三大商業的には失敗した発明「セグウェイ」「ペッパー君」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
あとひとつは?


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
愛犬ロボ「てつ」


4:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>3
あったなあ


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ASIMOも一過性で終わった感がある


6:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
NFT


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>6
調べてみるやで


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>6
これマジでなんやったんや


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>6
今調べたけど分からん
なんか仮想通貨みたいなのなん?


195:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>6
海外のラッパーがこぞって手だしてたわ


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
セグウェイはluupにはなれなかったね


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
VRゴーグルは許されたか


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ASIMOはホンダのお店で動いてるところを実際に見たけどすげー滑らかに動いてたわ


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
クローン技術


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>12
これからの匂いがする


15:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
アレクサ



17:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>15
商業的にはどうなのか知らんけどワイはめっちゃ便利に使ってる


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>15
わかる
アイロボットルンバよりも普及してない


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>15
子供がいると活躍するからな


16:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
これはメタバース


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
クソアホロボットといい人型の完全な実用化はまだまだ先やな


19:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
レーシック



21:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>19
なんで


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
電動キックボード


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>22
言うほど失敗か?


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
HDDVD


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
昆虫食


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
昔、ポケモンで言ったらミノムッチみたいなロボットおったよな?



32:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>29はそんな昔でもない。去年か今年


53:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>29はlovotや
あれも一過性で終わった感がある


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
LUUP


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>31
まだ結論出すのは早い気がする


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>31
都会の中だとまだまだババアが乗ってる姿見るぞ


39:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>31
コレは廃れさせなきゃいけない方向だったのに利権絡みか知らんが急に国が推し進めた感ある


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
なんかGoogleがメガネ型のデバイス出してなかったっけ?


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>35
あれガキの頃はスカウターみたいでかっこいいって思ってたけど今みるとクソダサいな


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
3Dテレビ


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ループはワイの地元にないから失敗


40:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
セグウェイって最初ジンジャーって言うてたよな


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ドリーム燃料


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>41
結局エマルジョン燃料やったし


45:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>41
なんかバイオマス燃料、トウモロコシ燃料ってそんなに普及してるんか?イメージがない



42:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ガラケーみたいに折れるSamsungのスマホ


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
食材入れるとかってに作ってくれる系は言うほど流行ってないよな


47:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
空飛ぶスマホ


48:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>47
すまんクルマや


51:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>47
夢がある


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
リニア


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
自己解決した
lovotや


52:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
映画版FF


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>52
発明ではないけど失敗ではある


57:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
XBOXのキネクト


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
wiiUはSwitchの礎となったのだ



66:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>62
switch2がwiiu枠にならない様に祈る



64:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
メタバースは?


69:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>64
ザッカーバーグのせいで逆に限界見えちゃったよな


76:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>64
meetmeとかいう神ゲー(笑)があってだな


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
MD
結局CDでええやんってなった


68:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>65
これやな
これで三大になりそう


79:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>65
メガドライブの話と思ったら違うわ


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
アシモは結局何だったんやあれ


71:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
64DD



72:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
10年ぐらい前の車オート駐車機能ついてなかった?


73:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
HD-DVD


74:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
一瞬流行るのが条件かMOは土俵に上がれんな


75:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
生搾りオレンジジュース自販機も一過性発明で終わりそうな予感がする



81:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>75
あれでっかい企業がゴリ押ししてるらしいね
世界中で展開してるっぽいからもう少し続きそう


78:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ペッパーくんって商業的には失敗しとるんか
マツダスタジアムとかにもおったし、中の人に民安ともえ起用したりしとるしかなり浸透しとったイメージなんやけど


82:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>78
利益度返しの資本パワーで一時的に普及させたが
そこから採算を取る事が出来ず事実上サービス終了した


84:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>78
すまん印象で語ってもた
失敗って例えば?って連想で思い出したのがセグウェイや
セグウェイに並ぶものと思って連想したのがペッパーくん


89:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>78
約20万の採算に見合うものがあったかというと
「Pepperほど『無駄遣いだった』と後悔した買い物はない」ってガイジンにも馬鹿にされとるし


83:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
折りたたみスマホ


86:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>83
スマホ関係は割と退化してるよな
フリップカメラとか画面下から出てくるカメラもなくなった


104:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>83
折りたたみスマホも最近聞かんな


85:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ペッパー君は配膳ロボの礎にはなってるでしょ


88:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>85
確かに配膳ロボは成功してるイメージがある
ワイがガストによく通うからかもしれんが



93:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
犬型配膳ロボットがないのは差別だワン


96:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
HD DVD


97:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
思い出した
スマホ用のWindows OS


98:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
コンコルド効果のコンコルド


99:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>98
歴史的な失敗発明がでてきたな


100:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ビデオCDもすぐ廃れたわよね



101:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ペッパー君より普通にドラえもんがすっきー


102:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
BluRayも最近聞かんけどどうなの


105:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>102
生産終了や


126:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>102
もうPS5のディスクドライブがブルーレイなくらいしか聞かんなあ



106:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
セグウェイって何で失敗したんやろ


111:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>106
道路交通法が許さないんや


112:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>106
事故やな
自社の社長死んだりボルト怪我させたりしてた


107:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
食べ物系だと透明なミルクティー達やな


108:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
セグウェイが失敗してドローンが成功した理由


115:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
夢ポータブル多機能プレーヤーはセーフやな


119:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>115
社長が自らネタにしてるな(笑)


122:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>115
夢グループはさておき外でDVD見れるのはプラスよ


117:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ペッパー君の存在意義、最初からわからん


121:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
しかもセグウェイは変に筋肉使うから歩いたほうが楽らしい


123:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
失敗した発明を探したいならソフトバンクが買収した新興企業の一覧を確認するとよい


124:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
先行者


125:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
BD


127:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
iPod


128:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
デュエルディスク


131:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
パルワールド




139:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>131
パルワは商業的には売り逃げ成功しとるからむしろ成功やで


132:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
プレステ5


133:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
トロリーバス


138:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>133
黒部峡谷からトロリーが撤退したらしいな


135:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
3Dテレビも失敗っていうてええんかな
ニンテンドー3DSもswitchほどではなかったし3D画面自体頭打ち化してしまった印象がある



136:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
そういや3D眼鏡も完全に効かなくなったな
2010年代初期はどこの映画館でもやってたのに


137:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
高速PAでたまに充電してる電気自動車見るけど笑っちゃうよなあれ


140:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
VRゲームもあかんな
今の時代って娯楽をマルチタスクして消費するのがスタンダードなのにそれしかできないのはキツい


142:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
3Dテレビで思い出したけど4D映画ってまだやってんのか


144:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
サムライ8


146:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ハンドスピナー


155:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>146
あれだけ手に入らなかったのに、今や100均で買えるな


150:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ベータマックス


152:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ペッパーくん見るたびに海老蔵の息子に似てるなって思う


153:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
HDR


154:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
魚雷バット


157:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
3D系は体質によって体験できない層がおるという致命的な欠点あるやからな
ワイも目に問題あるから3DSの3D表示全然楽しめんかった


159:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
LUUPとかもこれになりそうやな


162:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>159
あれ単なる警察OB利権やからな
社会悪なだけで発明ですらないし


161:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
VRは初期の期待ほど流行らへんな
あんま未来感もしなくなってきたし



163:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>161
最初から未来感は0やろ
ゴツいゴーグルつけてるだけやん


172:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>161
仮想空間でやれる事も結局現実の延長上でしかないし


173:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>161
多分時代が逆行したというか別に没入感要らない世の中になってるしな
今の時代はゲームやりながらテレビつけながらスマホいじるみたいなのも多いやろ
ゴーグルつけてそのゲームに没入みたいなのは厳しい


166:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
loop欲しい


167:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
VRは一過性の廃れた流行りというには定着しすぎてるとは思う
ただ定着したと言うには廃れているとも思う


169:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
コンビニのドーナツ


170:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>169
最近復活してるな


171:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
8cmCD
これやろ


176:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
MDとか完全に死んだな


177:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
メタバースってどうなったん?


179:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>177
Metaは撤退したぞ


181:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>177
ザッカーバーグがポシャった


178:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
CCCD


182:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
VRチャットが流行ってるのは一時期のmixiとかと同じようなもんだと思ってる


187:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>182
インターネットお絵描きマンが騒いでるだけやろ


183:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
VRはフルダイブ型が開発されるまでもう評価上昇の目は無いやろな
そしてフルダイブ型使用中に首のジャック抜かれて死亡事故多発や!(SF並感)


190:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>183
フルダイブ中にすらスマホ弄りたい世の中やしな
没入感よりも手軽に触れて手軽に離れられる方が今は求められてる


186:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
コンビニで言えば、一時期どの店舗もイートインあったよな


188:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>186
今も普通にあるやん


196:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>186
イートイン、ワイは好きやったのにな



203:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>186
イートインに居座る客とか軽減税率とか店員の負担バカ増してたからしゃーない


189:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
今セブンは焼き立てパンやりだしたやろ


200:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
VRはオタクの馴れ合いコンテンツとしてこっそり末永く残る気がする


201:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
LINE musicはほんまに使ってる奴いない


204:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>201
LINEとか言うLINE以外全部失敗してる謎の企業


206:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>201
すまん使ってるわ


213:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>201
LINEは日韓とタイぐらいやろ


205:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
没入感
没頭
夢中

これができることが少なくなったな
すぐスマホに目をやる


211:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
フルダイブ型のVRとか実現したら楽しそう


212:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
電車内で動画見る人多いけど乗り降り邪魔してまでも見たいか?


222:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>212
電車内でアニメとか見るやつホンマ増えたよな
一昔前まではアニメ見てることバレたら人生終わりみたいなかんじやったのに


214:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
セブンペイは面白かったなぁ


216:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ググタス


221:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
プラズマテレビ


226:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
フルダイブのぼくのなつやすみはヤバそう


228:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
楽天の電子書籍端末

koboやっけ


229:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
電車内で動画見てるやつって通信量どうしてるんやろ
月額1万超えてそう


232:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>229
世の中には無制限プランとかポケワイとかあるんやで


235:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>229
楽天モバイルなら上限無しの定額!!


233:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ペッパー君は次世代機へのつぎや


236:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
ドコモの絵文字も最近まで残ってたんだってな


237:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
いつのまにか進出してた謎猫ロボ


238:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
逆に缶コーヒーはオワコンオワコン言われながらまだ終わってない


241:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
今はPCゲームやりながらyoutubeを視聴するゲーマーが多くてビビる


243:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
WindowsOSのスマホ


244:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
スマホに淘汰されたものめちゃくちゃありそうやなぁ
ウォークマンとか


247:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>244
TSUTAYAとか


248:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>244
スマホの充電切れた時用に持ってるわ


249:なんJゴッドがお送りします2025/07/05(土)
>>244
万歩計とか


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751686098
未分類