「コーヒーもう一杯」で死亡リスク数%減 欧州調査

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
死亡リスクは男性で12%、女性で7%低下
これらの死亡とコーヒー摂取量との関係を分析したところ、コーヒーを全く飲まない人々に比べ、コーヒーを最も多く飲む人々の、あらゆる原因による死亡(総死亡)のリスクは、男性で12%、女性では7%低下していました(表1)。これらの差は、統計学的に意味のあるレベルでした。また、コーヒーを飲む量が多い人ほど総死亡リスクが低いことも示唆されました。コーヒー1杯を237mLとすると、1日の摂取量が1杯増加するごとに、総死亡リスクは、男性が3%、女性は1%低下していました。


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
欧州では国ごとに、好まれるコーヒーの抽出方法が違っています。しかし、各国のコーヒー摂取量と死亡との関係に差はなく、抽出方法にかかわらず、より多く飲む人の死亡リスクが低い現象が一貫して認められました。
コーヒーの摂取は、消化器疾患による死亡リスクの低減とも関係していました。1日の摂取量が1杯増加するごとのリスク低下は、男性が23%、女性は14%でした。
消化器疾患による死亡の3分の1強は、肝臓の病気による死亡でした。男女合わせて分析したところ、コーヒーを全く飲まない人と比較して、最も多く飲む人々の肝臓病による死亡リスクは80%も低いことが明らかになりました。一方で、肝臓病以外の消化器疾患による死亡のリスクは、統計学的に意味のある低下を示しませんでした。また、コーヒーを最も多く飲む人では、肝硬変による死亡のリスクも79%低くなっていました。
また、男女ともに、コーヒー摂取量が多い人の肝臓がんによる死亡リスクは、全く飲まない人に比べ40%前後低いことが分かりました。


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ミルク砂糖ありでもいい?


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>4
糖尿病関係なさそうならな


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まあ、ある程度内臓が健康でないとあまりコーヒー飲めないからな


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>5
なるほど


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
1日34杯飲めば死なないってこと?やったぜ


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>7
97/100の34乗になるから0にはならない


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO20878100X00C17A9000000/#:~:text=%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AF%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%A7,%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%88%E8%A1%A81%EF%BC%89%E3%80%82


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
酒を飲むならコーヒーを飲め


10:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
日常的に飲んでれば全く飲まない人と差が出るのは当たり前やろ

いい影響もあれば悪い影響もあるやろうけど


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーヒーも高くなってきて糞


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
中華が飲むようになって豆取れんらしいな


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
その人生を長生きして嬉しい?


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
市販のコーヒーのほとんどは有毒やろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>16
有毒?どこのパラレルワールドに生きてんのお前


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>16
誰が自家栽培してコーヒー飲んでんねんボケ


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
わい雪印の紙パックの500のやつ毎朝飲んでるわ😚


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ボブ・ディラン


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
老人になればトイレ行くだけでも立派な運動やし回数増えるのはええことよ


21:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーヒー全く飲まない層って大腸菌混ざってる泥水飲んでるような層やろ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
茶でも同様の結果出てるからカフェイン飲めばええんや



25:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>23
カテキンのほうが健康やしな


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーヒーで米を炊けば一石二鳥やん


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイもこれでコーヒー飲み始めたんやが
デロンギのカフェジャポーネ毎日1杯飲んでたら
不整脈なって血圧計測定不能になったからアカン模様


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
しょーむない調査ばっかしやがって


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーシー業界の胡散臭さは異常


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーヒー飲まない層に
コーヒーに縁がないような底辺とか病人とかが含まれてないかこれ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーヒーより緑茶


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーヒーは健康に良い説と有害説が定期的に出るからどっちがホントかわからんw


34:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
カフェイン自体過度に摂取しなければ体に悪くないよな
アルコールとかの方がよっぽど有害やろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
お茶よりコーヒーの方体にいい気する


36:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
カップ一杯のノスタルジアとともに


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
リスクがン%低いっていう表現の詐欺加減よ


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーヒーメーカーってパナソニックのでええか?


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ダイソーに売ってるワンダとかBOSSのブラックコーヒーのペットボトル買ってるワイにも効果あるんやろか🤔


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
昔の人「コーヒーは黒くて苦いから癌になる!」
いや草


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
緑茶の勝ちやな


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
酒を全く飲まない人より少し飲む人の方が長生きするって奴のカラクリみたいなもんやろな


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
結石「小便です!」
尿管「よし通れ!」


46:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まじか コーヒーすごいんだな


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
カフェインはお茶を常飲するアジア人にはあまり効かないらしいな


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
コーヒー飲めるやつって胃が強いからでは?


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
どうせ0.01%が0.009%になるとかそういう話やろ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738384064
未分類