仕事とかいう実は割と楽しい奴

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
ただし自分の手に負える範囲に限る


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
仕事仲間との関係が良ければ仕事は楽しくなるよ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>2
結局それなんよな
仕事としてついていけないと仲間からはお荷物認定されるから結果人間関係辛いに繋がるっていう


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
人としての欲求満たせるよな


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>3
そうそう
先人たちのとりあえず仕事して結婚せぇっていうのわかる気がしてきた


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
楽しい必要性がない
人生のメリハリであれば十分


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>4みたいな考え方の奴が仕事には邪魔やねん
組織にとってデメリットでしかない


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
ルーティンワークになりすぎるとつまらんよな
ちょっとした機転で解決できる程度のアクシデントが一番楽しい


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>7
それよな
変化あってこそやわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
むり
人のためにやるとか全くおもろない
ありがとうとか一ミリも嬉しくないし
ワイに構うんじゃねぇとしか思わん


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>8
まぁ別に人のためにやるわけではないな
当然やが待遇っていう餌は吊り下げて欲しい


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
わかる


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
やりがい搾取というワードが一番やりがいを搾取してる


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
時に命の危機を感じる


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
ホワイト企業とブラック企業の差は仕事を楽しんでるヤツの数や


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
仕事を楽しんでない奴が多いほどブラック


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>19
逆だと思う
ワイが新卒で入った会社は仕事を楽しんでる上司だったが
「休日休んでもしょうがなくね?」
とか言って休日出勤当たり前やった
ちな平均残業時間は150時間や
まあ給料は残業代のおかげで新卒でも額面50万くらい行ったけどブラックやろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>19
ブラックは業務が俗人化してて嫌なことは押し付け合いしてるイメージあるわ

みんなめっちゃモチベ低いし
やる気勢も周りのやる気を奪うようなことばっか言ったりやったりしてる


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
上司が仕事好きで「休んだってしょうがなくね?」って言ってくる職場
上司が「お前も仕事を好きになれよ!」って押し付ける職場
そう言う職場で仕事が楽しくなったとしてそれ幸せ?


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
まあ仕事なんて手段ではある



31:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
もう愚痴言いたいだけになってるやん


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>31
せやね


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
まぁ楽しみながら(≒モチベ高く)仕事するってのは
環境×本人のやる気の掛け算やからどっちか欠けてもあかんからな

ブラックはその辺の環境整備がほんま下手やったり
死ぬほど会社に心臓捧げてるワーカホリックが安くアホほど働いてハードル上げて持続可能な組織作りの邪魔したりしてるのはほんまよくある


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
仕事自体は嫌いじゃない
人間関係がきつい
一人でできる仕事だと気楽だわ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>34
そういう奴は正社員が向いてる
真逆ならフリーランスが向いてる


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
人間関係上手くいってれば多少しんどくても耐えられるな
自分ではどうにも出来んわけわからん人間がいると詰む


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>36
クラッシャーがおるとあかんのよね

本人の仕事振りが悪くて人間関係悪くなってるのが3割
クラッシャーが排除されてなくて未だにいらんことしてる奴がいるが5割、
残りはプライベートでしんどくてそれが職場辛いにも反映されちゃってる人やな


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
正直仕事好き→ワーカホリックや!ってのは失われた30年の日本で作られてしまった悪しき像やな

その時代は労働者過多の過剰競争で企業が労働者を奴隷のように扱ってたからそんな連中が幅を利かせてしまったけど
今の時代はちゃんと休んでちゃんともらうもん貰って限られた時間の中で仕事する奴が仕事好きな奴に変わってる

けど田舎や中小はその辺追いついてない会社多いんよね


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
そもそもなんで、仕事は楽しむものなんて風潮出来上がったんや
生きるために頑張るでええやんけ


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>38
ワイも失われた30年の労働観ならマジで無理やったと思う
間違いなくそっち側の考えで耐え忍んでたわ


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>38
覚えたてとか始めて任された時とか初めて部下が出来た時とか楽しかったろ
その時の気持ち、モチベーションを維持できている奴は本当に強い


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
全ては人間関係次第や


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
楽しむというよりモチベっていう方が正しいんやろな
モチベに面白さや楽しさは実はいらない


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
年重ねてくると人間関係にも気配らんといかん場面が出てくるしな
いつまでも受け身でいられんし


52:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
仕事が楽しいと思えないから働いてない


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
気の合う人間同士が集まって働いてるわけじゃないからな


55:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
仕事は楽しむもんなんて誤った価値観波及させてるせいで「思った仕事と違った」と辞める奴が出てくるんだろ


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
>>55
正直楽しく感じるかどうかは仕事云々より環境やと思うわ
ブラックはほんま萎えることばっか言ったりしたりする邪魔者がおってそいつが場を壊しとるからどうやっても楽しくならんわ


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
モチベーションとまでは行かなくてもなんとなくそつなくこなせて金もらえてるんならまあ働いてもええかなと思える


57:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
モチベ維持に必要なもの

・サボれるくらいの要領の良さと業務をサクッとやれる能力(職場レベルによる)
・人間関係で不利にならないくらいに業務サクッとやれるる能力(職場レベルによる)
・負のモチベーターになるようなクラッシャーがいない
・無駄に働きまくってハードル上げる旧世代の産物がいて、それが労働の基準になってない
・まともな評価制度
・あとは本人の気持ち


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/04(土)
ググったら「ヤリガイ」って言葉は80年代から流布されてきたみたいやな
やり甲斐の定義は人それぞれやのにな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714824637
未分類