楽器は割と適当でもいいけど音ゲーはそうはいかないから音ゲーのほうがさすがに上か?
2:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:06:34.67ID:s4zuUOLd0
楽器と機種に寄るやろ
3:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:06:35.50ID:+RcujBa80
前者
音ゲーは音ゲーであってリズム感とは全く別物
5:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:07:10.12ID:6cGOVcoAa
>>3
音ゲーこそリズム感ないと無理やろ
4:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:06:38.27ID:6cGOVcoAa
楽器って言うのはピアノとかギター、ドラムみたいな一般的な楽器で考えてくれ
6:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:07:42.98ID:WWDq1vAZ0
楽器やろ
ゲームはタイミング重視なとこあるし、リズムとはちょっと違う気がする
7:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:07:51.62ID:qRsv+eByM
ドラムをいれていいならドラムだわ
すまんな
8:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:07:57.08ID:qgQo5hexa
音ゲーって言って欲しそうで草
9:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:08:15.01ID:3yzfUmQF0
言うほど適当でええか?
リズムキープしながらやるのくっそ面倒やん
10:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:08:21.46ID:1ZMwf6+k0
どう考えても楽器上手い方やろ
11:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:08:23.04ID:fsCkWkZGM
楽器
12:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:08:37.92ID:jXmsdLWid
そもそも楽器って意図的にもたつかせるとそれがグルーヴになるからな
重い音出すドラマーとかまさにこれ
13:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:09:35.16ID:W6GLVkwca
音ゲーってリズム取ってるようで視覚でタイミングよく操作してるだけやしな
演奏と全く違うタイミング取りがうまいだけでそもそも音ゲーやっとるとき曲意識してボタン押してるかって言う
見てタイミングよく押しとるだけで曲なんて聞いてるだけでBGMやろ
21:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:11:20.95ID:3cgUVLmn0
>>13
そのタイミング取りをリズム感っていうんやろ
14:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:09:35.95ID:FWQV1XVU0
機械の通りに音出せば良いなら演奏も機械でいいからな
何言ってるか分からんけど
16:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:10:21.13ID:6cGOVcoAa
>>14
ヒップホップとかほぼ打ち込みじゃん
15:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:09:50.81ID:3cgUVLmn0
初見でやるならリズム感いるやろうけど、あれ基本覚えゲーやろ
ある程度のスコアはやり込めば誰でもいけるんちゃうか?
17:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:10:29.71ID:WEkzHQYmd
正確さしか求めないなら打ち込みで十分だろ 生楽器積極的に使わない時代だし
18:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:10:31.90ID:Cz0VP0JH0
楽器も音ゲーもやってるけどリズム感必要なのは圧倒的に楽器
音ゲーは反射と目押し
19:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:11:09.62ID:fE9GRUqz0
音ゲーってピアノに近いんかな
28:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:12:21.92ID:3yzfUmQF0
>>19
全くちゃうぞ
音ゲーは音ゲーとしか言いようがないしまだギターとピアノのほうが近い
41:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:16:42.57ID:fiCWxH1w0
>>19
ワイちょっとピアノ弾けるけどシンセシアていうピアノ型のゲームやったら惨敗やったで
あれはリズムというより覚えてなきゃ出来んわ
20:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:11:12.92ID:WWDq1vAZ0
楽器の場合はタイミングだけじゃなくて技術も必要になるしな
25:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:11:31.16ID:6cGOVcoAa
>>20
音ゲーも技術いるぞ
22:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:11:20.97ID:WTM3zFde0
音ゲーってあんまりリズム要素ないやろ
23:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:11:21.02ID:8Gl01L7Dp
クラとかトータルセリエルやってる奴はかなり細分化させてるから見るとおもろいで
24:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:11:30.85ID:McIzezTP0
弐寺のトップランカーでもなければ楽器経験者のほうがリズム感あるわ
26:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:11:39.09ID:BFHOOoNl0
音ゲーいうてもコントローラでピコピコするのはほとんどリズム関係ないやろ
27:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:12:13.66ID:+uoeJcvc0
楽器は作る、音ゲーは乗る
29:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:12:38.91ID:7xFqA4ol0
前者は自分でリズム作らんとあかんやろ
30:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:13:00.39ID:/zGvzYcu0
なんで発達障害って音ゲー好きなんだろうな
34:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:14:24.03ID:d9Ou4/Fjd
>>30
単調な繰り返しや反復行為を好むのは発達の典型的な特徴やん
知ってるくせに
32:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:14:04.47ID:WTM3zFde0
たいこの達人しか知らんけどあれはそんなにリズム関係ないと思うわ
邦楽のリズムがそもそもアレなせいかも知れんが
33:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:14:17.54ID:NjKXxJAa0
音ゲーはただ覚えてボタンポチポチするだけやん
35:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:14:41.59ID:nbww94ib0
音ゲーはリズム感なくてもできるよ
36:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:15:25.61ID:nbww94ib0
なんなら音なくてもできる
40:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:16:14.09ID:hJYpDh3A0
音ゲーしてるやつってなんでドラムやらないの?
42:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:16:50.52ID:ziKHxlyV0
音ゲーってタイミング合わせてるだけで強弱とかはないんでしょコントローラーの構造的に
43:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:17:10.05ID:BFHOOoNl0
自分でタイミングを作ってないやん
ドラマーは自らがリズムを作るんだぞ
ドラマーほどではないにせよ楽器は全部そうや
45:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:17:51.04ID:6cGOVcoAa
例えばピアノだと鍵盤ポチポチするだけやん?
だから音ゲーはポチポチするだけっていうのは的外れやろ
49:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:18:59.10ID:NjKXxJAa0
>>45
そうだな音ゲーは初心者とかガキ向けにキーボードが赤く光る奴みたいなもん
52:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:19:52.50ID:278WQZ96a
>>45
ピアノとかいくらでも曲中でリズム変わるやん
46:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:18:27.32ID:59ZVEGonM
ドラムマニアの上級者が本物のドラム叩いたみたいな動画で強弱とか滅茶苦茶なのにリズムだけは完璧に合ってておもろかったわ
47:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:18:53.59ID:nbww94ib0
楽器も音ゲーみたいにノーツが流れてくるタイプならいいのに
53:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:19:54.28ID:8Gl01L7Dp
リズムをどう定義するかやけどみんなが言うように音ゲーが目押しやタイミングだとすると
楽器の場合音価/サスティーンつまり音の長さも指定されるからその点で要求される基準は辛くなる
ぶっちゃけダイナミクスや音粒音色とかもリズムの構成要素になるからタイミングだけの問題なら別の言い方考える方がいいかも
54:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:20:25.58ID:3cgUVLmn0
>>53
ガチ勢おるやん
60:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:21:39.04ID:59ZVEGonM
イッチはなんの楽器と音ゲーやってるんや
61:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:22:25.29ID:6cGOVcoAa
>>60
楽器はやってないんやが軽く音ゲー齧ってる
63:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:22:42.65ID:gCSa65caM
音ゲー上手い奴で音ゲーが凄いって思ってる奴おらんと思う、自虐大好き民やろあいつら
64:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:22:42.74ID:rtGzCfEa0
リズム感というか人間メトロノームに近いわ
音楽でここまで完璧なリズムキープ求めるのは無いから別物
67:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:23:29.73ID:8Gl01L7Dp
まあでも実際音ゲーめっちゃ上手くてオバジョできる奴とかにmidi fighterとかlaunchpadやってみて欲しいのはある
69:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:24:03.70ID:8GjkXxcea
同じ上手いって基準やと楽器の方やろ
70:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:24:19.80ID:aveEqlo20
ハーモニカって独学でできるんか?
72:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:24:58.44ID:apY7afsX0
楽器はリズムを変えたりできる
音ゲーはリズムに合わせてるだけ自発的に変える能力は持ってないやろ
77:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:26:18.10ID:6cGOVcoAa
>>72
それは作曲やろ
既存の音楽弾く時は楽譜通りに弾くやん
73:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:24:59.59ID:MqucEsuod
音ゲーは打ち込みと同じだからな
78:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:26:23.46ID:BF6TTjue0
太鼓の達人はピアノと同じように手の筋肉の発達が必要
79:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:26:34.78ID:5LybaHr3a
そもそも音ゲーやってるだけじゃ楽器演奏できないからリズム取った演奏やれへんやん
音ゲーしてたらリズム重視の即興ダンスやれるわけでもないし
80:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:26:36.60ID:LsnIrtWLd
音ゲーの縦判定って普通の音楽並に厳しいのあんの?
「あ、ちょっとずれたな」って思ったらパーフェクト判定だったみたいなの多いんだけど
118:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:36:33.18ID:tItr5Op10
>>80
パカパカはクソキツイ
PS版は少し緩いけど
125:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:38:09.08ID:0HIxsnLXa
>>80
ガ ン ボ ル
81:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:27:08.95ID:drrRUpOOd
ワイ生ドラムもドラムマニアも両方やっとる民
めちゃくちゃ上手い人の中にはそこらのドラマーより上手い叩き方の人もいるけどごく稀
ゲーマーの場合手首ガッチガチの奴多い
ゲームだとパッドが反応しさえすればいいから叩き方めちゃくちゃなんだよな
生ドラムだと叩き方でいくらでも音変わるから上手くなるにつれて自然と綺麗な叩き方になる
82:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:27:15.10ID:864EeVujd
音ゲーって縦ノリとか横ノリとかリズムの前後ろとか跳ねとか気にしないんやろ
ゴミやん
95:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:30:15.59ID:drrRUpOOd
>>82
jubeatやったことないんか?
あのゲーム曲ごとに判定バラバラやから後ノリじゃないとパーフェクトでない曲とか逆に前ノリじゃないとパーフェクト出ない曲とかあるんやで
キスしてほしいとかヤバかった
前半は前ノリで後半は後ノリじゃないとパーフェクト出ない
おそらく内部BPMが1ずれてたんやと思う
83:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:27:15.89ID:BF6TTjue0
最高難易度の曲とかもはやリズム感関係ない譜面だろ
85:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:27:20.54ID:SPO3Eovfd
ボンゾとかデイブ・グロールのドラムって音ゲーなら失格レベルにズレてる
86:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:27:48.31ID:Dh9Bd54Q0
レス乞食爆釣やん
88:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:28:24.35ID:w5M1a4770
音ゲーでリズム感語るならパカパカパッションで100%出してからにしてくれる?
91:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:29:06.22ID:BF6TTjue0
>>88
ポップンじゃダメですか?
89:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:28:37.86ID:drrRUpOOd
いうてサポートドラマーとかスタジオミュージシャンは楽譜見ながら正確に叩くだけやから音ゲーマーみたいなもんやけどな
ゲーマーと違うのはグルーヴやダイナミクスまで意識してしっかりアクセントまで表現しきることくらいだわ
90:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:28:58.20ID:rV0CsG/V0
ワイ、ギターより音ゲーの方が難しい
太鼓もデレステもクソ雑魚すぎて泣けるわ
93:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:29:48.41ID:LsnIrtWLd
>>90
お前ギター簡単とか言いつつメトロノーム使うとドンピシャで合わないだろ
ワイもや
92:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:29:44.86ID:MqucEsuod
最近の子は電子ドラムが本物でアコースティックは練習用と思ってるらしいからな
94:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:29:50.18ID:ZU/Ysxlua
音ゲーは反射神経や
楽器弾くのがうまいとは違う
96:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:30:16.69ID:Jdbc5gEsr
イッチちゃんレス乞食たのしいでちゅか~?
クソみたいな人生送ってまちゅね~wwww
100:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:31:27.13ID:GItw2BcDd
アイカツが弐寺のピカグレより判定厳しいってマジ?
101:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:31:34.54ID:BHB8mKif0
いや俺は割とガチで音ゲーのが「上」だと思うで
楽器は最低限弾ければあとは感動できるけど、音ゲーは難易度高いの完璧にやらんと高得点とはいかんのやろ?
音ゲーのほうが難しいんじゃないかな
102:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:32:48.10ID:WWDq1vAZ0
>>101
リズム感の話をしてるんやで
103:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:33:32.66ID:jqL2PsbW0
音ゲーは本当に「ゲーム」だろ
楽器とはベクトルが違う気がする
105:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:33:56.69ID:MrnzOJ/10
なぜ他のシミュレーションゲームはそうでも無いのに音ゲーだけは「なんで本物の楽器やらないの?」が沸くのか
いやゲームがやりたいんやが
110:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:35:12.16ID:i40CdTMj0
>>105
比較的簡単に始められるからじゃね?
113:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:35:22.34ID:jqL2PsbW0
>>105
挑戦するハードルが低そうだから?
120:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:37:07.39ID:0HIxsnLXa
>>105
FPSとかに比べてやれそう感が強いからや
実際ギタドラなんかやってたらギターもできそう感あるやん?
106:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:34:07.09ID:8Gl01L7Dp
あとリズムの定義論になって申し訳ないが
「リズム感」って言葉を「リズムを感じる力」と解釈する場合音ゲーでも楽器でも極めてる人はそんな大差ないレベルな気はする
そうするとその感じたリズムを正確に出力することができるか如何でその人のリズム感が表現されることになる
つまりある程度以上はみんなリズム感あると思うけど結局アウトプットする能力次第なんちゃうかという気がする
107:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:34:49.71ID:tuP8dfV40
楽譜だって譜面通り弾けばええというもんでもないぞ
テンポ動かすとこだって人それぞれなんやからそれこそリズム感無いと心地いい曲になんかならんし
109:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:35:06.74ID:ZU/Ysxlua
結局は東京フレンドパークの光るボタン押すやつやってるだけっての何でわからんのか
111:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:35:19.19ID:MrnzOJ/10
言うほど音ゲーマーが音ゲーがリアル楽器より凄いなんか思っとるか?
勝手な偏見ちゃうのそれ
123:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:37:49.36ID:mYhxwdWY0
>>111
ダイナミクス、音程、他の楽器との兼ね合いがない時点でね
112:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:35:19.98ID:39suXxgZa
リズムだけなら似たようなものやないの?
楽器上手いやつの中でも人間メトロノームクラスなんてそうはおらんぞ
114:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:35:50.44ID:0HIxsnLXa
たまに音ゲーはリズム感ないと無理って言うけど高難易度なったら楽器パートごとなんてものなくて全部やるからリズムとか無茶苦茶やぞ
115:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:35:58.45ID:mYhxwdWY0
グルーヴ含めてのリズムだから楽器
116:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:36:18.63ID:vjMzesUyp
藝大に音ゲーで入れるか?
119:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:37:05.77ID:/zaNwrhb0
迷うことなく楽器やろ
122:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:37:28.41ID:xyLIHRVeM
楽器始めて自分で比べてみよう
124:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:37:53.74ID:vjMzesUyp
音ゲーが上手いとキモがられる風潮は悲しい
126:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:38:09.19ID:tItr5Op10
>>124
キモいやろ
129:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:39:18.35ID:gvgq3QVca
>>124
99.9%の音ゲーマーがきもいからしゃーない
132:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:39:53.09ID:0HIxsnLXa
>>124
どのゲームもそうやけどノーツ多すぎて必死にクイクイするからクソキモくなるのはしゃーない
どこのDJがスクラッチしながらあんなボタン乱打するんや
127:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:38:16.13ID:jqL2PsbW0
グルーヴって言うけどライブの音源聴いててもグルーヴ感じることなんてあんまりないよな
128:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:38:43.09ID:c2r/cAge0
音ゲーってやっててそんな楽しくないわ
よくできるなーって
130:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:39:36.08ID:9+6GYfjId
タイミングに合わせてボタン押すのとドラムやベースに合わせて弾くのは全然ちゃうぞ
131:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:39:45.36ID:ptNFZgcKM
今プロ音ゲーマーって(多分)DOLCEしかおらんしプロとして食っていける音楽と違くて単なる遊び・趣味やと大抵の人は分かってて楽しんでるやろ
133:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:40:06.18ID:GkNXN5r0M
やってる人口が違うやん楽器極めるやつのが強い
135:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:40:41.52ID:vjMzesUyp
まあやってる側もキモいという事を意識しながらフルコンして気持ち良くなってる所あるよな
136:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:40:45.29ID:XGepDqa10
音ゲーって音量0にしても全然やれるからな
視覚に頼る部分も大きいからリズム感あるかって言われると微妙
137:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:40:46.52ID:T0OIEbVO0
楽譜は演奏したら千差万別やけど
音ゲーは正解1つしかないやん
138:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:41:00.07ID:tuP8dfV40
音ゲーはノーツあってほしいとこに無かったりそこ要らんやろってとこにノーツあって腹立つことあるわ
230:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:53:33.88ID:9uOACmcJ0
>>138
わかる
139:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:41:11.07ID:3/xTiJ30d
リアルに活かせるのって太鼓の達人くらいやろ
140:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:41:13.67ID:MqucEsuod
てかキーボードマニアってなんで消えたんや?
あれこそ一番本物に近いやろ
145:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:42:00.54ID:ptNFZgcKM
>>140
それこそ難しすぎるからや
音ゲーマーはリアルな演奏やなくてあくまで音楽に合わせてデバイスを叩くゲームがやりたい
146:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:42:05.86ID:tItr5Op10
>>140
難度高すぎ
148:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:42:15.80ID:VDpNNSM10
>>140
あそこまでやるなら本物でええから
167:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:21.75ID:svq0uQy90
>>140
別に本物求めてないしな
141:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:41:17.20ID:aa0nM2LE0
ドラム舐めてて草
142:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:41:26.33ID:8xu/XLsB0
初見で耳馴染みのないボサノバとかラテン系のドラムを叩けるならリズム感あると認めてやるけどな
143:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:41:34.13ID:EoHamr9Od
リズム感あると思い込んでたワイ
メトロノーム裏拍合わせで楽器弾くとリズムが揺らいでしまい挫折する
149:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:42:27.93ID:3/xTiJ30d
>>143
無音を弾くと捉えたらええんやで
222:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:52:07.83ID:8Gl01L7Dp
>>143
ワイもデニチェンとかクリスデイブの真似事するために4/4のメトロノームに合わせて15/16で拍とってテーマまでに合わせるやつやってたわ
144:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:41:49.60ID:VDpNNSM10
お、音ゲー(笑)
150:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:42:35.72ID:Lq1TdD2T0
反射神経だけで音ゲーにリズムとか必要ないしな
160:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:43:43.82ID:tItr5Op10
>>150
弐寺の皿曲は流石にリズム感覚必要や
あとDDRのスコア狙い
152:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:42:44.80ID:SOIABC1H0
皆伝だけど楽器のがむずいと思う
155:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:43:16.14ID:MrnzOJ/10
>>152
皆伝も難しいと思うけどな
誰でも出来るとは思えない
153:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:43:10.51ID:kM83d5aiM
すっかりイッチ出てこなくなってて草
154:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:43:11.67ID:yYx8N7cX0
葉ッパー
156:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:43:21.32ID:5obRR59Bp
大学生なんだけど音ゲーって今から始めて何ヶ月くらいで普通になる?
170:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:53.27ID:0HIxsnLXa
>>156
初心者かな?って思われるのから下手くそ!wって罵られるレベルになるのにガチって二ヶ月くらい
普通に高難易度こなせるいうなら最低半年
183:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:06.64ID:1atpsGEJ0
>>156
普通のレベルが分からん
世間から見て普通ならすぐなれるし音ゲーマーから見てなら少しやりゃ出来るし上位層から見てなら無理
158:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:43:26.62ID:QlSyZdx50
楽器って幅が広すぎるのもあるな
161:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:43:47.28ID:IU1reh59p
音ゲーって所詮ゲームの決められた中での話やろ、アドリブでなんか来たら即対処出来んと思うわ
166:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:20.61ID:BF6TTjue0
>>161
新曲やる時は知らないものが多いしアドリブみたいなもん
162:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:00.69ID:kK52Lu2Ip
楽器というか指揮者やろうな
指揮専攻の人とか左手で13拍子右手で3拍子とかやったりするで
173:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:45:17.25ID:VDpNNSM10
>>162
両手で別のリズムはピアニストのほうがエグいぞ
163:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:01.09ID:Pcbf7QaWd
やったことないんやが
ドラムマニアってハイハットのオープンクローズとかリムショットあるんか?
205:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:19.28ID:0HIxsnLXa
>>163
踏めばええだけのハイハットはある
リムは電子ドラムみたいなもんやからない
164:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:09.60ID:1atpsGEJ0
音ゲーは視覚情報から判断を繰り返してるだけだから単純なリズム感は無くてもできるよ
168:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:25.78ID:krfxOhv+0
棒でも端でも手拍子でもなんでもいいから適当に叩かせてなんかかっこよく出来るやつは音楽が上手い
169:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:35.37ID:4MBNu60x0
音ゲーなわけないやん
171:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:44:56.71ID:39suXxgZa
リズムだけなら分からんがリズム以外も含めて難易度の話になったらそら楽器の方が難しいに決まってるやろ
太鼓の達人やるのに微妙な力加減や叩く位置の微かな調整まで意識してるやつがどこの世界におるねん
172:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:45:09.52ID:QlSyZdx50
多分音ゲーやってる人ってリズム感自体は楽器も音ゲーもやってない人と何も変わらんと思うよ
174:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:45:18.57ID:tItr5Op10
言うてバンドマンも完璧にリズムキープ出来るのは一部やろ
ライブでクッソ走ってるのはよくあるし
生はそこがええんやけど
185:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:17.37ID:tuP8dfV40
>>174
そういうのはよほどめちゃくちゃじゃなかったら愛嬌やと思うわ
186:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:31.02ID:MqucEsuod
>>174
それは下手くそなロックバンドとかちゃうの
スタジオミュージシャンとかならリズムキープは基本やん
195:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:47:35.12ID:sYIKLvbb0
>>174
完璧なリズムキープなんて誰もできんからな
プロオケですら本番で走ることを想定して曲を組み立てる
175:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:45:31.53ID:6MKE25XX0
そもそも音ゲーってリズム感でやるもんちゃうやろ
184:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:10.69ID:tItr5Op10
>>175
だいたいどのゲームも反射神経と譜面研究やな
177:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:45:48.44ID:v4PzPumQ0
どっちもやるけど、楽器はリズム感あっても息の入れ方とかでブレるから技術の割合が高いと思う
178:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:45:48.45ID:6AgKkswo0
わいピアノ弾いてるとき勝手にアレンジしまくっても褒められるから正確なリズム感は音ゲー得意な奴の方がリズム感あるんちゃう
打楽器は知らん
179:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:45:54.69ID:MWsJdF87M
音ゲーマーで楽器よりも音ゲーの方が上なんて思ってる人ほぼおらんのになんでそう思ってるような風潮になっとるねん
180:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:45:57.40ID:8xu/XLsB0
音ゲーって難易度上げれば上げるほど玉が増えてくだけで休符なんて微塵も意識せんからな
仮に休符の役割を果たすような空間を音ゲーに用意したところで目押しメインのあの形式で休符の気持ち良さを体感できるか怪しいところや
182:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:03.69ID:YtYoNuvK0
微妙
音ゲーは太鼓の達人くらいしかないけど、変拍子とか出てくるん?
193:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:47:29.97ID:1atpsGEJ0
>>182
太鼓はやってないからわかんないけど変拍子って音ゲー的な観点から見ればプレーに影響ないでしょ
BPM変化のが億倍影響するんじゃないの
187:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:33.86ID:7ueUVA0I0
音ゲーて覚えゲーで合ってる?
188:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:42.17ID:o00KCcH00
FPS上手いのと銃撃戦上手いのだとどっちが強いんや?
189:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:42.57ID:3a5ZuMlZ0
音ゲーってラグがないか?
ジャストだと遅れるイメージ
190:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:42.81ID:CpQUUWCwa
どっちもリズム感あった方がいい
191:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:46:51.36ID:VDpNNSM10
ピアノだと三年毎日やってやっと初心者卒業やからな
半年で上級者になる音ゲーのほうが絶対楽しいわ
207:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:24.90ID:39suXxgZa
>>191
ピアノも指先の感覚無視してリズム通り鍵盤を叩くだけでいいなら半年で初心者は脱せるやろ
192:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:47:05.07ID:aoViqmUi0
デレステでほとんどの曲癖ついちゃったんでやらない以外の解決策教えて頼むわ
196:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:47:35.83ID:tItr5Op10
>>192
癖ついたらクソ粘着か地力を上げて殴るか放置かの3択や
197:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:47:41.05ID:MrnzOJ/10
>>192
デレステってランダムあったっけ
ミラーはあると思うけど
198:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:48:01.22ID:EwsakHxkd
違和感ない範囲内でブレがあるのも演奏の醍醐味やと思うんやけどな
199:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:48:11.39ID:QlSyZdx50
逆にただ楽器やってればリズム感鍛えられるって話でもないんよね
リズムって本当にリズム感自体を鍛える練習しなきゃ身につかん
200:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:48:20.23ID:UR0P+iVPd
そもそも音ゲーの譜面が難易度上がるごとにリズム関係なくなってくるやん
201:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:48:57.35ID:3a5ZuMlZ0
リズム感の前にリズム理解してないのがほとんどだからな
203:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:10.99ID:ejSE/WLld
レス乞食見苦しいわ
204:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:13.05ID:NdZVEOR+0
音ゲーって覚えるだけじゃないの
楽器は旋律に合わせるから、その音が全てではないからリズムにも正解はない
206:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:19.51ID:MrnzOJ/10
もはや楽器とはかけ離れてるけどダンスラッシュでアレンジ入れながら踏むの楽しいぞ
別に外から見てキモくてもええわワイは楽しいし仲間内では楽しんでるのに
211:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:57.64ID:tItr5Op10
>>206
あれは堂々とやってりゃ多少はサマになると思う
208:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:39.52ID:eYkM86f8d
音ゲーのプレイ風景がキモいのはいい加減なんとかするべきやろ
ビートセイバーなんかはCG合成込みだとクソかっこいいからああいう方向性で頼む
209:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:43.84ID:e/kcTfR9d
ワイ楽器やってるけど楽器や音ゲーをやってるからリズム感が良いってのは実は違うような気がする
210:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:49:47.85ID:PrQ+iCkM0
音ゲーって目で見て押してるだけやんけ
詰まるようなところは覚えて慣れることが必要なだけでリズム感なんていらん
213:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:50:26.73ID:9FePJj5P0
ドラマニ上級者にドラム叩かせる動画見たけど、
ストロークめちゃくちゃでもとりあえずタイミングは合ってた
216:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:51:03.34ID:QFlbOXkMd
音ゲーで育つのは拍の解像度や
1/60秒でほぼ必ず合わさなあかんシビアさは楽器には役立つで
一方楽器だとアタックもあるからその瞬間に弾くと少し遅れたりもするのでそこは調整が必要や
その調整さえできれば音ゲーによって楽器のリズム感がいいと言われるくらいにはなる
逆に楽器が音ゲーに役立つかというと指の動きやすさとかかな
218:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:51:15.91ID:4MBNu60x0
最近音ゲー始めたけど高い難易度に関してはリズムもクソもないからな
必要なのは両手で違う動きできる能力だけや
228:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:53:16.89ID:MrnzOJ/10
>>218
まぁそれが案外難しいから意外と苦戦するんやけどね
ワイはそれが楽しいと思ってるから楽器より上とか下とかどうでもええわ
246:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:58:26.57ID:V92YwX1H0
>>218
ほならEASYならAPとれるんか?
219:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:51:22.98ID:X/82JDPa0
音ゲー難易度上がると平気でBPM210とか出してくるからリズム感もクソもない覚えゲーやと思うわ
224:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:52:33.10ID:7J2Zcote0
楽器にきまっとるやろ
ちょっとソフランするだけでトップでも判定落ちるじゃん
225:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:52:50.36ID:eYkM86f8d
てか音ゲー用の電子楽器作ればええやん
ドの位置をタッチするとドの音が出る電子鍵盤みたいなの
それで音ゲーやれば音楽も出来るようになるやん
なんでこういうのやらんの
229:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:53:29.09ID:MqucEsuod
>>225
キーボードマニアやん
234:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:54:41.64ID:KahOnvtmd
>>225
バーに合わせてボタン叩く時点で休符意識したものではなくなるからなあ
227:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:53:04.72ID:1atpsGEJ0
正直楽器と比べれば音ゲーなんてやってる事の幅が狭すぎるからな
231:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:53:48.93ID:2ItZFn6y0
音ゲーは反射やん
236:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:55:14.27ID:sPBpZ3Uq0
メトロノームだけで音ゲーやってみたら分かるんちゃう
240:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:56:38.24ID:kM83d5aiM
というか音ゲーのリズムってちょっと外しにきてるよな
248:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:58:36.18ID:4MBNu60x0
>>240
分かるワイ趣味でベース弾くんやけどガチガチのリズムしか弾かれへんクソザコやから音ゲーの違和感満載のリズムやとめちゃくちゃ上半身揺れる
241:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:56:49.47ID:6vxxmSgC0
楽器やったことあったら全然違うって分かるで
音ゲー上手下手にリズム感は必要ない
242:なんJゴッドがお送りします2020/10/02(金) 03:56:54.77ID:IIZslXKB0
リズム感って言うなら曲に合わせられるかどうかよりもメトロノームにしっかり合わせられるかどうかだと思うからマジで音ゲーしかやったことない人よりは基礎練とかしてるであろう楽器が上手い人の方が優位やろな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601575543/