「岡田斗司夫」←コイツがバカにされる理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
エヴァ庵野秀明、ガンダム富良野由悠季を育てた「アニメ界の巨匠」と言っても過言ではない人やろ


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
私生活はともかく、アニメ文化の立役者というのは事実やろ


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
庵野はともかく富野?


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
この人って何してる人なの


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
一線退いていいご身分になってからOB面でご意見しまくるからウンコ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
誰か知らないから


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
それっぽいこと言ってるように聞こえるがよく考えると割と主観による決めつけばっか
作品論評はおもろい


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
こいつを推しとるのがバカにされとるんやで


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
庵野も岡田おらんくてもナウシカのトップクラフトからアニメ業界入るから関係ないやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
千と千尋の神隠しの考察で「ハクは千尋の生き別れた兄なんです」とか適当な事言ってるの見てこいつの言う事は何も信用しない事にした



37:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>11
ワイは信じた


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ひろゆきとか見てそう


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
なんつーか読書感想文のノリなんだよな
正解なんてなくて、その中で自分がどう読み取ったかを披露してる感じ


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
端金で愛人契約持ちかけて断られたら嫌がらせしてきた話すき


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
口だけのデブなんてバカにされて当たり前やろ


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
迷惑と思います


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
浅いから


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ここでしかみない


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
絶縁されてから20年以上会わせてももらえない昔の会社の仲間の現在の私生活を見てきたように暴露するおじさん


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>19
90年代絶縁されてるから会ってないの40年近くやで



20:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
高卒


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
寄生虫


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
他人のフンドシで相撲を取る小デブ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
毎度適当な事ばかり言ってるから庵野秀明、富野由悠季、ジブリ関係者から嫌われてる男


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
コンテンツの下流で稼いでるやつはそりゃ馬鹿にされるやろ
こいつに限らずYouTubeで映画の感想とかとか漫画考察で稼いでるやつ


91:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>25
町山とかは尊敬されてるやん


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
せっかく痩せたのにリバウンドしたから


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
顔がキモい


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
庵野とは同年代の元同僚やろ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>30
転職したとして元同僚がインタビューで君の仕事ぶりとか人となりなんかを親族の如く話してたら気持ち悪いやろ?


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
自慢気に庵野の近況や性格話してるけどめっちゃ昔に絶交されてるから適当言ってるんよなコイツ


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
拒否されて引き下がる分中居よりは紳士


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
20年ぐらい前に連載してたアニメがお仕事って漫画で、絵を描かないのにアニメ業界での食扶持見つけた品性下劣なクソデブいたけど岡田がモデルなんかな?


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
イメージ的にはひろゆきとかオリラジ中田みたいな感じよな

ペラペラ即興で喋るのは得意だけど観察眼はそこまで深くない感じ
ただ知識はそこそこある


88:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>35
オリラジ中田は見た事ないけど、人生論とか人間関係を語るというよりもライフハック系な感じじゃね?


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
偉そうに評論するだけで自分は何もしない
アニメ界の麻原


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
Fラン卒だから
ひろゆきが馬鹿にされるのと一緒


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ヘンダーランドでクレヨンしんちゃんは完結してるって話はわかる


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
話術は芸人より上
日本一レベル
顔がキモオタ過ぎて過小評価されてる



43:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
サイコパスの特徴で容姿が良いって自分で言ってて笑ったわ
なかなかナルシズム強いんよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
偉そうに評論してる高齢のデブのキモオタってイメージ


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>47
これ


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
見てきたような嘘を言うやつだよな


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
岡田斗司夫VS山田玲司


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>49
山田玲司は何もかもを社会と結びつけたがる癖があるな
創作はすべて社会の産物みたいな信仰があるんだろう


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>49
山田玲司は厄介なこじつけおじさんなんだけど何故か好きだな


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>49
どっちも自分じゃ創作できないってことでは共通してるな
山田も一番長く続いたのインタビュー漫画とかだし


105:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>49
単独ならいいけど取り巻き集めて解説してる時のノリは好きじゃない


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
げんしけんのハラグーロは岡田がモデルだと聞いて似てるなと思ったわ



67:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>50
わいもずっとそうやと思ってたけどモデルは別にいるらしい


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ただのお話面白じいさんや


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
謙虚おじさん


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ガイナックス食いつぶした1人やん


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
バカにする以前になにも興味ないんだが


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
まあでもアニメの中のこじつけだからほぼ人畜無害だしいいよな
これが実在の人物についてこじつけだしたら迷惑極まりない


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
宗教やればいいのに


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
メンタリストと同じ枠

自信満々に決めつけトークするのって境界知能にウケるんだよね
自分のかわりにスピーカーになってくれるから弱者の信者がつきやすい



73:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>65
今のネットで稼いでる人はこれ
ゲーム配信見て思ったわ、狙ってやれる人はすごいと思う



68:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
こいつはお悩み相談が群を抜いて凄いけど、それ以外は有名本のリライトだったり頓珍漢な独自解釈話ばかりだからなあ


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
サイコパスって自分で言っちゃう人ってイタくて見てらんない


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
岡田斗司夫がさ~
西村博之がさ~
堀江貴文がさ~

山本太郎がさ~

立花孝志がさ~

↑現実でこんなん見せられたら卒倒する


75:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>71
こいつらを話題に出す時点で見切りつけるレベルよ


78:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>71
こんなんが今の日本で意識高い系としていっぱいいるから困るそれも若いやつじゃなくて歳とって物事考える機会多かった人間ほどこれにハマってるからな


72:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
でも初代ガンダムの考察だけはガチっぽくね
ガンダム以前は真剣に見てたんだろうな


74:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
オタクゆえに偏ってるから


76:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
確かにバカたちの王様って感じだな


79:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
歴史から消されたソ連の宇宙飛行士とかいう与太話を真実のように話してて見切ったわ


81:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ハンターハンターのゾルディック家のことゾディアック家って言ってる動画見て全てを悟った



125:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>81
これはひどい


83:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
そもそもまともな評論家とかおるん?
お前らのこいつは認める!みたいな奴を教えてくれや


84:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
車の運転をしない理由の話好きだわ


86:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
やっぱ根拠が乏しくても断言するほうがウケがいいんだろうな


90:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>86
これは全てそう
YouTuberだけではなく、政治家もサラリーマンも自信満々に断定的に語る人間が人気ある


87:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
見た目


89:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ばきどうのチャンネルに出てきてて笑った


92:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
今日は猫の日


97:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
多分賢いんだろうけどサイコパスを自称していることがいかにイカれてるか解ってないってところも含めてヤバい



98:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
1stガンダム解説は結構好き
富野が演出で全部説明しようとしてるのか
変な解釈はあんまりないっぽいし
ジブリになるとほんま胡散臭い


99:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
まず絵面が無理


100:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
謎の話術


101:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
俺達にはまだ島本和彦がいるだろ


102:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ワイは世代が違うから一切刺さらんけど
40後半から50代くらいのアニオタじじいに妙に人気がある


104:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ガンダムとジブリはガチで詳しいぞ
もののけ姫のサンとエボシは親孝行だし

千と千尋のハクは千尋のお兄さんだし
理論立ててしっかり解説してる


106:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
むしろ堀江とかこいつが若い世代のインフルエンサーとして機能しとるのがようわからんわ


108:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
俺の知ってる界隈の話を聞いたけど
細かい間違いが多くてイライラするわ


109:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
YouTubeのオススメに出てくるの不快過ぎるからNGしたわ


110:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
きもい


111:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ホッカイロレインってB級映画ばっか見てる人じゃないのか
そんなポリコレポリコレ言ってたかな
にっしーとかいう奴のほうが多い印象


112:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
例の漫画ないんかい…
愛人作りまくりのデブだからだろ


114:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ただ放言してるだけのおっさん
思ってることを喋ってるだけ


115:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
嘘をそれっぽく話す天才だと思うわ
宗教の教祖になれる


118:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
馬鹿にはしてないけど変なこと言ってるおじさんってイメージしかない


119:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
家が金持ちでオタク界隈が狭かったから昔からいっちょ噛みして有名人だった
その遺産だけの人


120:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
こいつが勝手に考察するのはこいつの意見ってことで勝手にしてくれていいんだけどこいつの信者がこいつの感想ってことを理解せず真実として広めてるのが害悪すぎてな


122:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
確かワイの好きなトップをねらえ!の原作なんよな

あのアニメ好きやったからなぁw


123:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
ここ嫉妬逆張りおじさんだらけじゃん


126:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>123
あんな豚に嫉妬するやつおるのか


124:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
最初見た時はつまらなかったけど岡田さんの感想聞いてもう一回見たら面白かったみたいなコメント欄の奴が1番きついわ
自分の意見は無いんか


128:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
こいつの金がなければガイナックスが生まれなかったのは事実やが、それ以降はアニメ業界から追放されてるからな


129:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
でも学生時代からずっと周りの人に嫌われながら
世に出続けてるのは凄いと思う


130:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
岡田斗司夫は作品考察と人生論のどちらがウケてるんやろ?
若い人には人生論じゃないか?
作品考察は古い作品で興味ないやろし


131:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
岡田はバカだなーとか笑って見てられるけど山田なんとかはマジでキツい


132:なんJゴッドがお送りします2025/02/22(土)
>>131
山田はバカにされると怒りそうだからな
岡田はペラペラ喋り出しそう


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740186478
未分類