「シャイニング」とかいう隠れた名作映画

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
マニアにしか知られてないけども


2:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
まじで名作やから見たほうがええで


3:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ネットミーム定期


5:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ワイ的には頭おかしなる要素分からんかったわ
あんなホテルで好き放題して良いとか最高やろ


7:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
アニメでよくネタにされる


8:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
言うほど名作ではない


9:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
全く隠れてなくて草


10:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
思ったよりおもんなかったな
途中出てくる犬男が怖かっただけやな


11:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
あれ何が面白いの?
血に染まったバスタブもふたりの子供も意味わからん


12:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
オチで笑った


13:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
演出が多少凝ってるだけでその他はB級映画の出来よな


14:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
普通におもんなかったやろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
原作読めよ


20:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
続編もまあまあ面白かった


22:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
大谷という輝く存在に憧れ嫉妬してたかる幽霊のような日本のメディアや老害どもを描いた作品


23:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
斧で扉破壊するシーンしか知らない


24:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ストーリーC
キャラクターD
演出SS


25:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
おこーんばーんわー


26:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ランチパックのペコちゃん


27:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ママの表情も評価高いよな


28:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
超能力持ってる黒人が助けに来たのに普通に殺されたのかわいそうだったな


29:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
原作見てないからなんでホテルが呪われてるのかよく分からんかった


33:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>29
黒人がなんか大昔にインディアンが呪ったとか言ってなかったか?



30:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
キング気に入らなくて撮り直したんよな


31:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
このホテル実在するんやっけ?


32:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ドラマ版おもろい?


34:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ドクタースリープは完全にバトルだったわ
キューブリックの映画とは関係ないらしいけどおもろかった


35:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ジャックニコルソンだから名作になってるよな
あれがアルパチーノだったらと考えてみ?
めっちゃ面白そうやな


36:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
正直スティキン原作映画って基本ハズレよな


38:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>36
ショーシャンクやらグリーンマイル、スタンドバイミー見てもそう思う?



39:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>36
母数が多いってのもあるけどマイナー作品とかも全部見てんの?


37:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
映像美が全てや


41:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
隠れてない


43:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
地獄のデビル・トラックって何がしたかったんや?
B級バカ映画だとしても微妙やったんやが


44:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
キューブリック映画に話が面白い映画ひとつでもあるんか?


46:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ドリームキャッチャー割と好きだった


49:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
昨日NHKでミザリーやってたな


50:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
面白いけどどこが面白いのか説明するのか難しい映画


54:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
観た事ないけど全然隠れてないやろ
壁から顔出すシーンは一生擦られる


55:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
いつものガイジ


59:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
ロングウォークは楽しみ
何か情報出とる?


62:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
扉壊して覗き込むところとラストのジャック・ニコルソンしか覚えてねえ


64:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
あれ親父は元々頭がおかしかったのかホテルの悪霊的なやつに取り憑かれておかしくなったのかどっちなんや


68:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>64
仕事ばかりで遊ばなかったからや


65:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
オッサンより嫁の顔芸のが怖いんよな


66:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
>>65
キューブリックに虐められ続けた果ての顔や


67:なんJゴッドがお送りします2025/07/06(日)
若女将は小学生の最後の方で占い師の人が旅館に駆けつけてくれるとこめっちゃシャイニングっぽいなと思った


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751731579
未分類