
1:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ロボット物は人気ないの?
2:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
あるよ普通に
3:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ガンプラが品薄なのは海外出荷分にとられてるから
4:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
普通に認知度高いし人気や
5:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
外国人と話す機会あるけどガンダム好きは会ったことないな
やっぱジャンプ系統をよく聞く
6:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
最近は人気出てきたよ
7:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
国内と海外全体で半々程度には売れとる
全体1400億で国内700億
8:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
マクロスは好きみたいよ
9:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ロボット物は子供っぽいと見られるとか聞いたな
でも日本でもガンダムが今みたいな地位になるまではそうだったしこれからやろ
15:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>9
えっ、日本では別の地位におるんか?
10:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
バンダイの売上で国内と海外が半々超えてるのはガンダムと意外にもウルトラマンとドラゴンボールとNARUTOだけ
12:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ガンダムが人気ないというか宇宙世紀系が国内と違ってそんなでもない
14:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
海外はスーパーロボットのほうが人気のイメージ
16:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>14
パシフィックリムとかあったしな
33:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>14
レディ・プレイヤー1
20:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
普通にスターウォーズより人気
21:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
子供が主役だから
24:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
スターウォーズの要素をロボットに置き換えただけ
25:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
スターウォーズのパクリだから
35:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>25
そもそもスター・ウォーズが黒澤映画のパクリなんだけどなんで人気なんだ?
26:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
日本人も日本のパクリ作品を見たら興ざめするやろ
それと同じ
27:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
日本でも人気あるイメージないわ
ここ最近のガンダム全部叩かれてるし
30:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>27
叩かれるのと人気かどうかはさほど関係ない
一番叩かれてた種は大人気なわけだし
32:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
>>27
まあ視聴率的には全然低いのよな
28:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
逆にブランド抜きで考えたら大抵のガンダムって面白いか?
初代の貯金で持ってるようなもんやろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
海外の俺らには人気あるんだろ
31:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
そもそも日本でも人気ないんだが
36:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
初代でヒトラーの下りがあって相当バッシングされたらしいな
40:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
ロボットものが人気ないんやろ
ゲームでもガンダムやスパロボが海外で売れて数百万本とか聞いたことないしな
DBとか数百万本が当たり前やし
41:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
アムロみたいな陰キャ主人公では人気にならんのやろ
43:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
国内でも人気ないぞ
44:なんJゴッドがお送りします2025/06/10(火)
日本でもヨイショしてるの団塊ジュニアだけ定期
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749522574