観たい
大沢たかお鈴木京香
59:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
作者本人は男は弘兼憲史しか知らなく、綿密な取材で描いているらしいが
赤塚不二夫によると実体験で描くと生々しくなっちゃって漫画として面白くはなくなるそうだ
60:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
キムタクが演じた取手君は原作だと結構女々しい役なのにな
62:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
西島秀俊なんて出てたっけ?
63:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
友達の彼女を追いかけ回すような役柄のヤツが大人気でショックだったわ
64:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
西島若かったなあ
65:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
取手がクソヤロー
66:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
鈴木杏樹って一時期天下取りそうだったのにな
68:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
西島さんが1番歴史に名を残すクラスになると誰が予測できたかって言う
絶妙なマイナーチェンジでイケオジったのが良かったと思う
反対に若作り固執風味のきむさんは…ちょっと痛々しくなってきてるかんじ
69:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
これでキムタクを初めて知ったわ
70:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
若者の全てはよ
72:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
西島が50過ぎてから大ブレイクしてこのメンバーの中で最上位になるほどの大逆転をキメるとは誰が予想しただろうか
73:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
ギフトもいいな
75:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
当時はまあまあだったけど
5年後ぐらいに見返したら
あれ?こんなつまんない内容だったっけ?となったぞ
まだ東京ラブストーリーとかのほうが見れるぐらい
78:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
キムタクが3番手
79:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
受験生の人数が一番多い時じゃなかったっけ感情移入して見てた人多いだろうな
82:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
キムタクは94年の若者のすべての時点でも2番手だったな
実は連ドラ主演は96年のロンバケが初なのかな
83:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
筒井道隆、俳優としての幅は広がったのだろうがなんか人相悪くなってしまって悲しい
84:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
一番地味な存在というか俳優として下っ端だった西島が今や圧倒的トップっていうのがすごいな
85:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
主題歌がいいなこれは
87:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
筒井道隆主演だったのに
売れなかったなーw
88:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
ふと思ったが意外と和久井えみと木村の共演ないよな
90年代の和久井って妹よとかピュアとかバージンロードとか主演作がヒット連発してたと思うがその人とその頃もそうだし、今も含めて共演ゼロというのはどちらかが拒否してるんだろうか?
93:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
>>88
キムタクと元旦那の萩原聖人に確執があったらしい
今は仲いいみたいだけど
91:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
筒井道隆が俳優人生ピークだった頃か
95:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
チョロが首吊り
97:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
原作とか関係なしにキムタクは昔からいつもカッコつけて滑ってる大根
98:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
その時ハートは盗まれた はよ
100:なんJゴッドがお送りします2023/12/07(木)
筒井康隆の息子ではありません
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701872897