0001:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
読売新聞社は、27日から始まる「秋の読書推進月間」に合わせて全国世論調査(郵送方式)を実施した。全国の市区町村のうち約3割が、地域に書店がない「無書店自治体」となっていることについて、改善の必要があると「思う」とした人は61%で、「思わない」の35%を上回った。
地域の書店を保護するために国や自治体が支援をする方がよいと「思う」とした人は50%で、「思わない」は46%。無書店自治体を改善する必要があるとした人に限ると、支援する方がよいとした人は75%だった。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/08a554bf0c75d400a748732eb2e9650b65331eff&preview=auto
0003:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
無理に延命させたって仕方ないだろう
電子書籍だってある
ネット購入や電子書籍に抵抗ある人をどうにかした方が余程推進活動だろうて
0004:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
国が万引きを支援するのか?
0005:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
どっから金だせと?
0022:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>5
よその店で万引きして並べとけば儲かるだろ
ちっとは考えろよ
0006:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
いらねーよ
0008:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
書店が存続出来ない規模の自治体なら合併すればいいのに
0009:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
売れないより万引きが原因で閉店してる店が多い気がする
0010:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
そういうのが積み重なって増税になるのだが
0011:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
本屋で立ち読みしてるとなんかうんこしたくなってくるのよね
0041:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>11
何回漏らした事か
0012:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
支援したほうがよいと思う者は寄付を募っていたら応じるか
0013:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
街の書店は生き残るのはもう無理でしょ
紙の本は大規模店舗か通販で買うしかない
0017:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
店売りとか値引きもないし万引きされるし
ポイント付く楽天ブックスでよくね
0018:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
紙媒体は新聞ともども消え去る運命
0019:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
日本人って本当バカだよねえ
0044:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>19
ばーかバーカ馬~鹿www
0073:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>19
祖国はバカを通り越して地獄だ
0021:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
有隣堂で事足りてる
0023:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
本屋が無くなるのは寂しいが、これはどうしょうもないからねえ
つーか町の本屋って本以外の流行物を売ってたりしてたし、違う店になって生き残って行くんじゃね?
うちの近所の本屋なんか唐揚げを揚げて缶ビールも売ってるわ
店の前にベンチとテーブル置いてあるし、あとはそこでタダ読みさせてくれたら完璧なんだがw
0035:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>23
もう元が何屋かわからん位変化していかないと淘汰されるだけだしねえ
本屋じゃないけどGEOとかも何屋かわからん方向に向かっているし
0024:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
要らんわ
アホか
0025:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
ネットで買えクソジジイども
0026:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
コンビニかスーパーに超人気作だけ置いてもらえばいいんじゃない? ほかはネット通販で
0027:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
またバラマキ
0028:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
Amazon使わずに書店で買えよ
0030:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
メルカリで回し読みしろ
0031:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
カメラのフィルム現像してくれる店とか激減したけど国が支援したのかよ
0032:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
うちの周りも本屋消えてるなぁ
おかげでハシゲが宣伝してくれた百田の本が入手し辛いのは困りものだわ
0033:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
委託販売みたいな楽なことしてたんだから潰れればいい
0036:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
田舎とか図書館で新本古本売ればいいと思うの
0065:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>36
図書館の古くなった蔵書、廃棄するくらいなら売れば良いのにと思う
0037:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
時代の流れだよ
0038:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
ネット注文も電子書籍もあるのに支援してまで生き延びさせるようなもんじゃない
0039:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
国の支援よりも、オマエラ買ってやれ!
0040:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
甘えるな
0042:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
出版業自体が斜陽で生き残るために電子に切り替え進めてるのに実店舗支援したところでなぁ…
0045:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
事業者に金配るのやめろや
0046:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
本人の努力の問題
他人の支援アテにすんな
アカい連中
0047:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
再販制が完全に時代遅れだからなあ
0048:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
紙の本よめよ
0050:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
働く気のないやつに過ぎた金を与えると悲劇が待ってる
0051:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
日本も本くらい軽減税率にしてやれよ高すぎだし
新聞はいまや金持ちしかとってないから交換だ
0052:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
いや本屋も業態変えたらどうなん
本並べてるだけで儲かると思ってんじゃねーよって
0060:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>52
じゃあ何する?
本屋ならではって商売ある?
0053:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
国が絡むと 支援する一般社団法人を作りましょう
本屋を支援する取り組みます
主に無料パンフレットやフリーペーパーを作成し、本屋に配布するなどの広報活動などを行います
財源は税金でっ!!
こうなるに決まってる
0054:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
書店でしか手に入らないFC2系動画を作れば良い
0055:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
郊外ならショッピングモールに本屋入ってるだろ?
0056:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
紙の輸送ってエネルギーの無駄だわ
新聞もな
0057:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
再販制度があっても潰れるってことは時代にあっていないんだよ
ただでさえ狭い住宅が多いし減らせるものは無くすよね
0059:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
読売のアンケートwww
信じるバカいんの?
公金チューチューしたいだけだろ
読売自体もう存在価値ねえから潰れていいよ
0061:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
既に滅んだ後じゃ
0062:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
書店潰して図書館充実させてくれたらそれでいいわ
0064:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
世界で一番透きとおった物語は紙ならではの本だったぞ
0066:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
中身確認しないと必要な内容か分からないから実店舗は必要だよ
漫画しか読まない人達には不要かもしれないけど
0068:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
ちょっと前小学館の編集長が1時間以上街の本屋で立ち読みして買わずに帰って炎上したの思い出した
0069:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
変化についていけない低脳にしか需要がない書店の延命に国の支援とかアホかよ
0070:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
お前らが本屋で買わんからだろwwww
0071:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
知らねーよ
品揃えも悪いポイント還元もない店を何で使わなきゃいけないんだよ
0074:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
近所では道の駅に書店が入るようになった
観光ガイドや地元を舞台にした小説や漫画が主だけど上手い商売
0075:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
年寄り専用のAmazonとか楽天を作った方が早い
0078:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
学校と癒着して無駄に資料とか地図とかデカくて重たい物を大量に買わせるの良くないと思いますが
あの資料だらけが勉強嫌いになる一端を担ってると思う
一回も使ってない資料とかあったし
0081:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>78
楽器とか毛筆とかもやべえわ
地図とかならまだ授業で使わずとも興味出たら役立つし
0079:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
本屋の少ない街は学習レベルが低い街
0080:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
国の支援とか言ってるのは、税金チューチューしたい連中だけだろ
0082:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
斜陽する産業があり新たな産業が興るのが人間社会
斜陽産業に公費突っ込むくらい愚かな事は無いよ
推奨している政治家がいたらそれは個人的な金銭欲によるもの
そういう銭ゲバを社会から退場させる事の方が今は大事な局面です
ちょっと今までの日本はそういう点が緩すぎましたね
ダメな者にはダメだと叱りつけないと
これ以上失う事はできませんよ
0083:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
もういらねーだろ
紙の巻物が主流になって竹簡本が消えた
紙の製本が主流になって巻物は消えた
他の業界でたとえるなら、紙の切符に戻して駅員がパチパチしねーだろ
博物館で保存する考古学としてカネ出すのはいいが、時代を逆行させるのは無駄
0089:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>83
言われてみれば確かに
0084:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
日本人に回ってこない糞ホタテ業者よりこっちだろ
0087:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
>>84
どっちも支援なんてしなくていい
0088:なんJゴッドがお送りします2023/10/27(金)
本を扱う公的機関がいくつもあってもしょうがないから図書館に書店機能を統合することになるな
結果民間の書店は完全になくなる
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1698351258