1:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
どう思う?
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
使うべきか使うべきじゃないか。
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
まあ最終手段だわな
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
支払う金額にサービスが見合ってるなら使えばええ
それだけ
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
「辞めます」この意思表示ができないで罰金2~3万円は高額だよ
辞めさせてくれないならまだしも
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
そもそも仕事辞めたいと本気で思わない
どうしても辞めたいなら普通に会社に伝える
この条件クリア出来ない状況が想像出来んからなんとも言えんわ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
クソみたいな虚業やけど確実に需要はあるから起業したやつは賢いと思う
8:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
餃子の王将みたいな事やらされたら考えちゃうな
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ハラスメントを訴えるまでパッケージングしてたら
ブラックとしたら悪夢やろうから最高やな
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
賢い
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
モームリとか使う奴とは友達にはなりたくない
12:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
似たようなやり方としてメンクリ診断書退職もあるが
デメリットがいろいろある
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
免許の試験の専門学校みたいなのあるやろ
世の中には普通の人が必要ないサービスを使いたがる人がいるんや
16:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
仮に退職出来てもまともに再就職出来んやろな
俺なら退職代行に合わせて再就職斡旋も合わせた業務展開するわ
辞めたい奴もそこら辺は不安だろうし
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>16
モームリも再就職斡旋をセットにした業務展開をしとるんよな
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>16
代行で辞めるような人間に発生する需要って
どんな仕事やねん
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>16
そんなんどう考えてもクソ野郎紹介された再就職先に文句言われて詰むやろ
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>16
ソースはなんGだがもうあるらしいぞ
微妙な中小に送られると見たが
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
弱者から搾り取るタイプのサービスやから
クソやけど無くならんやろな
余程逃げづらい恐怖感があるとして
こんなん使わんでも正規で頼める手段あるのに
23:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>18
正規ってなんや
26:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
最初に考えた人が天才過ぎる
あとは、価格.comとか
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
使われた側も恫喝受けた気分になるみたいやね
ワイの職場でも使われたけど常務が禁煙やめてタバコ吸いまくるようになった
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
弱者から搾取する仕事
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
ほとんど一方的やしなぁ
嫌がらせとしてはトップクラスやと思うわ
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
次の面接先にモームリ使ったのってバレる?
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
>>31
狭い業界だと話回りそうやね
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/07(月)
退職代行って辞めるって言うだけなん?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744030508