「作曲」←これもすぐにAIに乗っ取られそうよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
過去に売れてる曲のコード進行やメロディラインを分解して、繋ぎ合わせるだけや


2:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
真の天才だけが生き残る


3:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>2
天才も原理的には同じことやっとるから無理ちゃう


4:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
小説は時間かかりそうやが


5:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
いろんな職業がAIに乗っ取られるって言われてるけど
具体的にいつ頃なん?


7:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>5
絵師はもう乗っ取られつつあるよな
音楽も5年以内には


9:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>5
真面目にそろそろ来ると思う
2022年からAIの進化がえげつないらしいし


19:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>5
乗っ取られるのは”AIにやらせたいこと”ではなく”AIでやりたいこと”と思う分野や
やりたいは欲求の追及なんやけど欲求の追及は何事においても最強のパフォーマンスを出せる


55:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>5
絵師はもう置き換えが始まってる
全部描いてたのがAI絵を手直しするだけになった
とうぜん報酬は減額


6:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
音楽のこと全くわからんやつが天才って言葉使うのめちゃくちゃ見るけどいつもイライラしてる


10:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>6
お前も大して知らん癖にカッカすんなや
うぜぇ


8:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
すでに商業音楽って滅びかけてるから致命傷やないのかな
逆にどうやったら生き残れるのか全然プランが見えん


13:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>8
商業音楽なんてまさに>>1やし詰みやろうな
利権で守るしかない


11:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
理論づくめのダメなj popみたいなんができるだけやろ


12:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ぶっちゃけ70年代で良曲は出尽くした感あるし別にええんちゃう
今更人類が生み出せるとは思えない


14:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
どうせ3番になったら半音上がるんだろ


21:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>14
転調曲ばっかりになるやろなぁ
YOASOBIがやりまくっとるように



15:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
今出てる曲も過去に誰かが作った焼き回しかもしれんしな


16:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
音楽なんて、絵よりもさらにカッチリした構造があるから、AIが本気出したら簡単に生成できると思う


17:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
結構前にテレビでやってたな
完璧日本人好みのメロディラインの曲を作ろう的な企画
目がテンみたいな結構なガチ番組で


18:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
どうせ大衆は音楽の良し悪しなんてわからなくて
電通がゴリ押ししてテレビによく出てるミュージシャンの曲買うだけだからヘーキヘーキ



24:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>18
物事はそう単純でもなくて、大衆は短期的には音楽の良し悪しは分からんけど、
そんな大衆が長く聴き続けられる音楽というのは、どこかにしっかりとしたバックグラウンドが支えてる音楽だったりする
難しい音楽が完全に滅ぶとポップな音楽も滅びる


20:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ドラムをAIでナチュラルにしてくれるやつとか欲しいわ
効率化半端ないやろ


22:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
歌詞も統計的に人気ワード継ぎはぎしたら何となく形になりそうだしな
いきものがかりみたいに


25:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>22
今のとこchatGPTの作詞はなんかトゲのない中学生が考えたみたいな薄味の砂糖水みたいな歌詞しか出してこないな


23:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
B’zの作曲手法なんかそんな感じだし時代を先取りしてたんだな


26:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
評価してやるから作らせてこい


27:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
結局のところ絵師だろうが音楽家だろうが作者の知名度やろ?


28:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
音楽AIはいまのところいいのがないよな


29:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
別に作曲取られたって今まで作詞だけして曲は提供してもろてた人は関係なさそう


30:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
この前おめシスで見たボイチェンAIはいい線いってたから、あれを元にボーカロイドがもうちょい進化はしそう


31:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
以下好きなパカソン


33:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
これだけAIでなんでもできるんなら
でかい無人島さがしてAIに代理戦争やらしたらいいやろ
わざわざ人が戦わんでも


35:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
アメ公あたりモビルドールみたいの作ってそう


37:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
実際簡単なBGMくらいならもう作れるみたいだし時間の問題だな


39:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
av女優もAIに潰されそうだからすごいよな


40:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
まあ芸術をAIで潰しても意味なくねという意味では安パイだったはずなんだが
どういうわけか作るやつらがこぞって芸術をつぶそうとするから・・・


42:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
狂いに狂ったマスコア、プログレみたいなの作って欲しい


44:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
でも呪文渡して生成すると考えると絵よりディテールの言語化難しくない?


47:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
上澄みにとっては関係ないだろうけど下層の下積みの人は仕事無くなって大変そう


50:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
人々が薄給でもええからそれをやりたいっていう
職種ばかりを狙いすまして仕事を奪っていく無能



51:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
フェミが騒いで
いや、絵ですけど?とかいうんやろか


52:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
10年も前になんj民がorpheusで自動作曲してたやろ
パカソンゴールデンアルバムでも聞いてろ


53:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
社畜ワイとしてはエクセルであれやりたいこれやりたい入れたらそれに合ったマクロとか数式組んで出してくれるからクソ有用やわ


54:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
でもAIには”心”がないよね


59:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
ブロックチェーンみたいなんで絵の権利きちっとして
ファン相手にアナログで書いてうれば人気ある人は生きていけるやろ
駆逐されるのは人気のない見分けがつかないレベルの絵描きちがうの


61:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
最終的には人間がパソコンやってる作業は
全てAIで代替可能になるはずや
残るのは肉体労働、手先の仕事、重大な判断を下す仕事やろうな


66:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>61
その3つもゆくゆくはAIにかなり侵食されるはず
その中で一番早く侵食されるのは判断


63:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
なんかの本で音楽は19世紀でもうメロディラインは出尽くしてるって書いてあったな
ワイは音楽の素養無いから全然わからんけど


64:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
気持ちいい


67:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
音楽を曲の良し悪しで聴いてるやつなんてほとんどいない
誰が作って誰が歌うかが重要
AIのファンになる奴なんておらんよ


76:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>67
こういう奴多いよな
つべのコメ欄もTwitterも地獄


68:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
割とマジで海外ではAIにつくらせた曲をAI合成したラッパーの声でミリオン再生とかしちゃってる


69:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
AI拓也のパラオナボーイは名曲やしな
普通にヒット曲作れるようになるのも時間の問題やと思うで
あと死んだアーティストの作風を完璧に再現した上で新曲作るとか


71:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
おおまかなテーマ決めてあとはAI作詞作曲自動ボカロになりそうやな


72:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
オルフェウスって未来を先取りしててすごかったんだな


73:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
人間が機械に負けるなんてそれこそ産業革命からずーっと続いてきた現象やのに
なんでいまさら大騒ぎしてるんか、そっちの方が不思議や
ブルーカラー見下してたホワイトカラーが自分の庭に火をつけられて大騒ぎしてるだけちゃうんか


75:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
作曲とかやらんでいい
節税になるような仕事をやってほしい


77:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
今人間がやってるのもサンプリングとかいって既存の曲からパクってるだけだもんな


80:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
仮にAIが作曲しだしても
せっかく今のミュージシャンの金稼げる知名度つぶしたりはせんやろ


81:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
一昨日G7会合はAIの話もあったみたいだけど
EUのAI規制と日本のAI促進の方針とをすり合わせてAI利用に5つの原則を導入、信頼性のあるデータを利用するって話に落ち着いたから
権利関係無視してネットからデータ集めまくったEUでいうところの無法地帯から生まれたAIは規制されていくんやないか?


82:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
クリエイティブなものには向かないイメージ


83:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
音楽より絵が先にAIが学習したのはなんでなんや
曲のほうが短期的に同じ繰り返しばっかでパターン化しやすそうなのに


85:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
>>83
簡単だからAI使うまでもないって言うのあるんでない?
鍵盤を適当に叩いて多重録音するだけで音楽になっちゃうし


84:なんJゴッドがお送りします2023/05/01(月)
とりあえずドラムはもうAIで良いらしいな


元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682928362
未分類