空調服ってどうなん?あんなの涼しいはずないやんって思うんやけど

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
実際どうなん


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
涼しいよ
コンプレッションインナーと合わせて使うとスースーや


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
無いよりは遥かにマシ
扇風機でも団扇でも無いよりは涼しいやろ



4:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
時代は水冷服だが


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
熱風が服の中通るだけやろ
気温40度やと逆にやばそう


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>5
気化熱で冷える分とどこかで損益分岐点みたいなのありそうだよな


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
風で涼しくなるんじゃなくて気化熱で涼しくなるんやで


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
見た感じ厚着やからしゃーない
涼しくは無くても暑さを和らげるで
汗が乾くのが凄く良いって個人的に思う


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
着させてもらった事あるけどガチで涼しいぞ


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
手持ち扇風機は猛暑やと逆効果って聞いたけどパナソニックとかが出しとる首掛けのやつってどうなんや?
ヒートシンクとか付いとるやつ


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>11
理論的に言って
→猛暑の空気を当てても熱風くるだけ
→猛暑の空気を当てても、汗が蒸発して気化熱で冷える
どっちを信じても良いと思うで


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
でも防爆仕様のやつたけえし数少ないし


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
長袖とノースリーブはダメ 半袖が1番効率的や


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
インナーとかスースーするやつが重要やねん
普通のシャツの上に空調服着ても効果ほぼ無い


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
汗を風で乾かして体温を下げる役割なんだから
そりゃね


17:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
そうじゃなくて気持ちが悪い
そんなもの着なきゃいけない仕事してるんだって思われたら人間として終わりじゃん


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>17
気持ちが悪い、人間として終わってる
それそっくりそのままお前という個人に当てはまるわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>17
世間の人はそこまで他人に興味ないよ、君の偏見が強すぎ


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>17
雪だるまみたいな格好で食品加工してる君のほうが恥ずかしい


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
もっとスタイリッシュな形にならんのか
それか逆に甲冑みたいなのでもええで



19:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>18
イメージ的に宇宙服やろ
甲冑みたいに重く丈夫な必要がない


21:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
暑い環境だと無いよりマシな程度
涼しい環境の方が強い


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
正直汗かかないと意味がないひたすらぬるい
汗かいてたらその汗が冷えて涼しい


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
空調服とか首にかけるやつとか平気で街中で付けられるメンタルが欲しかった
ワイ自意識過剰すぎやろガイジ


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>23
外出はできるっぽいから良いやろ


30:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>23
私服で使ってる奴はオシャレとは無縁な奴やから別に間違ってないと思うが


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
喧しいから嫌われてるだけで弱男の多い倉庫でも検討されてるぞ


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ワイ溶接工、粉塵作業により空調作業着きれない😭
工内の仕事ならええが外の仕事は今の時期地獄やで


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>27
溶接屋さんはこの時期死ぬやろ服もあれそれ用のやつなんやろ?ヘルメットも顔完全に覆われて防護するやつやからクソ暑いやろ


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
涼しいというほどではないが暑さがマシになる
暑いなーと思いつつ動き回って、ファン止めると一気に地獄になって
「あ、空調服って効果あったんや」って実感する


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
30度以上なら水冷もしくはペルチェ素子もついてないと逆効果なんだってね


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
バートルと長信の最新買ったわ
あるとないではだいぶ違う


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>32
国産のは良くできてるよな


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
そのうーうーいうのやめなさい!


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
汗かいた時すげぇ涼しくなる


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
なんか臭え服のやつがいた


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
出張いったとき空調服来てる人はちょっと羨ましい


42:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
一回着てみたいけどなあ


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
稼働させたままウンコすると良いで



44:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
水冷と空冷を合わせた最新型のがすごく涼しいらしい


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>44
水冷って冷媒の重さが邪魔そうだけど回ってたらそんなことないんかな


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
スーツのジャケットにもファン仕込みたい


47:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
熱力学的に考えれば、気温が体温(36°C)以上やと無意味やない?
そもそも32°Cくらいから無意味になりそう
バッテリーの発熱とかで


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>47
汗の気化熱があるだしょ


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
汗はかきにくいから不快度は軽減される


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
生ぬるいけど無いよりマシなんや


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ワキガが着たら自分が地獄やろな


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>55
ワキガエアプ


58:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
エアコンつけなよ


60:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
頭でっかちの事務仕事なエリート様がなんかいうとるけどあれのおかげで現場はなんとかなってるくらいの救世主やぞ


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>60
弊社は工場全域に空調入れる予算ようやくおりたわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
多少マシになる
ガチで涼しいのはコンプレッサーのエアー接続して流すやつ

アレは冷える


63:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ほんまに涼しいのは冷感ポンチョ


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
バッテリーが重いんやろ


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>64
上にいれるとこついてるやつは大丈夫


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
空調服はかなり効くよ


70:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
服の全てに保冷剤詰まってるヤツ作れば涼しそう
服ごと冷凍庫入れて凍らせて
めっちゃ重いだろうが


73:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>70
保冷剤や氷で水を冷やして循環させる水冷式はもうあるぞ



71:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
空調服って形でかなり効きが変わるわ
首元が立体構造になってる奴は常に顔を冷やしてくれるから体感かなり楽になる


76:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
これ着て幼稚園の送り迎えしてるママ結構あるの知らんやろ


79:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
昔ワイシャツ型の見かけたけど出勤するときとかによさそうって思った
見た目風船やったけど


81:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
顔が涼しい


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
無視すりゃいいのに


85:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
前までは警備員とか自前で用意してたけど今は警備事務所が支給してたりするんだな


88:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
気化熱


106:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
いや空調服より下にベルトあって草刈機はどこにあるんだ?ってなるか
そういうの最適化されれば良いんやろうけど


112:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ワイ工場の設備保全担当
この数年の夏は外の作業する時に無いとマジで死ぬ
1番好きなのは休憩で空調の効いた喫煙ルーム入った時で最強に冷える


114:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>112
非喫煙者ワイは煙吸った時点で激萎えするわ
保冷庫にドリンク取りに行くと凍え死ぬ


113:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
Amazonとかで売ってる安物買うとゴミやで


116:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
静かなとこ行くとうるさすぎてビビるよな


121:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
さて、明朝の草刈りに備えて3時間ほど寝るわ
皆様よい空調服&草刈りライフをお過ごしください
じゃあのノシ


122:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
たったの五万円で快適やぞ塗装屋さんとうんちするやつは厳しいらしい


131:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
こち亀であった移動エアコンの時代来るよな


133:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
コンビニに着てるのいたけどめちゃめちゃうるさいのな
現場とかなら平気なのか


136:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
最近は文鎮みたいなやつを冷やして服に仕込むやつ出てるんやろ?


138:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
否定してる奴ほど素質あるんだよ


140:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
散歩用に欲しいわ


143:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
電気のメーター交換に来た人が空調服着とったけどこれあると大違いですよと言ってた


144:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
涼しいけど丸一日使うとその後異様に疲れる


146:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
未だに扇風機や保冷剤体につけるしかないって大して進歩してないよな


153:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
バートル 長信 空調服 HOOH
どれがええのん?


156:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ワイの親父は汗かかないと熱風来るだけ言うてたな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751724056
未分類