1:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
教師「円周の長さは2×半径×円周率で求まります」
クラスメイト「はぁーい!」
ワイ「なんでや?」
こうしてワイは落ちぶれた
2:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
正多角形の面積を求めて角の数をどんどん増やしていけばπr^2に近い値になっていくやろ
3:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
逆に円周から半径を定義するスタイルでもええはずよね
4:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
何でかやるやろ授業聞いてないだけやん
5:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なんでか説明してたぞ
お前が聞いてなかっただけやろ
7:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
習う順番としては逆やな 円周から習うはず
9:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
円周率って書いてあるのになあ
10:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ただのバカだろ
11:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
底辺×バカさ÷2=通信簿△w
12:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
正方形で考えてみろ
(2×2)4×4で16やろ
大体3くらいってなんとなくわからん?
13:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
頭の悪いINTPっぽい
14:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
疑問が生まれたなら自分で円の計算やってみればよかったのに
17:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
積分しろ
18:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なんでそうなるかも習ったやろ
21:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
円周率が何なのか理解してなさそう
22:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
そもそも今だになんで円の面積がこうなるのかわからん
積分でも求めるにしても循環論法にならんか?極限x→0としたときのsinx/x=1を証明するときですでに扇形の面積の公式知ってること前提やん
35:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>22
円をピザ切して平行四辺形作るんや
54:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>22
y=√(1-x^2)の面積と周長を積分で計算するだけだから三角関数関係なくできるよ
90:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>22
バカ扱いされたからむっとなって頭良いアピしてて草なんよ
23:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
円周の長さ×半径の長さの長方形作るんやろ
24:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
そもそもなんですべての円で円周率が同じと言えるのかが分からん
25:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
円周率ってどうやって出してるの?
29:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>25
円周の長さが直径の何倍になるのか測ってみた結果
26:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なんか扇形をあべこべに並べて長方形作ったんは憶えてるけど
円周率てなんや!
28:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なんかスイカみたいなの並べて説明したろ?
31:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
求まりますって標準語?
33:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>31
敬語
36:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
数学の公式に理由を求めるやつ、バカです
38:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
先生「1+1=2です!」
ワイ「なんでや」
39:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
エジソンを見習え
40:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ワイも割り算が納得できないんやが
例えば21÷3=7なんやけど
21を3つに割っても21変わりはないやろ
21÷3=7+7+7ならわかる
53:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>40
21×1/3=7ってことで納得して
41:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
数学IIIで一応証明できるようになる…😶
43:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
教師「移項するとマイナスになるで~そういうもんやから深く考えるな~」
ワイ「なんでや?」
45:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
加法定理から挫折しろ
49:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
お前みたいなやつのために円周率を作ってくれたんだから有難く使えや
51:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
エジソンは何でも疑問に思うけど、ちゃんと前に進んでたぞ
立ち止まるな
52:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
儂の父親は、「なんで?」と聞くと本気で説明しようとする人だった
56:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>52
人はどこから来て、どこへゆくのか?
58:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なんでなのか大体のことは説明してるんで聞いてなかっただけだね
61:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ゴーギャンじゃないのかね
63:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
なんでなんで野郎って大体他責思考なんだよな
自分で解明する能力もなく、自分で研究する努力もせずただ喚き散らすだけの害悪
66:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
幾何学的に円周率定義するのは素朴でええけど曲がった空間やと円周率は変わるんやろかね
有名なオイラーの等式は成りたたなくなるんやろか
69:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ワイ「円周率って何?」
ゆとり「3」
氷河期「ゆとりはバカだなぁ3.14だろうが」
…絶望
71:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>69
Z世代「ほんまゆとりとか草」
72:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
おっπ
73:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
ユークリッド原論に書いてあるんだからスゴいよなぁ
76:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
今の自分じゃ説明されても理解できないとこまで理解してないのはお前だけだそうです
77:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
πが3より大きいことを証明せよ(ぶち切れ)
78:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
「円周率は3」はさすがにまずいが
「円周率はだいたい3くらい」なら、実践的に役に立つことはあるんじゃないかね
79:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
自分で調べろや
それで理解できなかったならお前の負け
80:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
円周率が3.09より大きいことを証明せよ
近所の受験生にやらせてみたことはある
84:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
円の面積の求め方が直径と直径をかけて1より小さい係数をかけるなら分かりやすかったのにな
ぴったり入るサイズの正方形よりは小さいのは誰でも分かるし
91:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
>>84
円の1/4の扇形と半径×半径の正方形との比較でなんとかならんかね
86:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
躓いたら起き上がって追いかけなきゃね
87:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
高校受験は数学で乗り切った感じやったのに物理の熱エネルギーの概念が理解できずに詰んで文転してもうたわ
89:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
真の円周なんて数字としては表せんわけか
円周率3で計算なら正6角形の周の長さらしいし
3.14ならもうちょい円っぽくなると思うが
96:なんJゴッドがお送りします2024/12/13(金)
理屈だけじゃなくて子供の理解って感覚も大事なんだよ
内接する三角形より六角形、96角形と増やしてくほど
円に近づいてくのは火を見るより明らか
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734073815