「大阪」←コイツが関西で天下取れた理由

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
何でや?
天皇陛下がいたのは京都やから京都が天下取ってもよかったのに


2:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
秀吉やね



4:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>2
なるほど秀吉のおかげなんか
大阪城作ったやんな。?


5:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>2
大坂は既に本願寺の本拠地として「日本の半分の富が集まる」と言われてた


3:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なんで大阪が天下取れたんやろな。


6:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
港があったから


7:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
京は海から遠すぎたから


15:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>7
京都府に海が無いと?


8:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
京から一番近い港やから


10:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
古墳時代から堺やらの内湾は貿易の要やったしな


11:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
日本人がいない


12:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
東京と横浜みたいなもんやろ知らんけど


14:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
言うほど取れてるか?
資産家は兵庫県南部民
前の首都は京都


17:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大阪人やけど確かに歴史考えたら京都や奈良の方が栄えててもいい気がする
地理的な要因かな


19:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>17
奈良が田舎過ぎてビビった


54:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>17
京都は盆地だし交通面での要所になりにくかったんかと


20:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
かつては和歌山が関西で一番の都会だったと言う事実を信じる者は現代にはいない


23:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
天下は京都やが


27:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>23
おは京都人


24:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
たいがい港や



25:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
なんやかんや言って京都、兵庫、和歌山の中心地で港があったのが大正解やったわけよ


26:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
六甲山がもっと上にあれば
兵庫天下もあり得た


28:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
湾の真ん中に位置するところがええんやろ
心理学的に安心するというか


29:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
兵庫はデカすぎた
発展するにはもう少し地理的に人やモノが集まりやすい広さの方がいいんかもな


59:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>29
デカいって言っても人口の過半数は神戸阪神間の摂津エリアにおるけどな


31:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大阪は淀川の三角州で平野がある兵庫は海と山が近すぎる


32:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
六甲山やろな
神戸がもっと広ければ中心は西側にズレた


33:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
まあ京都から近い位置に港があるのは大きいんやろな


36:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
信長も秀吉も「めっちゃ立地ええやんけ!」って判断した位に立地がええからやろ


38:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
昔からや


40:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
秀吉は本拠地じゃなくて軍事拠点にしただけやじ


42:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
京都の近くで平地が広くて海に面してたってだけでしょ


43:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
平野の広さ


45:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大坂←格がある
大阪←なんかナニワ臭い


55:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
>>45
ねーわ
大坂って書き方してるとこはもれなく変人の場所や


46:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
ほぼどこでも家建てれる設計やし


47:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
大阪というか堺のおかげ


48:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
平くて広い土地があるからだろ


50:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
海があって、京にもちかくて、平地が多かったから?


51:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
港やろな


52:なんJゴッドがお送りします2025/04/15(火)
京都から大阪に遷都くん考えなかったのかね


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744698729
未分類