0001:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
呂布串刺し
0002:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
曹操が謎の囲碁打ってるだけで周りが発狂しだすシーン
0003:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
アモーレ
0004:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
空飛ぶ呂布
0005:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
董卓が人肉料理平然と食べてるところ
0006:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
赤壁のクソしょうもない曹操持ち上げ
0007:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
孔明全般
0008:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
最初の孔明の妖怪じみた演出あれなんやったんや?
0010:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
劉備が全力で逃げるところ
0019:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>10
ガキはポイーで
0011:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
董卓
0012:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
孔明が超能力使い出したところ
0013:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
キチゲ孔明が史実キャラみたいな見た目にしょぼくなるのはなんでや?
0020:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>13
曹操にくどいって言われてショックで落ち着いた
0021:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>13
曹操のモノマネしたくなったからや
0036:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>13
童話の世界から引きずり出されたんや
0015:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
淳于瓊どのが切り刻まれすぎなところ
0016:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
あれの孔明キモすぎる吐きそう
0017:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
すうしとやり続ける曹操
0018:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
なんで孔明あんなキャラにしたんや
0022:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
貂蝉が美人になるために瞼切開したところ
0023:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
劉備の馬車
0024:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
宛城の戦い
0025:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
全力で逃げる劉備が子供投げて子供拵えようとしたとこ
0026:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
いきなり袁紹がただのデブになったところ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
熊の活け造り
0030:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
強キャラ感出てた徐栄が頭潰されたところ
0031:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
張飛ってメインキャラで唯一頭おかしいシーン無いよな?一番好き
0051:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>31
長坂の六韜饅頭の話がいまだに理解できん
0032:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
ほぼ初期しか語られない点
0033:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
蒼天航路って演義をめちゃくちゃ脚色した感じ?
0042:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>33
どちらかというと正史ベースや
0034:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
荀彧が急に思い詰めて死ぬところ
0037:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
爆裂団とかいうクソダサいネーミング
0038:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
最近読み出したが呂布出てくるあたりまで読んでつまらん場合は多分あわない?
0044:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>38
官渡までは読んでみて
0039:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
曹操の鍼治療
0040:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
害鳥だやろ
0041:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
崖から🐂いっぱい落っことして道作るシーン
0043:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
終始なろうみたいな雰囲気の漫画よな
0045:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
典韋がうんこし始めるシーン
0047:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>45
あそこすこ
0046:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
普通なら孔明出てきてからが最高潮になるのに孔明出てきたあたりから明らかに盛り下がってるの草
0049:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
荀彧がうっかり勘違いで死んだことにされた
0050:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
曹操ageキモ過ぎて読んでられんわ
よく読めるなあれ
0056:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>50
なにいっとんねん
0054:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
なんか曹操が凄い事言って軍師達がアホ面晒してるとこ
0055:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
あの孔明があの馬謖を泣いて斬るところは想像できない
0060:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>55
泣くのは余裕やろ
ボロボロ泣くで
0057:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
蒼天劉備が曹操見て「とんでもねぇやつと同じ時代に生まれちまったもんだぜ」好き
郭嘉の「劉玄徳とは曹孟徳と対をなす、一つの力なのかもしれません!」狂おしいほど好き
0062:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
オデコが割れて中身が噴き出す毒ってなんやねん
0063:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
無表情で関羽が子作りしてるところ
0064:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
程昱が名前のエピソード以外パッとしないのなんでなんや?
史実でもガチで功績ないんか?
0066:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>64
本人も引退回で言ってるけど、徐州攻めの隙ついて呂布が攻めてきた時、城守ったくらいやな
0067:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
嫁「袁紹が攻めてきて城が落ちそうわよ😣」
公孫瓚「😊」
0068:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
とりあえず蒼天航路か達人伝で英傑大戦出てくれ
0101:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>68
三国志の武将がマイキーやドラケンなんかに殺される所見たくねんだわ
0107:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>68
無双の剛力で、貴方を支えてみせる!
いやぁああー!いやぁああー!
0109:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>68
三国志大戦みたいにLEって出てないんか?
0069:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
達人伝って完結したんか?
27巻辺りで止まってた
0072:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>69
つい最近完結した 単行本はこれから
0070:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
だいたい孔明がキモい
0071:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
夏侯惇が自分の目玉飲んだとこ
逸話とはいえ引く
0075:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
この漫画だと呂布より董卓のほうが遥かに強いよな
0082:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>75
董卓の王者の風格やべえよな
0086:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>75
強さの質が違うかなぁ
強さとは善悪の彼岸で既存の秩序をぶっ壊すことだとニーチェを地で行ったのが董卓
武力がひたすら強いだけでも使い方次第で国が作れると陳宮に夢を見せたのが呂布
0076:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
達人伝は最後はキングダム追い抜いたんか?
0077:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
日本三国って漫画が蒼天航路のノリに近くてすこ
0078:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
太史慈の出番が以後無かったとこ
0079:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
人が死ぬところ
0080:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
董卓が人間煮込んで食ってたのも引いたな
0083:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
呂布が吃りすぎて読みづらいよな
0084:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>83
ち、ち、陳宮ー!
0087:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
楽進と郭嘉が死ぬシーンは最高やわ
泣いたわ
0089:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
漢三
中三
王三
0091:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
徐栄が雑に死んだこと
0097:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>91
最初読んでて死んだのモブ武将だと思ってた
0093:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
お仕え致そう 私の宝だ
0099:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>93
関平が「劉玄徳の漢王朝再興の夢を追う者なり!」みたいな名乗りを、
陸遜が「夢は終わりだ」と一蹴するシーン好き
ワイの考える蜀の魅力も限界も全てが詰まっとる
0098:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
兵卒の夏侯惇すこ
0102:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
魏諷の謀反瞬殺
0103:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
中国歴史系マンガ、体を異常に大きく描きがち
0105:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
呉の超新星みたいな感じで登場した孫コウが関羽に瞬殺されたところもええ…と思った
0106:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
なんか不完全燃焼の作品だった覚えがあるわ
途中までは面白かった
0112:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>106
まぁ三国志自体不完全燃焼なところあるから
0108:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
孔明と曹操が合体してるとこ1回読んだだけじゃ意味わからんかった
0110:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
一番のドン引きは劉備が嫁子供見捨てまくるところやったわ
0120:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>110
劉邦もやってたから・・・
0113:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
袁紹ってなんであんなぶくぶく太ってアホみたいになったんや
0119:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>113
途中で原作者が死んだから作風が変わった
0121:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>113
あれが袁紹の思い描いてた天下人の姿や
0114:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
父親殺された後の虐殺をなんかみんな受け入れるところ
0116:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>114
陳宮さんは受け入れられずに離脱したぞ
0115:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
三国志と言っても三国が確立した時には英雄のほとんどが死んでるというな
0122:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
原作が途中で抜けたんやっけ?
どっかで失速してるよね
0125:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>122
袁紹戦の途中で原作者が亡くなった
0126:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>122
よく言われるけどそれ1巻くらいまでの範囲やろ
0128:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>122
サハギンは途中で亡くなった
そっから評判悪い
0130:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>122
編集が変わったほうが影響力大きいって完全版のインタビューかなんかで言ってた
0123:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
徐州大虐殺を謎理論で擁護してたこと
0129:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
>>123
擁護しとったか?青洲兵の土地と訓練のためにやったみたいな感じやなかったか
0131:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
個人的には郭嘉の死まではマジで好きやけど長阪あたりから失速した感じしたわ
0132:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
孫権が胡座かいて揺れる奴
一回目は良かったけど普通に話してるときにまたやり出したのはすごい寒かった
0135:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
デブ袁紹全然面白くなかったな
激怒して鼻血噴くリアクション芸人ぶりはどこに行ってしまったのか
0136:なんJゴッドがお送りします2023/06/15(木)
劉備が迷走しまくったあとで、長坂で自分を曹操へのアンチテーゼの器として認める感じ好きやけどな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1686757280