1:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
仕事場での話ね
旅行とかエピソードトークはお土産渡すタイミングだったりしばらくあるけど
今この音楽にハマってるとかYouTubeで面白いのがあったとかこの画像が面白いとかを何の脈絡もなく切り出せなくて言えずじまいな事が多い
どうやってリアルで話切り出してる?お前に聞いても仕方ないが
2:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
相手が最近ハマってる事とか土日にした事聞けば相手からも聞かれるで
4:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
>>2
なるほど
でも相手の聞きたいわけじゃないんよな
自分のを話したい
3:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
脈絡なく切り出すんやで
5:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
>>3
タイミングがないのよ
7:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
ちょっと聞いてくださいよって言えば
9:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
最近〜にハマってるんだけどさ〜でええやん
12:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
>>9
自分の話一方的にしたいのがそれやったら1週間くらいで全員から無視されそう
11:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
初対面やと割と好きな音楽とか聞かれる事あると思うけど
13:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
>>11
初対面で好きな音楽なんか聞かれたことないわ
19:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
>>11
ないない
半年仕事してようやく話題にあがるくらい
14:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
そうそうこの前〇〇したんですけどねってエピソードトークで趣味を切り出せ
15:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
べつに聞かれてないなら話す必要もないよ
コミュ下手なら無理やり突っ込むなウザいから
16:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
ワイ「明日は休みやな〜」
同僚「なんかするんか?」
ワイ「朝から心置きなくアナニーするで」
同僚「エエ趣味やな〜」
20:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
本当の趣味を言えない
21:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
まず相手がどんな音楽聴いたりYouTube見てるか聞いてから自分が話すもんやん
22:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
今ならmonoってアニメがクオリティ高い話と
ART-SCHOOLの新曲が熱いって話をしたい
23:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
自分の趣味を語りたいなら
まず相手の趣味を聞くことやねここで途中で遮らず最後まで聞いて
ちゃんと興味あるとこまで話をしてから自分のことを話せ
26:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
アニメみる?とか漫画よむ?じゃなくて最近流行りが分からんみたいな触れ込みから入る
28:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
>>26
ほーん
そこからどうやって自分のしたい話にもっていくんや?
29:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
ワイは職場の人とは事務会話しかせんわ
おかげで飲み会に誘われないし仕事しやすい
30:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
それなりに仲よかったら
アニメ一気観して寝るんおそなったからダルいっすわー みたいなんでええやろ
36:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
まぁガチファンじゃなくてもこういう込み入った話を同じ温度感でできる人がいれば最高なんやけどね
伝わらんひとにしてもしゃーないし(見下してるわけではない)
44:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
話しかけるとなんでも無理やりガンダムの話に持って行こうとするやつはいた
45:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
聞かれたら答えるくらいでええやろ
別に隠してるとかやないけどわざわざ趣味の話とかふだんせん
48:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
>>45
ちゃうねんこっちが話したいねん
52:なんJゴッドがお送りします2025/05/16(金)
でも一応聴いた
何か小学校に演奏しに来た太鼓グループに似てる
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747390966