1:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ワイ的にはセリア>ダイソー>その他や
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
そらそうやろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
セリアは今でも全部100円やしな
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
同じ商品でもセリアケチっとるからダイソーやわ
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
商品数は多いやん
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
セリアはダイソーより品質悪い
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
普通にダイソーが圧倒的王者
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ものによる
スタンダードプロダクツで300円出すと
値段3倍で品質5倍みたいなのもある
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ダイソーはデザインがダサいから人気落ちたけどやっぱ品質や品揃えは一番って感じか
デザインも良くなってきた
11:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
でも家から近い方に行く程度の差しかないよ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
3COINS近くに出来てほしーわ
13:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
セリアは食品無い
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>13
ダイソーで思うけど食品いる?
普通にスーパーいけよ
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
大作創価マ?
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
100均て無駄を削ぎ落としたちょっと便利なグッズを売ってる所ってイメージだからそういう意味ではダイソーが最強
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
キッチン系のプラスチック製品が強すぎる
22:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
3コインってダイソーやろ
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
セリアはアクアリウム用品充実しててええわ
溶岩石が100円とか最高なんじゃ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
行ったらなんだかんだ買うもんあるよな
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
スタンダードプロダクツはダイソーと思えんくらいオサレやな無印丸パクリ感がすごいけど
スリコはもう半分くらいしか300円商品ないんちゃうかと思う
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
老眼鏡はダイソーのがいい
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
セリア100円にこだわって品数どんどん減らしてるから悪手やと思うわ
傘すら売ってなかったし
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
全品100円のセリアは好感モテる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749493489