1:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ワイ、またなんかやってしまいました?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
レクサスにトヨタマークないでしょ😡
そういうことだよ!☺
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>2
でもTOYOTAのブランドでしょ?
クラウンだってTOYOTAマークついてないでしょ
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
昔レクサスって名前の車がトヨタから出てたんだよな
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>3
日本でのモデル名がセルシオで北米でのモデル名がレクサスだったんだよな
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
先輩がフェアレディZ買うって言い始めて微妙なリアクションしか出来んかった
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>6
日産いいですよねって言っとけ
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
むしろレクサスはトヨタだから買うみたいなところあるやろ
ベンツにはないよさがある
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
レクサスってトヨタの中のブランドやん
トヨタの新社長がレクサス立ち上げたんやぞ
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
出世出来ないタイプ
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
TOYOTAのレクサスじゃないんじゃね?
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>11
TOYOTAじゃないレクサスってあんの?
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
悔しいですの顔してるよな
17:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
TOYOTAが作って販売してるねんからTOYOTAやろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
TOYOTAとの違いは何なんですかと、質問して話を展開させなきゃ
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>18
なるほどね
19:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ドイツ車
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
お前ももうちょっと年次を経ればレクサス買える収入になる自慢やん
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>20
上司はITバブルで就職した組だから年収段違い
俺がその上司の年次になっても同じ給料にはならないよ
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
上司はレクサスはTOYOTAが作っていることを知らないんだろう
ちゃんと教えてあげないと
23:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
残クレクサスか?
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
レクサスよりサクセス買った方が良いですよ!が正解
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
レキサスな
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ウィンダムやセルシオの方が格好良く無かったですか?
で話題が広がる、マジお勧め
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
まぁレクサス買ったと言われたら素直なワイの場合
レクサス買うならBMW買いますね言っちゃうやろうからTOYOTA一番ですよね言えたイッチは十分
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
章男ちゃんも持ってるレクサス
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
もう世界的にはBYD>トヨタになるよ
後5年以内に世界の新車販売台数で抜かれる
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
へぇーレクサスの前身がセルシオなんや
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
レクサス=DQN車の印象はどうしても拭えないよな..
46:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>44
レクサス=ミサイルかな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749523217